日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版
2011版2012版2013版2014版2015版2016版

2016年03月



シデコブシ (絶滅危惧ⅠB) 2016/03/30  WED




DSC-4791.jpg 2016/03/30 08:50
Nikon D700 No-1
レンズ Nikon AF Macro 105mm f/2.8 単焦点
ISO 100  1/100秒 f/9 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCでポートレートに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
花びらの細いコブシが通る道筋に咲いている。一週間前から気になっていました。
駐車場から1kmを歩いて撮りに行った。細い山道を車が通るので怖いです。
花の種類を確認したら、県の2005年レッドデータブックには、接滅危惧ⅠBに指定されているらしい。
草木の花を撮り出して8か月。初めての珍しい花です。


早朝の桜で4時間半_プリンタ交換 2016/03/29  TUE




DSC-8508.jpg 2016/03/29 05:56
Nikon D700 No-2
レンズ Tamron 28-300mm f/3.5-6.3GPL付
28mm相当
ISO 200  1/640秒 f/8 
露出補正 0段 WB 曇天 0,0
フォーカス AF-C シングル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正ON 
ピクチャー:ニュートラル PCでポートレートに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち

28日の17時に撮った写真は、旨く行った。朝の光ならどうなるか気になる。4時半に起きて考える。
現場には、5時半に着いて三脚使用で撮り続けること4時間20分。
結局一番良い光線条体は、午前7時17分でした。でも28日17時16分の写真には、負ける。

話は変わって午前8時頃に蓮池会会長に『この写真の横線は何ですかね』と黒インクの出が悪い部分を問われた。
プリンタを変えてから気になっている点です。ノズルクリーニングしても改善しない。テスト印字は正常なのに。

朝の風景を印字すると同じ不具合が出る。
そのために妻使用のプリンタと、最近来たプリンタを入れ替える。
替えたらバッチリで横筋が無くなった。
アーアこれなら、10月に入手のプリンタ(メカによる縦筋が入る)と早々に交換すれば無駄な出費はしなくて良かったのに。
元気の出ないときには、色々と失敗しますね。



夕刻の桜 2016/03/28  MON




DSC-8463.jpg 2016/03/28 17:16
Nikon D700 No-2
レンズ Tamron 28-300mm f/3.5-6.3GPL付
35mm相当
ISO 800  1/320秒 f/6.3 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス AF-C シングル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正ON 
ピクチャー:ニュートラル PCでビビッドに調整
アクティブDライティング しない  
手持ち
PCで露出、コントラスト調整
朝から畑の草取り1時間半、ウオーキング2時間30分。買い物に行って昼寝でも
と思ったが蓮池の一番早く咲く櫻が気になって14時30分に撮りに行く。
プリントは、明るい空に桜の花の為ボリュームが無いなと思いながら貼りに行く。
着いた時刻は、17時15分で夕日が櫻にかかる時刻でした。
写真を貼る事よりも、夕日の水平からの光の中で桜の花が思いのほか良く見えた。


タイヤ交換 2016/03/26 SAT




妻の車、私の車の冬タイヤから夏タイヤへの交換です。
段取り良く実施の結果、2時間45分で2台とも完了しました。
今までの最短記録です。もちろんタイヤの石も除去しましたし
予備タイヤを含めてのローテーションしています。


車を畑の駐車スペースに止めに行き
見つけたのはスノーフレーク(写真参照)。
自分の家にも咲いていたとは。
10年間全く気が付いていなかった。
カメラをもって、花を撮ってわかった事柄です。
今まで何にも見てなかったのです。


1カ月ぶりの散歩 2016/03/25 FRI




1カ月ぶりに2時間のウオーキングに出た。
ついでに、3月22日に聞いていた場所に寄り道です。
有りましたね  ショウジョウバカマ です。


色は、いもう湿原 と同じ物、もっと濃い色、紫色
3種類もありました。たった3坪 に群生していました。
農道なので、車のすれ違いは不可能。


ただ思うのは、3月17日から1週間経過するので
花下20cmまで伸びており、猩々の舞としての作品は
撮れません。
『植物図鑑的な写真』と『写真の撮り方』の本に書かれているが
タイミングを外すとどんな作品も取れない事が解った。

花は、下向きで花下20cmでは、舞を舞う姿には見えません。

タイトルとコメント 2016/03/24 THU





花  名:カタクリ(ユリ科カタクリ属 )
タイトル:二人静(ふたりしずか)
コメント:花二つは、静と菜摘女(うねめ)の相舞(同装でシンクロして舞う)のさま。
       菜摘女が、亡くなった静御前の舞衣裳を付けて舞っていると
       いつの間にか静御前の霊が現われ、一人の女が二人となり・・・。




評価:
    対象の重なりが問題。
    色がドギツイので緩めます。


花  名:ショウジョウバカマ ( ユリ科ショウジョウバカマ属 )
タイトル:猩々(しょうじょう)の舞
コメント:花の色・形と春日向(はるひなた)から、昼飲みで舞っているような。
      能は、専用の赤く塗られた童子(どうじ)の面 (おもて)を使う。
      親孝行な男(高風)が眠っていると夢に猩々(酒好きの妖精)が現れ、
      酒を飲み、舞を舞って見せる。





評価:
    前ボケもう少し下がっていたらな。
    色がドギツイので緩めます。


展示場所:名古屋 ニコンサロン
期  間:4月18日~4月30日 前半・後半に別れる 
テーマ :マイクロニッコールを楽しむ/ 講座作品
      12人の作品が前半・後半日程で展示されます。

2台目の掲示板 2016/03/22 TUE




2015/03/22 06:11
Nikon D700-No2  レンズ SIGMA 70-300mm f/4-5.6D PL付
70mm相当 ISO 1600 1/50秒 f/10
露出補正0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-C シングル 
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正なし
ピクチャーコントロール:ニュートラル 
アクティブDライティング:しない
トリミング

2台目の掲示板を作っていただいている。1台目は、私が途中から独占したので蓮池の会の広報が貼れない。
今年に入って、『掲示板を作ります』と聞いていた。21日の朝8時から16時まで掛かって写真の出来です。
全ての作業は、蓮池の会の12名(大工さんを含む)プロ集団です。ユンボやトラクターも扱う人々です。
後は、22日の午後からの塗装だけで今週中には、出来上がりかな。

掲示2台目は、居候の身ですがコンバネ(910×1820mm)に50mm幅増やすのをお願いした。
A3(タテ・ヨコ) A4(タテヨコ)を組み合わせると横方向で50mm分の重ね貼りに成る為。

今までの写真張替えは、1週間に3枚~5枚換てで2週間見ないと様変わりしましたが2枚だと1カ月はもちます。
7月16日が来たら蓮池への通うのが満1年になります。その頃には、掲示量は減るかと思っています。
用紙とインク代は、8か月で写真教室2コース分です。2年で2つの写真教室に9コース通いました。
掲示板の効能は、掲示で恥かいて、仕上がりが不味くて3か月に一度は悩んで色々学べ上達しました。
今は、マクロ撮影が中心で今日も掲示板1枚目にA3タテで12枚を一度に貼り換えました。(
一括入替で蓮池の会長からは、『塗装を急ぎます』と言われてしまいました。圧力効いたかな。
尚、A3(タテ)12枚は、コンバネ定寸(910×1820mm)でも重なることなく貼れます。


やっぱり舞い上がっていた 2016/03/18 FRI




アングルファインダー DR-3が使えてなかった。
17日にDR-3 を使用するとピントが合ったはずなのに
ファインダーの画像がボケる。特に合焦点時にです。
あまりにも、疲れるから午後から外していた。

1日たってゆっくり考えるとアングルファインダーに
視度調節リングは、付いていると思い始めた。
参考にした DR-5 使用説明書には有ります。
DR-3 の同等部を調整すると昨日よりスッキリ見える。
予想が当たりました。

これでマクロ撮影が楽になります。
尚、17日のアングルファインダーを使用した写真も、
うまく撮れていた。
焦点が合っているのは、練習の賜物かな。

尚、DR-3 使用説明書は、ネットで見当たりません。



植物写真が思いっきり撮れた 2016/03/17 THU




パンフレットは、『いもう湿原 豊橋市』でネット検索すると出ます。

17日は、写真教室の現地集合です。
3日前から準備して出かけました。
公共交通機関しか使えないので、
JR二川(ふたがわ)駅から歩くことになる。
荷物は、カメラ、三脚、マクロレンズ60mm、105mm、
180mmのに雨具で約10kg に成る。
車で朝6時に出発し最寄駅近くに止めてJRの電車に乗った。
JR二川駅には、8時59分到着。
湿原駐車場には、徒歩で1時間17分で着いた。
集合予定時刻より40分早い。事前の湿原調査で時間つぶし。
万歩計は、18625歩/日です。

撮影枚数は、296枚。
いやーーー楽しかった。

3年前の夏には、植物の宝庫「伊吹山」に行ったが殆ど植物は撮らなかった。
広角レンズで山脈を撮っていただけでした。今回は、進歩の確認が出来て嬉しい。

今回は、現地の状況が解らないのでレンズを3本持参した。
1. 60mm---最短撮影距離 219mm 倍率 1/1で普通です。
2.105mm---最短撮影距離 314mm 倍率 1/1で望遠です。
3.180mm---最短撮影距離 640mm 倍率 2/1でくそ重い。
最初は、105mmで撮っていたが湿原を守る木道(歩く所)から花までが遠い。
クソ重いが、途中から180mmレンズにした。流石に、最短撮影距離 640mm は、構図作りには楽でした。
ただ最短撮影距離 640mm は、アングルファインター(DR-3)を付けると方向感覚が失われる。
重い、方向が狂う、フォーカスは体の前後移動での調整です。
マクロレンズ撮影練習は、この日の現地撮影に向けて2か月間実施した。
その甲斐あって、機材扱いで混乱して撮影できないという無駄は無かった。

撮影場所と180mmレンズのおかげでアングルファインダーと三脚、接写リングは験してみたが最終的には使わなかった。
105mmレンズだったら、構図は真上からとなりやっぱりアングルファインダーは使ったと思う。
今回60mmレンズは、出番が無かった。

作品掲載は、来週の写真評価を講師から頂いてからにします。蓮池の掲示板には、3枚貼りました。
掲示内容は、写真評価いただく物とは異なります。
なぜなら作品評価には、「タイトル」、「コメント」を付けて提出です。
なぜこの写真を撮ったのか、その気持ちは何か 。
写真の講師に思わず言いました。『全く無理  詩人には成れません。才能なしです。』

アーア 今年は、一段と写真の深みに入ってゆきそうです。
昨年は、写真の額装が解らなかった。半年間 ウンウン・・・・唸りながらも何とか出来るように成りました。
A3ノビサイズの額縁を昨年春に7個も買ってしまいました。おかげで、額装写真を差し上げると『値打ち物』と喜んで頂けます。

「タイトル」、「コメント」は、アイデアが降りてきたので 3月18日に仕上げました。

因みに 最近の撮影では ピクチャーコントロールを ニュートラルで撮ってからパソコンで別メニューにに変更します。
私の使用カメラは、Nikon D700なのでピクチャーコントロールの「風景」、「ポートレート」、「フラット」や
撮影モードの「AF-F」も無いし、カメラ内「RAW現像」もありません。
撮影講師の方からは、液晶モニターで見る結果に心配頂く程です。
確かに他の人の最新カメラによる作品を見せて頂くと ビックリする程に綺麗です。
私には、何も無い方が良いのです。撮って完璧なら追及し、探究する醍醐味は味わえません。
無いから試行錯誤や微妙な光の状態が探れます。
講師の方から『ここ撮るのに良いよ』と教えられて、その場所を見ると花にスポットライト(木漏れ日)が当たる状況でした。
教えられて、すぐその意味が解る。撮影での、光を読む事が出来ている自分が嬉しくなりましたね。

最後に、マクロ撮影は、体力勝負と言えます。
食事よりも撮影が優先。(一番良い光線の時間) 狭い木道から窮屈な姿勢で撮影。(木道から片足でも降りて撮るのは禁止) 古い設計のレンズ等は重い。(昔のカメラの40kgよりは軽いが) 公的交通機関は、見当たらない。(歩けばいい。いつもの事。)



株式ディーラーのぶっちやけ話 2016/03/16 WED




著書名:株式ディーラーのぶっちゃけ話 文庫
著者 :高野 譲
文庫: 192ページ
出版社: 彩図社 (2016/2/12)
言語: 日本語
ISBN-10: 4801301312
ISBN-13: 978-4801301313
発売日: 2016/2/12
商品パッケージの寸法: 15 x 10.6 x 1.2 cm
この本は、面白い。
購入書籍の読む比率は、30%と相変わらず同じです。二十歳代からこの比率は、変化がない。

会社の株を保有している側からは、何で信用取引でバンバン値を下げる行為が出来るのかが知りたかった。
読んで面白いのは、一人のデーラーが東北大震災の結果、7500億円の損失を出し会社を倒産させた話。
山一證券が3000億円で倒産した内訳。
盤石と思える機関投資家も同じ土俵に居るのが良くわかる。
文庫だけど読んでみる価値は、有ります。
直接の記載はないが、なぜホンハイが『偶発債務』で契約を延期しているのかは理解できた。
ホンハイは、子会社の奇美電子(Chimei Innolux Corporation)の独占禁止法違反で、ECへ446億円賠償。
友達光電(AU Optronics)のシリコンウエハ・メーカーM.Setek株式取得による偶発債務の顕在化。
2月29日朝、鴻海は100人にも上る調査部隊を派遣し、再び大阪のシャープ本社に入った理由が解る。
『東洋経済オンライン 3月17日(木)15時10分配信』からの一部参考。


久しぶりに わろた(Smile) 2016/03/15 TUE




シャープの裏事情 Part204


324 :あ:2016/03/14(月) 20:02:26.46
   調印待ちくたびれて、つまらない議論が続く。
325 :い:2016/03/14(月) 20:03:52.30
   ハンコ探してるんじゃないのか?

たった2行だけど わろた。
午後から何となく気分が良くなってきた。

339 :名無し:2016/03/15(火) 00:44:43.26
しかし、ここも上層部も呑気だね。
先月25に契約するぞが延びて3/4までには
…3/7になりそう…今週中には
…で3/15迄来ちゃったのに誰も焦ってないね。
そうですよね。半導体設備は、最低でも8か月かかるのに。パターン露光のステッパは、もっと掛かる。
今からだと、2017年1月に有機ELの設備を試験稼働させるには、カツカツです。

いい加減荷設備発注しないと、『他社に当たってください。わが社は2年分の受注を抱えています。
ジャパンディスプレイ社からの緊急仕事一杯です。』と言われるかもね。APPLEの発売は、2018年。
偶発債務よりも大事だろ。誰か進言したのかな。
マスコミは、銀行団の動向注視で新聞にもインターネットにも情報がリークしない。
今まで散々社内情報をリークしたのは、銀行団と思える。
今は、貸付金利の引き下げ交渉の矢面に立たされて情報のリークまで手が回らんのかな。
物を作らない銀行屋が第3種産業の製造業をコントロールするのは、元々無理なのかもね。
監査法人もバカだから東芝も『決算虚偽記載』で東京証券取引所から指摘されている。
監査法人のバカのせいでオリンパスも東芝もリストラです。
部外者が製造現場を見ても、正体がわからない。ましてや商業系では無理。経過の数字を入力するだけ。
いい例は、トヨタ看板方式です。アメリカは、何回も見学しても真似が出来なかった。
トヨタマンがアメリカに工場を作り、日本人が常駐し現地指導して初めて出来たのです。

契約締結してから実際にシャープへ資金提供されるのは、株主総会後の6月からです。
設備メーカーは、最低でも仮契約か前渡し金を払わないと、設備制作が着手できません。
数千億の設備制作に銀行があっさりと貸し付けしません。よって担保としての仮契約か前渡し金です。
ここから考えると、有機ELパネルが出来るのは、2018年にズレ込みかな。
そうすると、APPLEの全世界へ同時発売は、無理になる。
どうするのかね。バカだよ買収される側も、買収する方も。
ますますSDPの社長を引っ張って来ないとダメになる。

作る製品は、今から開発する製品です。汎用設備を購入して簡単に製品は作れません。
簡単に作れるなら、APPLEに収めるパネルは、3社(LG、ジャパンディスプレイ、シャープ)ではなく
もっと色々の会社が作れるはず。作れないのは、各社長年のノウハウで設備設計・分散発注するからです。


Nikon View NX2 トラブル 2016/03/12 SAT




カメラのメモリを転送するとニコン View NX2 が動作しない。
地獄の3時間。昨日の脂汗の滲む苦痛の再現なのか。
1.パソコンのデフラグを実施。
  ファイル断片化25%→0%。
2.チェックディスクを実施。
3.カメラメモリを初期化。
4.USB3.0カードの交換。
5.USB2.0ポートからの転送。
6.パソコン対策で画像データの転送
7.PhotoShopでの動作正常。
8.Capture NX2での動作正常

疑うは、Nikon View NX2 を疑うのみ。ソフトの再インストールで不具合解消した。

9日の教訓から12日の写真データー保存から初めた。短絡的に考えないで良かった。
12日の写真データ300枚を消去しなくて良かった。

最近は、プリンタも壊す。インクも無駄。ジャン品掴み。ホンハイの買収期待も中倒れ。

相手の会社買収するのに資産調査も行なわずに買収交渉かよ。5月に株価が高くなったら一度売却考えよう。ダメ会社に買収か?

もしホンハイが片山氏のを社長 再登板なら全株を売却します。
もしホンハイが SDPの社長 桶谷 大亥さんをシャープ取締役にしたら株は、そのまま持っていよう。
最近気温の急変で体調がよくない。頭に血液が廻らない。
やる気が起きない。髪の毛はバサーっと抜ける。



プリンタ稼働で安心 2016/03/11 FRI




奥がジャンク品(製造番号 D8NY04*** )インクだけ消費。
前が落札品  (製造番号 D8NY11*** )正常動作した。 

プリンタは、8日から11日の4日間使えなかった。
来週の写真教室は、現地集合です。地図も印刷できない。
3時間かけてドライバインストール、ギャップ調整、試験印字
して動くようになった。
オークション出品者も誠意ある対応でした。

教訓は、『製造番号をまず確認しよう』でした。
途中で 印字が青色になったのは、驚いた。
イエローインク交換からは正常に動作した。

ヘッドの交換は挫折 2016/03/09 WED




2015年10月19日ににオークション購入したプリンタがダメ。
印字すると印刷面の排紙方法に送り機構の歯車傷が付く。
年末までは、部屋の温度を高めると回復したが最近は、もろに傷つく。

9日にジャンク品のPM-4000PXが着荷したので傷プリンタの
ヘッド交換だけでも出来ないかと分解してみた。
分解すると構造が良く解る。素人では無理と理解できた。プリンタヘッドは、外してすぐに洗浄しないとインクが固まり出す。
まるで生き物を解剖して縫合するような高度なテクニックが必要です。

3月9日に着いたプリンタは、インクタンクが3か所も空でした。
全7色新品インク入れ替えたノズルクリーニング実施したがダメ。
対策は、また夜にオークションでPM-4000PXを手配した。

賢くなったことは
1.プリンタのジャンク品は、買わない。6490円の授業料(送料込)。
2.プリンタヘッドは、二度と入替を考えない。
3.ほれ込むプリンタ(EPSON PM-4000PX )が使える間は、予備インクの購入。
4.写真のプロは、色々と乗り越えているのだ。(素人として尊敬)
3月11日に着荷予定のプリンタが正常動作したら予備インク(ライトマゼンタ×5、ライトシアン×5、イエロー×10)を買おう。
インク代は、18500円になるがそしたら3年間は使える。
6か月間で3台もプリンタをオークション落札するとは。合計金額(34160円=11490円+6490+16200円)
株価が上がったら、17万円のプリンタ(EPSON SC-PX3V )を新品購入したい。


SIGMA シグマ150-500mm f5-6.3 APO DG OS 2016/03/08 TUE





念願の望遠ズームレンズです。昨年8月から 150-600mmにするか悩んでた。
望遠で何が欲しいか。手振れ補正です。三脚を持参出来ないときは、一脚を使います。
でも手振れが無いと左右のブレが気になります。
150-600mm ズームは、中古でも10万円もします。
500mmまでにすると半値以下です。
どおせテレコン×2を付けるので150-500mmで良しとしました。
テレコン×2を付けると、オートフォーカスはダメですが手振れ補正は働きます。
メジロを撮らなかったら、まだ手に入れる気にはならなかったと思う。
超音波モーターで手振れ補正も付いていて Nikon 300mm F4よりも安価でした。
動作試験は、午後に出かけて良好でした。
ただカメラに着けると、重量は3900グラムです。レンズ単体で1910グラムです。
三脚座があるのでバランスもよく、重くは感じません。180mm Macroの方が重く感じます。
86mmフィルターが付いてきたので助かります。

望遠マクロで水滴を撮れた 2016/03/08  THU




DSC-7181.jpg 2016/03/08 08:34
Nikon D700 No-2
レンズSIGMA Macro 1180mm f/2.8 MF単焦点
ケンコー接写リング 36mm を追加
ISO 100  1/40秒 f/4 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
PCで露出、コントラスト調整
午前中は、霧が出る天気予報でした。昨日の寒緋桜が良い具合にとれるかと出かけた。
300枚とりましたがマクロ撮影に没頭していました。
自分では、撮れないと思っていた水滴が取れました。やっぱり望遠マクロを手に入れて良かったです。



寒緋桜(かんひざくら) 2016/03/07  MON




DSC-7181.jpg 2016/03/07 10:31
Nikon D700 No-2
レンズ Nikon Micro 105mm f/2.8 単焦点
ケンコー接写リング 36mm を追加
ISO 640  1/8秒 f/11 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス AF-S シングル
マニュアル露出 スポット測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
PCで露出、コントラスト調整
蓮池の会の方からは、珍しい櫻があると6日にお聞きしていた。でも場所が解らない。
一通り聞いても道が解らないので、ご案内頂いた。7日は、8時から12時頃まで撮っていましたね。
おかげで寒緋桜(別名 沖縄桜 )は、彼岸桜よりピンク色が強く出ます。



ハチがデカイ 2016/03/03  THU




DSC-7011.jpg 2016/03/03 15:18
Nikon D700 No-2
レンズ SIGMA Macro 180mm f/2.8 単焦点
ケンコー接写リング 36mm を追加
ISO 400  1/6400秒 f/2.8 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス マニュアル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
PCで露出、コントラスト調整、トリミング
到着したレンズを午後から持ち出した。たまたま桜を撮るのに良い光の状態なので撮った。
1枚だけですが、ハチが撮れていた。羽も良い状態で撮れています。




SIGMA 180mm MACRO MF 2016/03/03 THU




48cmでマクロ撮影には、望遠マクロが良いらしい。
マクロ撮影では、フォーカス調整は、マニュアルで行なう。
三脚使用の撮影の為、手振れ補正は使えない。
手に入れたのは、フォーカスも露出調整もマニュアルのレンズです。
オートフォーカスが付いて手振れ補正も付くと8万円はオーバー。
1/4の金額で入手できました。
カメラに付けての重さは、2900グラムです。流石に重い。
レンズ単体は1300グラムです。保護フィルターは手配しました。

目白が撮れた 2016/03/03  THU




DSC-3434.jpg 2016/03/03 09:44
Nikon D700 No-1
レンズ Nikon 300mm f/4 単焦点
ケンコーテレコン ×2 を追加
ISO 1250  1/320秒 f/8 
露出補正 0段 WB 色温度4760K 0,0
フォーカス AF-S
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
PCで露出、コントラスト調整、トリミング
久しぶりに Nikon 300mm F/4を持ち出した。
桜を見ると鳥がいる。後で聞いたら 目白だそうです。蓮池の会は、有機肥料を蓮池に巻いておられる。
私は、桜に止まったメジロが目的になりました。それにしてももう少し長いレンズが欲しい。


梅に雪 2016/03/02  WED




DSC-6744.jpg 2016/03/01 09:11
Nikon D700 No-2
レンズ Nikon Macro 105mm f/2.8 単焦点 L1BC付
ケンコー接写リング 36mm を追加
ISO 1000  1/160秒 f/25 
露出補正 0段 WB 晴天 0,0
フォーカス AF-C シングル
マニュアル露出 マルチパターン測光
手振れ補正なし 
ピクチャー:ニュートラル PCで風景に調整
アクティブDライティング しない  
三脚使用
PCで露出、コントラスト調整
昨日は、朝起きたら、雪でした。天気予報では、曇りだったのに何で雪降りなのか。
2日の新聞朝刊を見て納得です。奈良東大寺二月堂で修二会(お水取り)が始まっていた。
奈良在住では、修二会が始まるころから3月末までに雪が降るのが常識でした。
最近毎日みている梅に雪が積るとは。マクロ撮影にもってこいです。

月が変ったのでホームページの更新を始めたら日記のパックナンバーが消滅していた。
まあプロバイダーのHDDに保存されているのをダウンロードして復活です。
春の初めから色々有りますね。




ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE