![]() |
と
きたま
日記 | ![]() |
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。 最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。 |
|
バック ナンバー |
1999版、2000版、2001版、
2002版、2003版、2004版、2005版、2006版
2007版、2008版、2009版、
2010版、2011版、2012版、
2013版、2014版、2015版、
2016版、2017版、2018版、2019版
|
|
2020年04月 |
|
ボタンの花 |
2020/04/22 SAT |
![]() |
DSC_5547.JPG 2020/04/22 11:57 Nikon D810 Nikon VR 24-120mm f/3.5-5.6G 42mm相当 ISO800 1/5000秒 f/4.5 絞り優先オート 露出補正 0段 WB晴天 0.0 フォーカス:AF-S 手振れ補正ON ピクチャー・スタンダード |
今年のボタンは、良いときに撮れました。 昨年は、4月22日では、盛りを過ぎていたのに。 体の調子は、今一だけど、カメラのおかげで外出出来ています。 |
|
関西風すき焼き |
2020/04/22 SAT |
![]() |
関西風のすき焼きを作ることにした。 レシピは、インターネットで。 とりあえずは、作ってうまかった。 久しぶりの牛肉です。 |
材料は、牛肉200g 白滝、焼き豆腐、ネギ。 調味料は、佐藤、醤油、料理酒。 何とか食べれます。 ついでにウオーキングを再開しました。 9.6kmのコース2つに割って東コースと西コースです。 東は、歩数6800歩、西は 7800歩です。 それにしても足が痛い。夜中にピリピリする。 |
|
体温計電池交換 |
2020/04/18 SAT |
![]() |
メーカー:オムロン 型名:MC-670 重量 : 27g(電池含む) サイズ : 幅34 × 奥行き125.2 ×高さ15mm 医療用具許可番号: 24BY0001 電源電圧:DC3.0V(リチウム電池CR2016*1個) 消費電力:0.02W 電池寿命:約1100回(予測測定)、約150回(実測測定) 測定精度:プラスマイナス0.1度 測定範囲:32.0-42.0度 |
10年ぶりの電池交換です。 夜寝る時が寒くて寒くて。正しい体温はどの程度なのかを知るために体温計を使用。 残念ながら電池切れで新しい電池に交換しての測定です。 ―----------------------------------------------------- 測定結果は、35.1℃でした。嘘でしょう 平均体温 36.5℃のはず。 体重の減りすぎで血の巡りが悪い結果みたいです。 1月31日には、57kgだったのに今は、54.5kgまで減っています。 夜中に寒くて目が覚めることもたびたびです。 それも寒いのは、体なのか体から離れた位置なのかもはっきりしません。 そうゆうときは、スクワッド30~50回行うと何とか眠れます。 どうやら 2月2日からウオーキングしていないのと食事が袋麺だけ なのも原因見たいです。 |
|
NHKスペシャルが凄かった |
2020/04/11 SAT |
![]() |
[総合] 2020年4月11日(土) 午後9:00~午後10:04(64分) 日本の新型コロナウイルスの感染拡大阻止を担う 対策チームにカメラが入った。 最前線の現場への密着を通して、 新型コロナウイルスとの果てなき闘いを 見つめる。 |
東京・霞ヶ関、厚生労働省の一室。日本の新型コロナウイルスの感染拡大阻止を担う 対策チームにカメラが入った。30人以上の感染症の専門家で作られた 「クラスター対策班」である。 東京での感染者の急増、院内感染の増加、地方への感染の連鎖、 緊急事態宣言…対策班は、時々刻々と変化する事態に対応を迫られ続けていた。 感染拡大阻止の最前線の現場への密着を通して、 新型コロナウイルスとの果てなき闘いを見つめる。 【出演】東北大学教授…押谷仁, 【キャスター】虫明英樹,合原明子 -------------------------------------------------------------- 東京都の緊急事態宣言の背景がよくわかりました。 対策の為の数式モデルの背景も理解出来ました。 この結果から出鱈目な政治家の不甲斐ない意識も見えます。 東京都の対策方法に逆らうボケた大臣。 7都道府県の内、5都道府県の首長は、後だしジャンケンの対策を口にする。 現場を自分で確認しない首長は、当事者意識が欠落している。 |
|
石楠花が咲いた |
2020/04/10 FRI |
![]() |
DSC_5458.JPG 2020/04/10 13:18 Nikon D810 Nikon VR 24-120mm f/3.5-5.6G 70mm相当 ISO400 1/80秒 f/10 絞り優先オート 露出補正 +1.7段 WB晴天 0.0 フォーカス:AF-C 手振れ補正ON ピクチャー・風景 |
9日にテレビで石楠花が去ったとの情報。 車で見に出かけた。 赤が綺麗に咲いていました。 白の石楠花は、ツボ込みのままです。 桜の花が今年は遅れていた 石楠花も遅いと想像したがそうでもなかった。 |
|
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE |