日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版
2011版2012版2013版2014版2015版2016版2017版

2017年04月



裏切り 2017/04/26  WED




シロハナズオウ
DSC_5616.jpg 2017/04/26 08:39
ハナズオウ(花蘇芳)
DSC_5608.jpg 2017/04/26 08:37
Nikon D700
Tamron 90mm Macro f/2.8D 単焦点
ISO200 1/60秒f/9
露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォーカス・マニュアル
マニュアル露出 手振れ補正なし
ピクチャー・風景
アクティブDライティングしない
三脚使用

銀貨30枚でイエズスを祭司長に売り渡したとされる
イスカりオテのユダ。
イエズスがユダヤ総督ピラトに引き渡されることを知って
後悔したユダは、報酬として受け取った銀貨を祭司長たちに
返そうとするが受け取られず、その銀貨を神殿に投げ込むと、
自ら首を吊って死んだ。

ユダが首を吊った木は、ハナズオウの伝説がある。
日本では、樹高2から3mであるが
地中海付近原産のセイヨウハナズオウ (C. siliquastrum) は 落葉高木で高さ10mほどになります。
文章の内容は、インターネットで検索しました。


花を撮っていて色々な話に出会いますね。


現像画質は全てニュートラル 2017/04/23  SUN




4月20日は、愛知県愛西市の森川花はす田に出かけました。
ハスの花ではなく、はすレンコン掘りの写真記録にです。
もちろん蓮池会の会員に混ぜて頂いてです。
ハスの花を美しく咲かせるには、冬場のレンコン移植です。
レンコンに傷を付けない様に掘り出す実技講習です。
レンコン掘りの手元撮影の為、カメラを2台持って。
風の強い時にレンズ交換しなくても良い様にカメラ2台です。


RAW現像した写真枚数は、179枚です。
現像で気付いたのは、画質が全てニュートラルです。
コントラストの高い画質が好きでしたが今回は、違いました。
黒い土に泥汚れの備中鍬が区別できる様に現像しました。
黒い土が「黒潰れ」しないように。
白いレンコンは、「白トビ」が無いように。
これが出来ないと、作業の記録の意味が無くなります。
出来上がった写真は、全て眠い仕上がりです。
でもレンコン掘りの記録としては、適切です。

20日から3日間でRAW現像とCD-ROMの書き込み。

撮影は、場数を踏むと別の見方を経験できますね。

下水槽の撤去工事完了 2017/04/19  WED




下水槽の撤去工事は、本日完了しました。
初回見積もりから1年3か月です。
決断力がていかすると、決断が出しにくいです。
14日にコンクリ撤去。
17日に汲み取り、槽の撤去及び下水管直結、埋戻し。
19日に、表面コンクリート塗装です。

邪魔をしては、ダメなので毎日出かけていました。


竹藪の伐採完了 2017/04/18  TUE




4月5日からカタクリの周辺整理を始めました。
蓮池の会には、周辺整理と竹藪の整理の許可を得ています。
6日周辺整理。
14日周辺の竹伐採。
16日枯れたヒノキ2本切断。
16日は、自宅のチェンソーの修理依頼。5年以上未使用放置でした。
17日は、竹の伐採、桜に掛かる木の伐採。(チェンソーで手伝って頂く)
17日は、チェンソー修理完了。
18日は、チェンソーで木の伐採。
久しぶりに使用するチェンソー。ヘルメットと防護面着用です。
よくも土砂降りの雨の中で仕事したものです。でも楽し。
体前提は、筋肉痛です。

紅白のまんじゅう 2017/04/11  TUE




平成29年度 民生児童委員総会の日です。
民生委員の会長から「○○さんが亡くなられた」と聴いた。
遺影は、2015年4月28日日に取材した時の
写真が使われているとの事。
「民生・児童委員だより」用に撮った写真のことです。


あれから2年経過したから104歳の誕生日まじかの年齢です。
12日にご仏前にお伺いすると、取材したときの写真でした。

喪主(息子さん)からは、『「民生・児童委員だより」の写真は
もしもの時の為に使用する事を思っていました。』と。
『正面は向いていないが、何かを考えている母の姿そのものです。』と。

デジタルカメラを使い始めて、1年8か月で撮った写真でした。
写真を撮り始めて凄く責任を感じました。

私の田舎では、高齢で天国に行かれた人のお葬式には、紅白の饅頭がでます。


通帳の預金 ゼロ 2017/04/10  MON




健康保険料振込の督促が来た。
2つある銀行口座の内、振込用口座は、残金がゼロ。
月末に45000円残っていたら引き落としは可能なのに
3月末25000円残金で放置していたら振込督促です。
本日29000円の振込は、郵便局から完了した。

もう一方の預金口座は、問題ない預金量で
オマケに定期預金組み合わせなので自動で補てんがされます。

こんなことにならないように口座の統合を勧めていたのに
間に合いませんでした。残念。
14日には、振込口座へ振り込みが有ります。もう少しの辛抱です。

株式は、3日間で100円も値下がりです。
でも利益は、出ている状況です。
3週間過ぎれば、株価500円に戻る。

写真ですが、1週間雨や曇りで普通なら楽しくない。
しかし雨だと人がいないので人の映り込みが無い。
花が暗い目に撮れてしまうが、花に雫の着いのが撮れる。
雨もまた楽しい。ただレンズの曇りとカメラの濡れるのに閉口ですが。



CDプレイヤーが動かない 2017/04/06  THU




DENON DVD3930




PIONIA DVL-H9
井上陽水さんの「UNITED COVER 2 」を入手した。
聴きたいのは、シルエット・ロマンスです。
NHKのSONGS を録画して聴いていたが先月レコーダのデータ
を完全消去したので 代わりにCDを入手した。

いかんせん CDプレーヤー(DENON DVD 3930 )がCDを再生しない。
CDプレーヤーにしてみたら1年半ぶりかなとの想いだろう。
どうのこうのボタンを触っていたら何となくCDを再生できた。
音は、最高でした。


同じ時期にレーザーディスク 「ジャックルーシェ 1989年ライブ」を
手に入れた。
レーザーディスクプレーヤー(パイオニア DVL-H9 )も1年半ぶりです。
こっちは、すんなり動作です。
軽やかなジャックルーシェの指使い。いいなー。
コラール「主よ、人の望みの喜びよ」が無茶苦茶に軽いタッチです。
この1年半オーディオを埃だらけにし、何をしていたのだろう。
この私は。

カタクリの葉が出た 2017/04/05  WED





昨年6月6日に10本のカタクリ苗を植えた。
今日確認したら 7本の芽が出ていた。
花が咲くのは、速くても1週間後になります。

でも嬉しいですね。
自前のカタクリの花で写真が撮れたら嬉しい。



ショウジョウバカマ撮影 2017/04/04  TUE





DSC_6141.jpg 2017/04/04 15:28
Nikon D700 
Tamron 90mm Macro f/2.8D 単焦点
ISO200 1/160秒f/10 露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォーカス・マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし ピクチャー・スタンダード
アクティブDライティングしない
アングルファインダー使用


朝から快晴で気持ちがいい。
体は、昨日の3時間山歩きで節々が痛い。
ふとショウジョウバカマの一眼レフ撮影を思った。
午前に出かけて撮ったが、山影で青みがかった色になる。

午後も快晴で花は太陽光の中でした。
午前のカメラにレンズと午後はアングルファインダー付で。

葉の部分がどうしてもピントが合いません。
撮像素子の大きさの影響です。
植物図鑑的な写真も難しいですね。


カタクリ撮影 2017/04/03  MON





DSC_6018.jpg 2017/04/03 13:15
Nikon D700 
Tamron 90mm Macro f/2.8D 単焦点
ISO200 1/500秒f/7.1 露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォーカス・AF-S シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし ピクチャー・スタンダード
アクティブDライティングしない


昨年のニコン写真教室で撮ったカタクリが忘れられない。
日曜に猩々袴を撮ってから愛知県豊橋市に行かなくても
カタクリが撮れる場所を探した。

出かけたのは、三重県いなべ市藤原町
和菓子屋さん「えぼし」でカタクリの場所を聞いて山の中へ。
3回同じところを廻ってやっと見つけました。3時間です。

花は2つだけでしたが写真教室の教えに従い撮ることが出来ました。

1.足で稼ぐこと。
2.諦めない事。

春です 猩々袴 2017/04/02  SUN





P1030215.jpg 2017/03/26 15:15
Panasonic DMC-FX66 
4.5mm相当
ISO125(オート) 1/30秒f/2.8 露出補正0段 WBオート 0,0
フォーカス・AF-S
プログラム露出 マルチパターン測光
ピクチャー・スタンダード
アクティブDライティングしない


春ですね。
ショウジョウバカマが咲いていました。
ソメイヨシノはまだ開花していない。

健康体で本を読むこと 2017/04/01  SAT





著書名:伝えることから始めよう
著者:高田 明
単行本: 271ページ
出版社: 東洋経済新報社 (2017/1/13)
言語: 日本語
ISBN-10: 4492045902
ISBN-13: 978-4492045909
発売日: 2017/1/13
商品パッケージの寸法: 19.5 x 13.8 x 2.5 cm


やっと本が読めました。
2月中旬の風邪ひきから、本が読めなかった。
読もうとしても、体が痛い、目がしょぼしょぼ。

栄養不足の結果とは、思わなかった。
プルコギ(450g )を夕食用に食して体調が戻った。
面白いのは、アルコール飲料を飲んでも小便が匂わない。
体調不良は、エナジードリンクで持たせようとしたが無理。
結局は、タンパク質の不足だったようだ。

4時間で書籍の半分を読破。
内容が面白いのと体が付いて行っている。

また太るかもしれないが、タンパク質を取る様注意します。
多少塩分で血圧は、朝に高かったが昼ごろには収まっています。
体重減らすばかりが健康維持方法では無い事が解った。



ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE