日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版
2011版2012版2013版2014版2015版2016版

2016年04月



睡蓮が咲いていた 2016/04/30  SAT




DSC_9953.jpg 2016/04/30 11:05
Nikon D700 No-1
レンズ Tanron VR 28-300mm f/3.5-6.3G
+Kenko ×2 テレコン使用 300mm相当PL付
ISO 640  1/500秒 f/6.3 (換算 F12.6) 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない 上下をトリミング
  手持ち

24日以来の蓮池訪問です。
睡蓮が咲いていました。思ったよりも早く咲いていました。

残念ながら睡蓮池の法面に土盛りが4月上旬にされたため葉は泥だらけ。
多少見易くする為、上下の葉をトリミングしました。


Tamron 90mm Macro 2本目 2016/04/29  FRI




タムロン SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1] (172E)

一世代前の手振れ補正無し、モーター無しのレンズです。
Nikon D700 に使うのでモーターは不要です。

このレンズは、4月16日に手に入れて半月使用しました。
軽くて撮影倍率が1:1 で使いやすいのです。
SIGMA 180mm F2.8 マニュアルレンズの1.3kg に比較して1/3以下です。

29日にもう1本来ました。私の兄用です。
  もちろんアングルファインダー DR-3 と ファインダー取付リング DK-7
も入手しています。
車で持って行くか、宅配にするか 5月の花の時期に間に合うように考え中。

26日と27日は養老の滝へ 2016/04/27  WED




DSC_9953.jpg 2016/04/26 09:07
Nikon D700 No-2
レンズ SIGMA 70-300mm f/4-5.6D
ISO 100  1/4秒 f/22 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでスタンダードに調整
アクティブDライティング しない 
  三脚使用

26日は、写真教室の予習で岐阜県養老郡養老町に出かけた。養老駅と養老の滝を1回往復した。
27日は、写真教室の本番です。養老駅と養老の滝を3回も往復した。疲れました。

愛知県豊橋市に行くよりも自宅からは行きやすいので早朝から出かけました。
写真の色調を帰宅後調整して驚いた。
26日の写真は、ピクチャーコントロールをスタンダードに変えるだけで好みの感じになりました。
27日の写真は、ピクチャーコントロールをニュートラルからポートレートに変えただけ。

27日に写真の先生からのお言葉は、新緑の晴れた日のピクチャーはスタンダード、曇りならビビッドや風景へ。
26日に予習した内容は、大変役に立ちました。先生のお話を聴く前にそのように調整していたのです。
やっぱり写真教室でも、予習が大切だと理解できました。
ようやく写真の調整が身についてきたかなと思います。

シャープの副社長が日本電産へ 2016/04/26  TUE




4月26日のネットニュースでは
4月1日に退任したシャープの副社長が
元社長の片山氏が取締役になっている
日本電産に就職したらしい。
元副社長の写真は、痩せ男の能面に眼鏡を付けた顔。
元社長は、弱法師で副社長は痩せ男とは。
運が全くなさそうな人柄です。
厄病神が居なくなれば業績も戻ると思う。

本当に仕事をして精根尽き果てているなら半年間は
静養するはずです。
辞めてもすぐに就職できるのか、スゴイね。


ショウジョウバカマの袴 2016/04/19  TUE




P1030101.jpg 2016/04/19 08:21 Panasonic DMC-FX66 (コンデジ)
レンズ LEICA DC VARIO-ELMARIT 35mm換算 25-125mm f/2.8-5.9
79mm相当 マクロモード撮影 ISO オート 1/30秒 f/5.5 
露出補正 0段 WB オート フォーカス AF
プログラムオート露出 手振れ補正ON 



花の色は、架空の妖精猩々に似ているのは解る。
わさわざ袴を付ける意味は、本日解りました。
新緑の若葉が美しいのです。みていて撮ってしまいました。
残念ながら花は、薄緑色に色変わりして種を付ける前の状態です。
残念ながらシヨウジョウバカマは、種では育たないらしい。
葉の先から芽が出て育つらしい。芽の出る7月が楽しみです。



からす瓜の花が見たい 2016/04/17 SUN


からす瓜の花は、蜘蛛の糸の様に細いらしい。
写真は、花芽でまだ咲く前です。
7月から9月の日没後に開花するらしい。
ぜひとも見てみたい。

今日のウオーキング時間は、1時間45分を切りました。
腕の痛みも曳いてきたし、腕を振る為に出る胸筋の痛みも少なくなった。



2か月ぶりの謡 2016/04/15 FRI


2か月ぶりに謡の練習に行ってきた。
年明けから何もする気がしないのです。
ウオーキングは、1カ月に1回に激減するし、
歩けば2時間半も掛かる。
4月8日からは、カメラは持たずにウオーキングを再開した。
2時間半掛かった9.5kmの有る気は、
やっと2時間を切りました。
不思議なのは、左足の踵が居たくないのです。
歩くのは、ひざ絵の衝撃を無くする歩き方です。
歩く時は、早足で腕を振って今ます。
1週間続けると何となく元気が戻ってきた。



チューリップを撮る その3 2016/04/14 THU



DSC-9379.jpg 2016/04/14 11:17
Nikon D700 No-2
レンズ Nikon AF Micro 60mm f/2.8 単焦点
ISO 100  1/160秒 f/9 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでスタンダードに調整
アクティブDライティング しない 


画像の90度回転、ピクチャーをスタンダードへ調整しだけです。
いつもの露出調整、コントラスト調整は無しです。
流石に花撮影では、普段行なう調整は不用でした。

チューリップの咲き方が気に入らなかったら、マクロレンズでシベを撮りました。
晴れていれば、写真のプロが撮った様な作品に仕上がります。

腕が良くなったのでなくて、『撮る対象を見つける感覚を磨く』と写真の先生は仰います。
その通りかもね。最近の写真が少し変って来たような気がする。


やっとチューリップを撮れた その2 2016/04/13 WED




DSC-9346.jpg 2016/04/11 16:00
Nikon D700 No-2
レンズ Sigma Macro 180mm f/2.8 マニュアル単焦点
ISO 100  1/200秒 f/8 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビットに調整
アクティブDライティング しない 
三脚使用
蓮池駐車場のチューリップが撮れました。
球根は、450個も植え付けてある。しかし8回目の撮影でやっと掲示板掲載用が撮れた。
植え付けの間隔は、30cmと開いているために写真写りは悪いです。
4月11日が晴天だったので朝と夕方に撮りに行った。
やっとお気に入りの写真が撮れました。多少は、PCでのRAW現像調整をしましたが、今までは調整してもダメでしたね。

11日に蓮池会の会長さんにお会いできたので『チューリップの隙間が多い』と押し上げた。
何となくご理解は頂けました。
他人のボランティア活動にご意見申し上げるのは、あまり気分のいいものでは有りませんが。


猩々袴まだ咲いている 2016/04/08  FRI




P1030030.jpg 2016/04/08 16:25
Panasonic DMC-FX66 (コンパクトデジカメ)
レンズ LEICA DC VARIO-ELMARIT
35mm換算 25-125mm f/2.8-5.9
125mm相当 マクロモード撮影
ISO オート 1/125秒 f/5.9 
露出補正 0段 WB オート
フォーカス AF
プログラムオート露出
手振れ補正ON 
ウオーキングコースの猩々袴は、まだ咲いています。
1カ月近く咲き続けるとは、驚きです。
驚いたのは、コンパクトデジカメの撮影結果がスゴイ。
色味も焦点も良好です。写真は、ピクチャーコントロールをPCで調整していません。
これだけ美しく撮れたらいうことなしです。

他の状況を撮った写真は、色味もパンフォーカスも気に入らない。
特定の状況の写真は、一眼レフを超えるものが有ります。
コンパクトデジカメは、ある意味侮れません。ただ万能ではないのがチョット惜しい。


写真とは待つ事なり(撮るのに2日) 2016/04/07  THU




DSC-8976.jpg 2016/04/05 16:58
Nikon D700 No-1
レンズ Tamron VR 28-300mm f/3.5-6.3G PL付
28mm相当
ISO 1000  1/1600秒 f/5.6 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正ON 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
4月2日は、蓮池地区の桜まつりでした。
めぼしい桜は、6か所有ります集会所前は撮れていません。
4日の雨が上がったので集会場の桜を撮りに行った。
旨い具合にワンポイントの赤いくるまが1台だけ有った。桜だけでは、何も面白くないのです。
取りあえず曇り空をバックに撮ってみました。柔らかい光の良い写真ですが、青空が無いのです。
5日の午前中は、8時に撮りに行きましたが、逆光でダメ。
午後2時に行くと、カラオケの練習中の為、軽トラックが10台以上赤い車の周りに止まっている。
やっと夕方に撮れました。因みに6日も見に行きましたが黒いワンボックスが停車しておりあきらめました。


30分待つのも嫌な私ですが写真ノウハウ本には、『良いのを撮る為、待つノダ』と書かれています。
良い写真を撮りたいと何回も出かけ、太陽の方向も考えると待つしかないのです。

これを撮った後、消防団倉庫の桜、坂の上のヤマザクラを撮りました。西日が綺麗に桜を浮き上がらせています。
綺麗に見える為、私以外にも消防団倉庫の桜を一眼レフで撮っている男性に会いました。

接写は難し―――― 2016/04/06  WED




DSC-8976.jpg 2016/04/06 07:21
Nikon D700 No-2
レンズ Sigma Macro 180mm f/2.8 マニュアル単焦点
ISO 100  1/400秒 f/8 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでポートレートに調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
今週に入って桜のマクロ撮影を続けている。この陽気だと今週中が最後だろうと思うから。
6日は、接写リングもベローズも使わないで撮っている。
4日は、接写リングやベローズを風のある時に使用して失敗している。
風の影響と雨で背景色が出ないのです。水滴を撮ろうとしたがピントが合わない作品ばかり。

原点に戻って、撮ることにした。
背景は、青空にする。散る前の桜を表す花びらの取れた物と蕾を合わせて撮る。
反省は、ディヒューザー板を使って光を柔らかくするのを忘れた。単に半透明のアクリル板を翳すだけだけど。
ニコンカレッジ名古屋の先生は、『夜景とマクロが撮れる様になったら一人前』と仰られる。
難しいのは、当たり前か。

さて3日に紛失のカメラ取付用のネジは、蓮池の駐車場に落ちていました。
GITZO スクリュー D2271.13 は、入荷遅れで配達が4月29日の予定の為、発注をキャンセル出来ました。
キャンセルの結果、同時発注のA3光沢紙と1/4ネジは、4月29日から4月8日に早くなりす。
ヤレヤレ。

やっとチューリップが撮れた 2016/04/05  TUE




DSC-8976.jpg 2016/04/05 16:36
Nikon D700 No-1
レンズ Tamron VR 28-300mm f/3.5-6.3G PL付
220mm相当
ISO 1000  1/1000秒 f/6.3 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正ON 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
JR駅前のチューリップは、3月24日に満開だった。
蓮池のチューリップは、3月3日に植えられたのでまだ高さは15cm程度で蕾が多い。
植え付けは、25cm感覚なので疎らな印象で1週間試行錯誤で撮っても納得が行かない。
180mmマクロレンズは、チューリップを撮りたいので買ったがまだチューリップ用に出番は無い。

5日は、朝、昼、夕方の3回桜の盛りを撮りまわっていた。目的の場所は、集会所の桜です。
集会所の桜の場所はカラオケ練習会の為に午後5時になるまで軽トラックが10台以上駐車している。
15時から時間つぶしで桜を撮りに行ったら、見事なチューリップに出会いました。
望遠撮影用のレンズですが撮ることにした。チューリップは、相変わらずオートフォーカスと相性が悪い。
フォーカスが動き回るので、マニュアルのフォーカスにしたが上手くゆかない。
白いチューリップに焦点を合わせて風の影響も除く為にISOもシャッターの上げて撮った。
花ではなく茎が多めになる構図にした。マクロ撮影の本を10冊程度読んだ結果、この構図になりました。
妻は、A3プリントでこのチューリップの大きさは変だという。
真剣にチューリップを撮った結果だから、良いじゃないですか。



4時間撮影中の接写 2016/04/03  SUN




DSC-8976.jpg 2016/04/03 11:20
Nikon D700 No-2
レンズ Sigma Macro 180mm f/2.8 マニュアル単焦点
Nikon 接写リング PK-13使用
ISO 500  1/80秒 f/4 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
桜が美しくなったので、午前8時にでかけて12時まで撮っていました。
途中でお寺の方向を見ると、吹き流しが電線に妨げられずに見えました。
ヤッターと500mmレンズを撮り出して、写しました。法要が始まると、吹き流しは降ろされるので慌てましたね。
いざ、三脚座をセットしようとすると、雲台のカメラ取付ネジが無い、また落としてきた。
手すりを支えにして、5枚取れました。因みにネジは、夕方にアマゾンへ2個注文です。

桜を取っている足元に蓮華草が咲いています。
これなら機材は、「180mmマクロ」「接写リング」「一脚」「アングルファインダー」と必要なリストが浮かびます。
前ボケ又は後ボケで蓮華草を撮りたい。
普段見慣れた花は、名前の意味に感動し、マクロ撮影では、別の世界になる。
先週は、「ホトケノザ」 が素晴らしかった。畑の厄介者は、マクロ撮影すると仏様の台座の様でしたね。
この日は、「ヤマエンゴサク」も見つけました。「スミレ」の中におかしな花がある。
マクロで撮って、後で調べると 「ヤマエンゴサク」 でした。

桜まつり 2016/04/02  SAT




DSC-8508.jpg 2016/04/02 11:00
Nikon D700 No-1
レンズ Tamron VR 28-300mm f/3.5-6.3GPL付
120mm相当
ISO 500  1/160秒 f/16 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正ON 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
左半分トリミングで削除。
蓮池の会が有る自治会開催の桜まつりを撮ってきた。
自治会長は、前蓮池会の会長なので、毎度おなじみの顔ぶれです。
4月1日の夜桜は、土砂降りの雨で中止になっています。


当日は、100メートル離れたお寺で「稚児祭、法要」が行なわれ、村の中は、「法要準備」
「桜まつり」と忙しく働いておられました。

私は、お寺の吹き流しを撮る為に周辺を2時間歩いて収穫なしです。
『11時にうどんが出るから、食べにおいで』と3名からお声を頂き行ってみました。
まるっきり知らない人の中に入るので、一眼レフからコンパクト・デジカメに持ち替えて
行って見ました。ヤッパリ私は、人見知りが今になっても抜けません。

カタクリ植える 2016/04/01  FRI




DSC-8463.jpg 2016/03/17 14:40
Nikon D700 No-2
レンズ Sigma Macro 180mm f/2.8 マニュアル
単焦点
ISO 2000  1/2500秒 f/8 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス:マニユアル シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
PCで露出、コントラスト調整

3月17日から2週間経過するのにカタクリの花に魅せられたままです。
蓮池の会承諾を得て、カタクリ5本を植えた。
ネット・オークションで秋田産の苗、予備用の種も60個を手に入れました。
雨の中の午後4時に穴を掘り、腐葉土を入れて、慎重に植えました。
もちろん、警告表示と場所特定用の棒(農業用のイボ付きの棒)を刺しています。
可哀そうですが、花芽は取って着根を優先しています。



ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE