日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版2018版

2020年10月~12月



年賀状投函 2020/12/25   FRI




やっと年賀状が投函出来ました。
妻の分を含めて96枚です。

診察内容と左の写真は異なります



タイヤ交換 2020/12/22   WED




冬タイヤへの交換です。
まだSUVに乗る為に自分でタイヤ交換をします。
1時間15分で交換ができました。
運動しないで怠けていたので体力が有りません。
でも何とかなりました。



やっとテレビが写った 2020/11/22   SUN




Nikon D810 
Nikon VR 24-120mm f/3.5-6.5G
ISO200 1/800秒 f/7.1 露出補正0段
WB 曇天 0,0 フォ-カス:AF-S
絞り優先オート 手振れ補正ON
ピクチャー:ビビット


10月30日からテレビに横筋のブロックノイズが入り始めた。
アンテナの方向を調整すると、2つの局が見られなくなった。
キウイのつるが絡んでアンテナ方向がズレたかな。

11月15日には、梯子(10メートル)を立ててアンチナに登った。

安全帯を付けての高所作業は十年ぶりです。
UHFアンテナの方向を微調整しても2局しか受信できなくなってしまった。
16日から21日は、室内の同軸ケーブルの状態調査したがついには全局受信できない。

11月22日に、もう一度梯子(10メートル)を立てでアンチナに登った。


アンテナ2本から整合器を遠し、ブースターに入力するコネクタが弛んでいた。
きっちり接続すると、窓から妻が「写ったよ」

全ての局が受信できるようになりました。、
アンテナ設置して10年経過すると色々不具合が表面化します。、
次に不具合が出たら 光回線のケーブルテレビにします。、

シャープ日経平均株価組み込み 2020/11/18   WED




日経平均株価の銘柄にシャープが組み込まれます。 日付は、12月2日です。 外れるのは、NTTに吸収される「NTT dokomo」です。

日経平均からの除外は、2016年8月1日にです。
あまりにも悔しいので、2016年7月29日の「時たま日記」に
悔しい思いをぶちまれました。

元社長は、日本電産の新社長誕生で日本社内で降格となっています。



コスモスが撮れて気分爽快 2020/10/18   SUN




DSC_5125.jpg  2020/10/18 13:25
Nikon D810 
Tamron Macro 90mm f/2.8D 単焦点
ISO400 1/200秒 f/16 露出補正0段
WB 曇天 0,0 フォ-カス:AF-S
絞り優先オート 手振れ補正なし
ピクチャー:ビビット


撮る花の無い9月と10月。
ニコンの写真教室も申し込みタイミング忘れで申し込みできず。
花は無くても彼岸花で不満解消したが満足できない。
ようやく『コスモスが咲いたよ』の連絡が入り714日から18日まで毎日撮りに行った。
花は、良いですね。
4日も標準レンズで撮ると飽きてくる。
今日はマクロで等倍の撮影にしました。良いですね。




棕櫚と欅の切断 2020/10/02   FRI







庭の棕櫚の木が3メートルを超えるので切断した。
畑の役に立たない欅をも切った。
環境センター(ごみ集積所)へ3回に分けて運んだ。
総重量210kg を超えています。

これで20年間は、枝木の廃棄はしなくて良さそう。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE