日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版2018版

2018年05月



撮るものが見当たらない 2018/5/31  THU



P1030607.jpg 2018/05/31 08:36
Panasonic DMC-FX66 25-125mm f/2.8-5.9
25mm相当 ISO100  1/60秒 f/2.8
露出補正 0段 WBオート 0,0
フォ-カス:AF-S
プログラム露出 手振れ補正ON

最近カメラで撮るものが見当たらないのです。
ウオーキング途中でミントの若葉を見つけて撮りました。
規則正しく並んでいる若葉です。何となくイメージ写真風のが撮れました。

こんな写真も有りですね。
最近は、コンパクトデジカメばかりで撮ってます。
ほんとは、もっといい被写体が欲しいのですが。
半年間もニコン・カレッジに行っていません。今日は、7月から9月の予定が出たので
2つの講座申し込みを計画中です。


1か月で読んだ本 2018/5/23  WED



全ては、天体関連本です。
『望遠鏡・双眼鏡でで楽しむ星座』のおかげでまた天体写真を撮りたくなった。
月ではなく星雲の写真です。赤道儀に50mm レンズ付きのカメラで撮る写真。

残りの7冊は、藤井旭氏の著作です。
最近読書しなくなった私ですが、図解が丁寧なので解りやすかったです。

読み物としては、『白河天体観測所』『星になったチロ』が心にしみました。
最近の温度変化が激しいので体調不良で家に閉じこもっていますが
また体調回復したら昼間に赤道儀を調整して夜間に星座を撮りたいですね。

ちなみに書籍は、全て中古本です。
書籍の詳細は、表題からネット検索してください。
読書の結果、双眼鏡が天体観測に良いツールであることを知り、星の位置合わせ練習をしています。
ちなみに4月に入手した「フリップミラー」は、まだ使用していません。

ノートPCのバージョンアップ 2018/5/16  WED



2015年3月26日入手PCです。
HP pavilio dv7-6100
OS f office 2016 Pro へアップ。
メモリは、12月に16GBにした。
通常ソフトは、そのまま使用。

妻のパソコン用に入手のソフトが不要に
なったので私のパソコンにインストールです。

いいね DSP版でもWindows 7 からアップデートができました。
めんどくさいソフトの再インストールしなくていい。
office ソフトは、ダウンロード版をサインインしてインストールです。
内容が変わらないで、OSだけが変った感じです。
これで8年間持たせれば、次は新しい中古を入手します。

このパソコンが良いのは、HDDが2個搭載できます。
画面は、WXGA++ (1600x900)なのがチョット不満ですが。


高野山詣り 2018/5/12  SAT



和歌山県高野町 大門
DSC_6086.jpg 2018/05/12 14:39
Nikon D810
Nikon 24-120mm f/3.5-5.6G 24mm相当 
ISO400 1/400秒 f/10
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォ-カス:マニュアル
ニュアル露出 マルチパターン測光 
手振れ補正ON ピクチャー:スタンダード 
アクティブDライティングしない 

昨年妻は、高野山へお詣りしていて、良さを話してくれました。
私は、いいなと思い妻と連れ立って人生2回目のお詣りです。

閉口したのは、ガイド付きで参道に入る前に記念写真を撮り、中の橋駐車場から
金剛峯寺駐車場にバス移動する途中の売店での20分間休憩です。

記念写真は、パスし。 ガイドはへたくそなので一人で奥の院まで参拝。
途中売店休憩は、行くのも嫌で20分間バスに残っていました。

見たかったのは、シャープ供養廊と奥の院と大門だけです。
シャープ供養廊は、5年前に奥田社長の時 50年ぶりに改修されたのを確認。
奥の院は、夢枕獏氏の小説の影響。参拝して驚いたのは、天井に何千もある燈籠。
撮影禁止領域のため、撮ることはできなかった。でも見事でした。
そしてブラタモリで見た「大門」です。
コース外なので駐車場から往復30分間の急ぎ足で見てきました。
何とか写真には納めました。もう少し、早い時間帯だときれいに撮れたと思います。
なにより晴天で良かった。

星雲観察 2018/5/6  SUN



ブランド: ケンコー
製品型番: 971635
倍率 (光学): 7
種類 :ポロプリズム
付属機能:、特徴 三脚取付可、眼鏡対応
付属品: 専用ケース、ストラップ、レンズクロス
カラー :ブラック
レンズ有効径: 50 mm
実視界(°): 6.8
商品重量 :789 g
梱包サイズ: 19.8 x 6.5 x 16.7 cm



最近の読書は、天文観察の本が主体です。
読んで解ったのは、星雲の観測は双眼鏡が見やすいとのこと。
ただし倍率は、7倍から10倍で口径の広いものがいいらしい。

オークションで落札したらプリズムにカビが生えて夜空が全く見えない。
ネットで、双眼鏡は新品でもカメラレンズに比べると極めて安いので再度新品を買った。
月はよく見えます。レンズが 7X50 なので望遠鏡のファインダーと同じです。
そのため観測したい星座がすぐに解ります。
3日から曇り続きでまだ星座は見えてません。アンドロメダ大星雲(M31)を見たい。
ただしアンドロメダは、秋の空なので北アメリカ星雲(MGC7000}を探します。


ヘブンスそのはら 2018/5/3  THU



DSCN2642.jpg 2018/05/04  12:15
Nikon COOLPIX P330 24-120mm f1.8-5.6
120桃相当 ISO800 1/80秒 f/5.6
露出補正 0段 WBオート1 0,0
フォ-カス:AF-S
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正ON ピクチャー:スタンダード
アクティブDライティングしない  トリミング




半年ぶりにバス旅行に行ってきました。
花桃と園原のロケハンです。場所は、長野県下伊那郡阿智村智里です。
妻は、昨年 園原へ星空を見に行っています。ただし台風接近で見えなかったらしい。

3日の花桃の里は、前日の雨でほとんどが散っていました。
水芭蕉を代わりに撮ってきました。湿原は、前日の雨で殆どの水芭蕉が倒れていました。
歩くのが山道のため、体は今日も筋肉痛です。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE