日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版2018版

2018年06月


赤道儀プレート変更 2018/6/28  THU



2017年10月2日のプレートから変更です。
6月26日にむ望遠鏡レンズ用クランプから
自由雲台に変えました。
赤道儀の日周運動のみ使用の撮影方法用です。

これで月の表面を撮ってみたい。
位置関係が解れば、土星も。

星を撮るのは、機構が単純なほうが見やすい。













畑の改善 2018/6/23  SAT



畑の端を10cmかさ上げすることにした。
排水用グレーチング周辺に花壇用レンガを
8個設置した。赤色のレンガです。

体を動かすのが楽になってきたので、2時間作業で完了しました。
9時にレンガを買いに行き、設置は午前10時から11時30分までで完了。
タガネと玄翁でコンクリのハツリとレンガ寸法調整を含めての作業です。

何で畑を改造するのか。
道路に面した部分に植えていたローズマリー(15年成長)老木となりは草取りが大変。
雨が降ると畑の水は、土とともにグレーチングに入ってゆく。
そのためⅠm手前で畑の畝は、端となり日照の良い部分が減っていました。

ローズマリー4株とスイセンの球根を掘り起こし、畑を端まで耕せるようにした。
10年前の畑に戻ったようにすっきりした状態になった。


赤道儀で追尾 2018/6/22  FRI




DSC_1453.jpg 2018/06/22 22:16
Nikon D700 Nikon 24mm f/2.8D 単焦点
ISO200  180.7秒 f/10
露出補正 0段 WB 色温度4,200K
フォ-カス:マニュアル
マニュアル露出 手振れ補正なし
ピクチャー:スタンダード
アクティプDライティングしない
赤道儀追尾ON トリミング


DSC_1455.jpg 2018/06/22 22:27
Nikon D700 Nikon 24mm f/2.8D 単焦点
ISO200  180.7秒 f/10
露出補正 0段 WB 色温度4,200K
フォ-カス:マニュアル
マニュアル露出 手振れ補正なし
ピクチャー:スタンダード
アクティプDライティングしない
赤道儀追尾OFF トリミング

赤道儀を入手して1年経過します。
赤道儀で追尾ONとOFFでの差異を知らない。
赤道儀入手直後は、惑星を観察しようとしてまだ出来ていない。
6月21日の夜中に赤道儀で追尾すると星が点で撮れていた。

もしこれが本当ならと木星と月を追尾と非追尾で撮ってみました。
シャッター速度は、3分間にしました。
追尾ONでは点になりOFFでは、星の姿が流れます。
流れる角度は、理論的に1時間に15度移動する。3分なら0.75度です。

なんとなく理解できてきました。
梅雨が明けたら天の川が撮れるかもしれません。
場合によっては、15kg の赤道儀から Vixcen ポラリエ にするかもしれない。


1年ぶりの株取引 2018/6/18  MON



億劫なことを続けて行う事になった。
2週間前に3200円の株価が2703円まで
下がっている。



取引が億劫で2017年6月13日から1年間の取引はありませんでした。
log inパスワードから売買に必要な金額は、取引證券会社の口座に
事前振り込みする事すら忘れている。
サポートセンターに電話確認し急いで銀行から振込完了したのは、2時15分。

取引パスワードも不明のため、証券会社の支店で口頭注文にしました。
入金の確認が出来ていないので、オンライン取引ができないのです。
証券会社との取引は、ボケた頭の気づきと確認ができて素晴らしいです。

午後8時にネット確認したら、振込処理と株式取引は、完了していました。
たまに取引していないと、いざ取引するときに億劫になって何もしないまま
事が終わってしまいます。
体もウオーキングが必要だし頭のトレーニングも大切と実感しました。



赤道儀が動作しない 2018/6/15  SAT



久しぶりに赤道儀にカメラをつけて
直接天の川を撮影しようとしたが動かない。
ビールを飲みながらの作業で酔いが回ったか。
STERBOOK の画面表示も出ません。
2か月前 STERBOOK を落したのが原因かな。
手元不安内で分解したら、雑音対策用コアが
表示用リード線を引き抜いていた。

リードを付けなおしての再組立てで STARBOOK が復活した。
修理が終わったが、空は雲に覆われている。
おまけに夜中の12時です。
とりあえず寝る。
道具を片づけて寝る。

赤道儀にカメラを付けただけなので片づけは楽です。
たまに赤道儀を使うとその重さと配線で億劫になります。
だもたまに使うと使用方法が身に付きますね。


天の川が映っていた 2018/6/10  SUN



DSC_8560.jpg 2017/11/11 18:28
Nikon D700 Nikon VR 24-120mm f/3.5-5.6G
25mm相当 ISO3200  30秒 f/6.3
露出補正 0段 WB 白色蛍光灯(4,200K)0.0
フォ-カス:マニュアル
マニュアル露出 手振れ補正OFF
ピクチャー:スタンダード
アクティプDライティングしない
三脚使用

昨年11月11日に夜空を撮った写真をRAW現像したら天の川が映っていた。
写真教室で提出する写真3枚を調整していて、木の枝が色つぶれするまで露出補正した。
数個の星が見える写真が、天の川の写真になりましたね。

やっと星座の写真をとる方法が解った気がします。
自宅のベランダから撮ったものも露出補正すると何となく天の川が見えてきたような。

極めて微妙な調整の結果です。
調整しなくても、天の川がみえる写真が撮れる場所に行ってみたいです。


SiriusComp 64 2018/6/5  THU



比較明合成を半年ぶりに行おう。
ソフトのKikuchiMagicを開こうとして手が止まった。
Windows10に替えてから インストールしていない。
ネットでダウンロードしても、OS対応は、
Windows8までです。
困ったな。


探すと比較明合成ソフトがありました。Windows10にも対応しています。
フリーソフトの「SiriusComp 64」です。

64ビット版は、ダウンロードと展開だけでは、使えません。
フォルター内のファイルをもう一度展開するとやっと使えました。

使い方は「KikuchiMagic」と同等で多少操作の差はありますが
速度と仕上がりは、良好です。

ディスクトップにアイコンも出るので当分は、これがメインになります。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE