日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版2018版

2018年09月



カメラの使い勝手が違う 2018/9/27  THU



P1010502.jpg 2018/09/25 15:56
Panasonic MDC-TZ60 24-720mm f/3.3-6.4
720mm相当
ISO3200 1/800秒 f/6.4
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォ-カス:AF-S
絞り優先オート露出 手振れ補正ON
ピクチャー:オート



蝶をⅠmの距離から撮れました。
しかし このカメラ購入は、失敗でした。失敗と断言するのは、チョット問題とは思うが。

Nikon や Canon の使い方とは別物です。完全自動の FX-66 の法がまだましかな。

1.ピクチャーコントロールが完全に別名称である。
2.RAW現像の「SILKYPIX」が使いにくい。
3.200mmのレンズ焦点での撮影は、ピントが会わない。

当分の間は、不満をグチグチ言いながら慣れてみようとは思います。

途中でブチキレたら、Nikon COOLPIX A900 に買い換えようかな。



ニコン写真教室 2018/9/22  SAT



P1010458.jpg 2018/09/22 110:12
Panasonic MDC-TZ60 24-720mm f/3.3-6.4
24mm相当
ISO1600 1/125秒 f/5.6
露出補正 0段 WB 4550K 0,0
フォ-カス:AF-S
絞り優先オート露出 手振れ補正ON
ピクチャー:オート



ニコンファン―ティング、ニコン教室、栄での写真撮影をしてきました
ファンミーティングは、行くと時間の無駄でした。
会場の場所案内が出来てない。おかげで着くのに30分かかりました。
見学したのは、10分間です。
展示会目的の Z6カメラは、帯に短したすきに長しです。
畑作業に行く履物にハイヒール使用した感じで、私の撮る対象
「星空撮影」には、向かないです。

笹島から栄まで歩いてニコン写真教室へです。
時間の余裕がありすぎなのでニコンショールームでレリーズ
「MC-36A}の電池カバーを注文しました。200円台なので一安心です。

写真教室の後は、オアシス21で地元の写真講座に使う課題を
1時間以上撮っていました。昨年ニコンで受けた建物写真と
同じ対象をモードのシャッター優先、絞り優先で撮ってきました。
昨年よりもいい感じに撮れました。


コンパクトデジカメ 2018/9/21  FRI



ブランド パナソニック(Panasonic)
製品型番 DMC-TZ60-S
発売時期 2014年2月13日
有効画素数 1810万画素
撮像素子 1/2.3型
画面サイズ 3 インチ
ズーム倍率 (光学) 30 --(デジタル含む) 4倍
焦点距離 24 mm --- 720 mm
F値 f3.3 -- 6.4

魚眼レンズを購入した勢いでコンパクトデジカメを買いました。
選択基準は、RAW記録、焦点距離24mm、モード P,A,S,Mの 
選択ができる、撮像素子 1/2.3型 と素子が最小です。


虫をとることとマクロ撮影ができるようになりたい。
シャッター速度は、1秒までなので星や夜景には限界があります。
64Gbyteskメモリーを入れての使用開始です。
ライブビューボタンで構図と水平が調整できるのがいいですね。
高倍率の720mmは、使い勝手が良いのかまだ解りません。



対角魚眼レンズ 2018/9/18  TUE



SIGMA 単焦点魚眼レンズ
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
ニコン用
対角線魚眼
フルサイズ対応
レンズ構成 : 6群7枚
画角 : 180゜
絞り羽根枚数 : 7枚
最小絞り : F 22
最短無撮影距離: 15mm
商品重量:372g


今日は、レンズが届いた。
送料込みで 29380円のネットオークションで落札しました。

使用目的は、コンパクトデジカメの写りを一眼レフで再現するためです。
結局は、コンパクトデジカメの勝ちでした。

一番心配は、レンズ内ゴミとカビです。撮ってみてゴミとカビの確認はできなかった。
思ったよりも、いい品でした。

コンパクトデジカメの代用は出来ないので、星でも撮りますか。
昼間の空を撮ってみるとなかなかすごい世界が撮れている。






Macro撮影はコンデジか? 2018/9/14  FRI



P1030743.jpg 2018/09/12 12:19
Panasonic MDC-FX66 25-125mm f/2.8-5.9
25mm相当
ISOオート 1/125秒 f/4
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォ-カス:AF-S
プログラムオート露出 手振れ補正ON
ピクチャー:オート
アクティプDライティングしない



コウホネをコンパクトデジカメ Lumix DMC-FX66で撮ってみました。
簡単に撮れてしまいました。
マクロ撮影は、一眼レフよりも簡単に美しく撮れます。
何でこんなに簡単にコンパクトデジカメなら撮れるのかな。
ニコン COOLPIX P330 では、うまくできない。
マクロモードでピントを合わせてもシャッターを押すときに
マクロモードから通常のオートフォーカスに切り替わる。
P330とFX-66の差は、撮像素子が1インチと1/2.33インチの差だけ。
普段のウオーキングに持参するFX-66を蓮の撮影に持参したら
こんな結果になりました。
いまコンパクトデジカメを買おうか悩んでいる。
パナソニックにもRAW記録できるカメラもある。
RAW現像ソフトが見あたらないのが試案のしどころです。
久しぶりのカメラの悩みです。


災害から1週間 2018/9/12  WED




4日は、台風21号で神戸は大荒れ、関空は水没と連絡橋破損。
6日は、北海道で震度七の地震が発生し全道停電の災害です。
一週間経過するも完全復旧に至らず。
7日に実家に電話して全員無事家屋も無事でした。
台風20号のほうが台風の目の東側に入り、あと少しで床下浸水になるところ。

私は、9月に入って災害が通過するのをじっと待つ生活です。
8日にウオーキングと6日の畑草引きだけです。
何にもする気がしません。

写真撮影は、7月の夜間撮影で疲れ切って8月は写真の選択も出来ない体力でした。
9月になってもまだ暑い日が続き、体も動かさない状態です。

動くのは、9月22日のニコン ファンミーティングで名古屋には出る予定です。
22日は、ニコン写真講座の日なのでついで対応です。
そのほかは、無茶苦茶にやる気が出ません。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE