日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版
2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版

2017年08月



星座撮影の8回目 2017/08/31  THU




DSC_7902.jpg~DSC_7967.jpg 2017/08/31 20:22~20:57
Nikon D700 SIGMA 12-24mm f/34.5-5.6D 12mm相当
ISO200 30秒 f/4.5 露出補正 0段 WB 白色蛍光灯 0,0
フォーカ:マニュアル マニュアル露出  手振れ補正なし
ピクチャー:ニュートラル  66枚比較明合成
アクティブDライティングしない 三脚使用


写真は、月齢 9.4日の茶畑です。
南天の月が登り明るいけれど光跡は撮れました。

22時頃に帰宅したので報告は遅れました。

9月1日は、ニコン写真教室なので報告書の仕上げが必要です。
午後に名古屋ニコンですが比較明合成では、手間取り24時を
過ぎての出来上がりです。
7回も夜空を撮影したから8回目は失敗しない自信は有った。


比較明合成の仕上げ後に設定失敗に気付いた。

失敗内容は
  1.ピクチャー風景ニュートラル。
  2.コントラストをカメラ内でUPしていない。

寝る時間が無いので 未修整JPG画像からの比較明合成です。
提出作品のコメントは、4回予習で6番まで作り直した。
今回の講座の感想文も2版へ修正です。


気付いたら午前1時30分です。寝なくちゃ。
ニコンの写真教室での講師コメントを聞き漏らさないためにも。

星座撮影の7回目 2017/08/28  MON




DSC_2223.jpg 2016/11/13 03:06 Nikon D700
Nikon VR 24-120mm f/3.5-5.6G 24mm相当 ISO2500 30秒 f/13
露出補正 0段 WB 電球 0,0
フォーカ:AF-C ダイナミック9点 マニュアル露出
手振れ補正ON ピクチャー:風景
アクティブDライティングしない 三脚使用


写真は、愛知県北設楽郡東栄町御園で2016年11月13日の写真。
『花祭り』で訪問した場所の夜空は満天の星でした。

ニコン 写真教室『夏の星空を撮りに行こう』に参加する発端です。

27日は、朝7時から実家の墓参りに出発です。
墓参りの後、夕暮れから兄に星空の光跡撮影方法を説明。
6回も夜空を撮影したから7回目は失敗しない自信は有った。


30秒シャッターで連写して1時間半経過で設定失敗に気付いた。
何とか30分で18枚の画像から比較明合成が出来ました。
失敗内容は
  1.長時間ノイズリダクションONでシャッター1分毎。
  2.連写にせず1時間半でシャッター1回だけ。
  3.28mmレンズ使用(18-36mmが有ったのに)。
  4.画面の半分が地面。

それでも18枚の写真から光跡写真は作れました。
兄に庭先からでも星の光跡は、撮れるのを解ってもらった。
KikuchiMajick、CaptureNX-Dの説明も出来ました。


挽回出来なかったのは、接眼目当てDK-17全部の紛失です。
DK-19を付けると撮影に楽と今年3月に送ったのにDK-17を無くし
D700の丸窓は、部品欠損で品祖に成っていました。
無くした部品と液晶保護フィルムは、自身で買って下さい。
隣の市の『カメラ量販店』が閉店していたのでネット通販でね。

CALIBRATION 充電 2017/08/23  WED




MH-26aAKでEN-EL4aのCALIBRATION 充電時間は、12時間。
EN-EL4aは、劣化度3を復活を試みた。
CALIBRATION 充電したら午後7時から午前7時まで。

解ったことは、
 1.CALIBRATIONでの放電は、8時間です。
 2.空から満充電は、4時間です。
 3.から電池は、本体予備有りでもバッテリ残標示しない。
 4.MH-21は、発熱が大。MH-26は発熱が少ない。
 5.EN-EL3b(1500mAH)対 EN-EL4a(2500mH)容量比1.66倍
 6.EN-EL15(1900mAH)対 EN-EL18a(2500mH)容量比1.31倍


5項と6項からカメラD5の電池使いは、不満足ですね。
D810なら本体内と縦グリップで3800mAHの大容量です。
ニコン D1桁機は、補助電源でカバーなのかな。


後、冬の夜間撮影用機材には、「レンズウオーマー」が欲しい。
長時間バッテリーは、揃いました。


ニコン写真教室 2017/08/19  SAT




DSCN21667.jpg 2017/08/18 18:02 
Nikon COOLPIX P330 24-120mm f/1.8-5.6 38mm相当
  ISOオート(320) 1/50秒 f/3.5
露出補正 0段 WB 色温度3880K 0,0
フォーカ:AF-S プログラムオート露出 手振れ補正ON
ピクチャー:スタンダード アクティブDライティングしない 


8月18日は、ニコン写真教室『夏の夜空を撮りに行こう!』
2時間の座学では、目の覚める知識がビッシリと詰まっていた。
星の光跡撮影の結果が点々になる対策は、
30秒シャッターで連写にすれば良いとの事です。
私の夜空撮影は、1回撮ると壁に当たり3か月は撮りに行かない。
そんな撮影の壁をアッサリと拭い去って頂けました。


夜空の撮影は、ニコン写真教室講座の6か月前の2月4日からです。
それ以前の2か月は、街灯の無い場所探しでした。
ヤッパリ試行錯誤してから講座を受けると、色々なことが
体に染み込むように入ってきます。
自分の失敗したことが解決策として提示いただけます。


話は変わります。8月18日のナナチャンは、ワンダーウーマンの
スタイルでした。映画の宣伝用です。

冷凍庫の整理 2017/08/15  TUE




ひょんなことから冷凍庫の整理を始めた14日夕方。
お盆休みで妻は、横で夕食を作っている。

冷凍庫整理は、1時間を要し重さ16kg 相当を廃棄した。
一番古い消費期限は、2012年8月20日です。
5年間冷凍庫の整理をしなかったようです。
これで日々アイスを入れる場所探しが不要になりました。



食品破棄は、畑のコンポストへです。
ピンボケ写真を添付します。

星座撮影4回目 2017/08/14  MON




DSC_7435.jpg~DSC_7475.jpg
2017/08/13 19:34~20:15 Nikon D700
Nikon Ai 20mm f/2.8 単焦点 ISO200 30秒 f/8
露出補正 0段 WB 白色蛍光灯(色温度4200K) 0,0
フォーカ:マニュアル マニュアル露出 手振れ補正なし
アクティブDライティングしない 三脚使用
写真41枚を比較明合成 


星を撮るのは、特定の場所は必要ないですね。
今回は、自宅のベランダから撮ってみました。
レンズは、オートフォーカスも無いマニュアルレンズです。
撮影周期は、カメラのインターバル機能を使いました。


結果は、流れ星と飛行機の光跡も入っています。
南向きなので星の光跡は、円形にはなりません。


撮影では、インターバル設定撮影間隔と
シャッター速度の関係が良くわかってなかったです。
詳細は、解らなくとも星の光跡は撮れました。

星座撮影3回目 2017/08/12  SAT




DSC_7363.jpg~DSC_7407.jpg
2017/08/12 21:11~21:56 Nikon D700
Nikon 18-35mm f/3.5-4.5D 24mm相当 ISO200 1/30秒 f/9
露出補正 0段 WB 白色蛍光灯(色温度4200K) 0,0
フォーカ:マニュアル マニュアル露出 手振れ補正なし
アクティブDライティングしない 三脚使用
写真45枚を比較明合成 


月齢19.7(新月から4日目)でも星座が撮れました。
理由は、月の出が午後10時からだから。
よって午後9時から午後10時なら月はまだ出ていない。

夜中に天体観測場まで行こうと考えたがガソリンが最低から1目盛
なので諦めた。
夜空の星が綺麗なので近くの公園から験しに撮ることにした。


考えないでまず撮ってみることが先ですね。
写真の合成は、蛍を撮ったときの「比較明合成」に頼りました。
こんなに簡単に北極星を中心に周回する星座が撮れるとは。
星座の写真撮りは、今回で3回目です。
慣れと事前準備がキモです。

カラスウリの花 2017/08/10  THU




P1030331.jpg  2017/08/10 09:07
Panasonic FX-66 25-125mm f/2.8-5.9 125mm相当
ISOオート 1/60秒 f/5.9 露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカ:オート Pオート露出マルチパターン測光
手振れ補正ON


やっと見つけたカラスウリの花。
昨日開いて今日は閉じている。

昨年は、7月23日に撮っています。
台風5号が過ぎて夜間が涼しくなったからか。
取りあえず昨年と同じ2か所で咲いていた。

カメラに液晶保護ガラス 2017/08/09  WED




販売者:ニコンイメージングジャパン
梱包サイズ: 15.1 x 9.8 x 1.2 cm
梱包重量 ; 23 g
型名:LPG-001
対応機種: Nikon,D4S,D810,D750,Df

一眼レフの全てに液晶保護ガラスを貼りました。
理由は、3つです。
   1.最近オークション落札した D810に貼ってあり良さそう。
   2.D700 の液晶は、砂で傷つき見難い。
   3.液晶保護カバーは余計に傷がつく。

貼り付けは、簡単に修了した1分以内。
保護ガラスの上から保護カバーが付けられるが止めます。
D700用は、ガラス製が見つからないので樹脂製にした。

貼ると『D810』も『D700』も極めて見易くなった。
次からカメラを入手したら直ぐに貼ることにします。
D700の傷ついた液晶も粒傷は有るが気にならない。

一眼レフを使用して、4年目にやっと便利さを理解出来ました。

三脚用の脚立 2017/08/08  TUE




DSC_1262.jpg  2017/08/08 08:49
Nikon D810 Nikon 70-300mm f/4.5-5.6G 110mm相当
ISO64 1/400秒 f/8 露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカ:AF-C ダイナミック9点 マニュアル露出マルチパターン測光
手振れ補正ON
ピチャー:ビビット アクティブDライティング しない


ジッツオ G509用の脚立です。
選択条件は、3つ。
   1.自家用車に乗る(補助席は人を載せない)。
   2.構造が単純な物。
   3.価格が安い物。

車のサイズを測定してから、メジャー持参でホームセンターへ。
2列目シートは、畳みます。
後部ドアからヘッドレストまでが1500mm。
選んだのが此れです。
価格は、6998円(税込)。
自家用車に乗せる時は、布団を脚立に巻き付けて
自転車用荷台ゴム紐で巻き付け固定します。
蓮池へ一度写真を撮りに行きました。
新しい視野角で面白い。

D810 2台目 2017/08/06  SUN




DSC_7360.jpg  2017/08/06 15:59
Nikon D700 Nikon 70-300mm f/4.5-5.6G 70mm相当
ISO800 1/20秒 f/4 露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカ:AF-S シングル マニュアル露出マルチパターン測光
手振れ補正ON
ピチャー:ビビット アクティブDライティング しない


まさか半年で2台もオークションで入手するとは。
ところでD700は、どうするのか。
もちろん全て使用します。
まだD810の良さが解りませんから。

取りあえず液晶保護フィルムを貼って見え方を改善します。
合わせて BL-3 とEN-EL4aで電池寿命を伸ばして星空撮影です。
段々と写真の深みにはまります。


といっても2台目のD810は、兄用です。1カ月程使用して届けます。
同じ機器を使用した写真仲間が居ないと、腕が上がりませんから。

コンパクトデジカメはノイズが目立つ 2017/08/06  SUN




DSCN1552.jpg  2017/08/03 16:46
Nikon COOLPIX P330 24-120mm f/1.8-5.6 24mm相当
ISO1600 1/160秒 f/8 露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス:マニュアル マニュアル露出マルチパターン測光
手振れ補正ON
ピチャー:ビビット アクティブDライティング しない
合成

コンパクトデジカメ(以下コンデジ)でマクロ撮影で解ったこと。
露出補正を+1.69から若干上げるとノイズが目立つ。

今までD700 D810を使っていてノイズは目立たなかった。
マニュアルフォーカスでコンデジの使い方が解って来た。
便利な使い方が出来ると思っていたのに、多少ガッカリ。
コンデジの広角側は、パンフォーカスで手前から奥まで撮れるのに。
まあ二十分の一の価格で全合焦が出来たらスゴイですよね。
平均的な条件下では、コンデジの写真は見事です。
最近は、一眼レフだけでなくコンデジを目的に合わせて使います。

ジッツオの三脚その2 2017/08/03  THU




DSC_3777.jpg  2017/08/03 15:36
Nikon D810 Nikon 24-120mm f/3.5-5.6G 24mm相当
ISO64 1/100秒 f/5 露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカ:スマニュアル マニュアル露出マルチパターン測光
手振れ補正ON
ピチャー:ビビット アクティブDライティング しない
トリミング

ネットオークションで落札した三脚です。
足を開いての高さで1700mmです。

センターポールを伸ばして雲台の上までは、2120mmです。
重さは、6.9kg (雲台込み)で重い。

型名は、不明で5型三脚。雲台型名は、RN3。
足伸ばしは、正常です。ナットのゴム緩んでいません。

アニ用に提供したいと考えています。

メモリー128Gで2215枚 2017/08/02  WED




3月17日から6月15日の3か月でメモリが満杯です。
2215枚を撮影しています。
ニコン D810 は、メモリ食いですね。
D700に32Gメモリでも3か月で満杯に成ります。

オークションを見ているとD810のおまけとして
CFメモリの容量32Gが付いていますが
容量が少ないためにイライラして売り出したかと
推測しています。
使用ストレスの無いカメラシステムで撮りたいですね。

使用メモリは、海外販売品、速度が遅い安い物です。
連写しないしムービーも撮らないので国内市販品の
四分の一の価格品を使っています。

EN-EL18電池 2017/08/01  TUE




7月26日に EN-EL18電池が届いてから電池の減りが少ない。
新品のEN-EL15 比較してより少ないのか験しています。
長時間持つなら、ライブビューの多用が出来ます。
夜間の星空撮影を考えて手に入れました。
もちろん充電器 MH-26aAK も入手しました。
もし調子が良かったらカメラD700 にも入れてみたい。
EN-EL4a電池の充電器とバッテリー室カバーも必要です。

何か最近やたらとオタクに成ってきました。


ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE