日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版2018版2019版

2019年02月



確定申告完了 2019/02/18  MON



確定申告は、7回目です。
提出場所が開く10時に家を出て提出。
提出会場に入って5分で出てきました。
もちろん控えに受取印を頂いてからです。


例年は、2月5日から準備を始めます。
今年は、やる気が出なくて2月16日から準備です。
書類は、10月から来る書類をファイルに保管しています。
12月31日発行の特定口座年間取引記録が見当たらない。
一番やる気が無くくなった時期の書類です。
2時間ひっかきまわして出てきました。

提出書式書類は、1時間パソコンを操作したら出来上がりました。
損金繰り越しは、438万円ありましたが1年間株取引してないので、何の役にも立ちません。
平成27年の取引損金なので今年で無効になりました。悔しいです。
用もないのに確定申告ではなく、悔しい気持ちが有るうちは、リハビリとして行います。


S/PDIF(光角型) 2019/02/17  SUN




妻がBOSE SOLO 5 を商品ゲットしてきた。
テレビの音声出力を光ケーブル接続して鳴らしそれから1か月間も放置していた。
1か月たってアマゾンでの光ケーブル価格調査したら1.8m物が560円で安い。
それなテレビ以外が接続できるか調べると、N-50のネットワークオーディオもつなげる。

パソコンはと、インターフェイスパネルを確認するとS/PDIF(光角型)が有りました。
日曜のよるからインターネットで ラジオを聞いています。
今までは、ヘッドフォンで聞いていましたがスピーカーの方が圧迫感がなくて便利です。



紅梅満開 2019/02/11  MON



DSC_2915.jpg 2019/02/10 13:40
Nikon D700
レンズ Tamron Macro 90mm f/2.8D 単焦点
ISO400 1/125秒 f/11
露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォ-カス:マニュアル シングル
絞り優先オート露出 手振れ補正なし
ピクチャー:ビビット


紅梅が咲きました。
昨年よりも1か月早いです。
寒いけど10日の午後から撮りに行きました。

最近寒いので8日から家に引きこもりでした。
貯金は、750円だけ、小銭入れには200円。
そうか、懐が寒いので体が冷えるんですね。
お金が入金されるまで1週間大人しく家にいる予定です。
今年は、確定申告の準備もまだしていません。そろそろ準備しないと。



立春 2019/02/03  SUN



DSC_2885.jpg 2019/02/02 15:52
Nikon D700
レンズ Tamron Macro 90mm f/2.8D 単焦点
ISO400 1/160秒 f/9
露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォ-カス:AF-S シングル
絞り優先オート露出 手振れ補正なし
ピクチャー:スタンダード


寒緋桜(別名 沖縄桜)が咲きました。
昨年よりも1か月早いです。
1日に道路から見ると50m先に花が咲いているような。

2日土曜日は、快晴の予報なので午前9時と
午後3時に撮りに行きました。
午後3時は、西日が花弁を照らすので撮りやすい。
さて天気は、このまま春になるのかな。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE