日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バック
ナンバー
1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版 2007版2008版2009版2010版
2011版2012版2013版2014版2015版

2014年9月



32Gメモリクリア 2014/9/30  TUE


7月6日のメモリクリアから3カ月未満で満杯です。
最初は、JPGだけだが今はRAWも保存。
早いのは解かるが、それにしても早い。
レリーズ回数が増えたからかな。
約1年間のレリーズ回数は、2013年7月23日から2014年7月6日で4822回。
7月7日からのレリーズ回数は、カメラ1だけで2318回。
これにカメラ2の808回を加えると約3カ月間のレリーズ回数は、3126回です。
420回/月が1100回/月に増えている。

約3倍ですね。
中日文化センターに行くようになって20日間では、1456回です。
無茶苦茶にレリーズ回数が増えている。



Nikon 105mm f2.8D 2014/9/29  MON


AF Micro Nikkor 106mm F2.8D
9月24日に終了1時間前に入札した。
翌日起きたら落札していた。
今月は、写真にいくら使ってるのかチト心配。
またまた Microレンズ購入です。
60mm Microレンズとの差は解からないがフルサイズカメラなら105mmらしい。
ここ2日間は、毎日持ち出して居る。
毎日100枚以上を写している。

ここ数日朝が寒い為、動きの遅く成った喋、バッタ、カマキリが撮れる。
地面に這いつくばって、マクロで撮る。
子供には、『おじちゃん何してるの』の質問。『変なオジサンしてるの』とは、言えない。
ウオーキングでのスウェットスーツなので、地面に這い蹲るには好都合。

マクロレンズは、60mmも105mmも面白い。



ふらっと外出 2014/9/28  SUN


妻は、土曜日に「おかげ横丁(伊勢内宮側)」でネコ祭りと言う。
行こうかと言っても動かない。
日曜日にウオーキングから帰宅して『行くぞ』と言って出掛けた。

伊勢道は、伊勢西IC、伊勢神宮ICで出口規制が有るらしい。3年前にグルグル回りの経験から
一つ先で下りて地道を引き返す。【追記】9月28日は、規制なし日でした。
車は、ナビ付きだが私の地図確認説明で妻の運転。妻の運転では、機械のナビは役立たない。
伊勢のおかげ横丁に着くまでは、『どっちに行くの』の繰り返し。

期間は、13日から29日までなので今日しか無い。いい加減な道案内でも行かないと。
妻の結論は、『行って良かった』。

狭いおかげ横丁の中で歩いていても方向音痴の妻からは、『今、どっち方向なの』が出る。
急な小旅行でしたが楽しめました。
あっちもこっちも(全ての店で)ネコの作品展示されていました。

帰宅は、午後6時30分。午後7時からの「町内・敬老会打合せ」は、空腹で出かけました。
でも結構楽しくて、充実の一日でしたね。



Nikon 60mm f2.8D 2014/9/26  FRI


AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
ねじ込みフード HN-22
スカイライトL1BC 62mm
Nikon レンズキャップ 62mm LC-62

フードを付けるとレンズキャップは付きません。
久し振りの Microレンズ購入です。
テーブルフォト用に2月に検討した。
オークションで入手は、9月25日です。
花を28-300mm の300mmマクロ側で撮っても小さくしか映らない。

おためしは、本日持ち出し。ウオーキング時間が2時間30分に成った。
1日で撮った枚数は、130枚。道端の花を全て撮ったと思う。
標準レンズがこんなに楽しいのは、初めてです。Microレンズのお陰かな。



屋外撮影の欠席 2014/9/25  THU


本日は、岐阜県大垣市へ彼岸花とコスモスの撮影日です。
欠席は、9月19日に連絡した。台風16号の接近と集中豪雨が心配なのです。
屋外撮影の出欠連絡は、1週間前なのです。

25日に岐阜県まで言ったのかは、10月9日に確認できると思います。
屋外撮影は、雨天決行とあるが「注意報」との関係は解かりません。
まあ個人リスクは、個人で判断するものだから。



蜻蛉が撮れた 2014/9/23  TUE


Nikon D700
レンズ 28-300mm f/3.5-6.3 300mm相当 絞りF/8
シャッター1/1250  露出補正0.0段
WB オート ISO1600
AF-C ダイナミック21点 マニュアル露出
トリミング
温度が下がると昆虫が撮れる。
8月から9月は、死んだ昆虫しか写せなかった。
土曜、日曜から朝夕の気温低下で人間は元気に。
昆虫は、動きが緩くなった。
空は、曇りだが2カ月にしてやっと撮れたのは嬉しい。




Canon 7DMKⅡ 2014/9/20  SAT




シャッター速度: 1/8000sec
連続撮影速度 :約10コマ/sec
ファインダー:角型。
記憶媒体:2枚刺し。CFカード(UDMA7対応)、SDカード(UHS-I規格)
背面液晶:固定式
右肩AF-ONボタン:有り
撮像素子:APS-C
お金が有ったら、望遠用カメラに買いたいとスゴク思う。
機能の切り捨て方がカッコイイ。Wi-Fiは、強度の為に不採用。GPSは、野外フィールドユーザー用で付ける。
ただし D700の2台目を購入して、後悔は有るかといわれると『無し』と言える。

なぜなら私の一眼レフの比較対象は、ニコン FMⅡだから。照度計しか無いカメラです。
D700は、機能が付き過ぎと思う事もある。まだまだ知らない機能は、追求できます。
カメラの性能が向上するとカメラに頼る。結果は、金太郎飴には、成る?成らない?。
写真の良し悪しは、カメラ機能に制限されないから。同一の被写体でも光線が変われば見た目が変わる。
まだ天候を制御する機能が付いたカメラは、無い。有ったら電源は、原子力発電所1棟必要です。
それが無理なので、良い写真がとれるまで1週間でもネバル。
それが楽しいでは、ありませんか。




レリーズ回数1週間で540回 2014/9/18  THU



D700(2台目)のレリーズ回数(シャッター回数)は、540回/7日間です。
1年53週では、28630回になる。
D700(2台目)を入手した理由がお解かり頂けるかな。
ニコンの写真講座に参加した結果、デジタル一眼レフカメラは普段使いに変わりました。
受講講座回数を重ねると撮りたい構図、機能、操作方法、好きな色調、色々試したくなります。
添付のグラフ(1台目D700レリーズ累積回数)は、最近5ヶ月で急増しています。
2台目D700レリーズ累積回数が540回/7日間は、当然の結果です。

財力は、有っても「体力」、「気力」がなえてオークションに出品のフラッグシップ機。
オークション出品のニコン D3S 、D4S は、リレーズ回数は多くても15000回です。
今の私なら、半年で達する回数です。
勿体無い、モッタイナイ。
中古でも50万円するカメラは、使用者を選びます。
リレーズ回数15000回で出品では、カメラが可哀そうです。

まあフラッグシップ機は、重いです。
財力が有ってもフラッグシップ機に見合う体力が必要です。
そして羞恥心に勝る持つ喜びも必要です。
シャッターを切ると振り向かれる、図体がデカイので視線が集まる。
見栄でフラッグシップ機を持つ人は、羞恥心で街中での使用を躊躇する。
カメラに惚れてナンボのモンです。普段からキザに振舞う気力と体力が必要。

フラッグシップ機は、身を守る武器。振り回しても壊れないからフラッグシップ機なのかも。
だから未開地や戦闘地域に持参するカメラは、自然とフラッグシップ機に成る。
壊れても修理可能。擦り切れても勲章です。
そんな思いで、D5(新品推定 64万円)の為、貯金をしよう。



Nikon D750 2014/9/17  WED




シャッター速度: 1/4000sec
連続撮影速度 :約6.5コマ/sec
ファインダー:角型。
記憶媒体:SDメモリー 2枚差しSDXCメモリーカードはUHS-I規格
背面液晶:チルト式
右肩AF-ONボタン:無し
撮像素子:35mmフィルムサイズ
記入した仕様は、D700使用者として買う気を無くする点です。(買い替えはあり得ない)
2チャンネルでは、もう少しスマートな批評に成っていました。(Nikon D700 Part72 転載)
1.D650 の間違いだろう。普通にD600・D610ラインの製品じゃん。
2.D5 貯金を始めよう。
3.連写マニヤは7D2にいくと思う。
4.D700の後継は出さないっていうニコンからのメッセージだと思った。
5.もう!こんなんだからD700中古が値下がりしないんだよっ!
6.お布施したいけど、ウンコに払う金はない。
7.シャッタースピードは当然1/8000までと思って見過ごしてたら、まさかの1/4000までとか…
8.本体小型化のためのSDカード化なんだろうけど、なんで、UHS-I止まりなんだ?
9. 俺はそのスペックだったらD700の中古買って、浮いた分レンズ買うわ。
10.俺なら中古で状態のいいD3s買うw
中古のオークションは、相変わらず 強気の価格で出ています。
価格COMの中古も99800円(税込み)
ファインダー角窓写真は、フェイクといわれていたが本当だった。
頑丈が取りえの D700。 チルト液晶にして、すぐ壊れるかな。

当分私には、関係無し。4年したらD5を買おう(予定)。体力維持が基本条件ですが。



懸垂の筋力低下 2014/9/16  TUE




ウオーキングを休んで、畑の草取り。
2時間の草取り後に、アンテナにからまるキウイの蔓。
キウイ棚に簡単に登れたてのに丸っきりダメ。
懸垂する筋肉が全然ダメに成っているのを自覚した。
これが五十肩、六十肩と言われる常態なのか。
筋力の低下を知って懸垂だけでキウイ棚に登るのは中止。
踏み台を持ってきて、棚にアタック。足の掛けられる出っ張りを頼りに体を持ち上げる。
何とかキウイ棚の上。さすがに平衡感覚は、正常です。医者と意見の相違で薬を断った甲斐は有る。
体力低下は、65歳以上と言われる理由が解かる日でした。
65歳までにウオーキング等を初めて良かったと思う日でもあります。



快適な気候に成って来た 2014/9/14  SON




気温は、低下してすごしやすく成った。
ウオーキングでのゴミは、紙おむつとかルール無視品も有る。

今日のは、ハシタナイ極みの中味入りコンドーム1個。
これは、さすがに放置した。
涼しく成って、元気が出てきたのかな。



咳が止まらない 2014/9/11  THU




7日から11日まて゜ウォーキングは休み。
9カ月ぶりに痰が絡んだ咳が出る。

原因は、9月4日のワインで噎せた件。
喉の痛いのは、改善した。
でもまだ咳は出る。

【追記】
ウオーキングは、12日から再開した。
咳は、9月17日でも収まっていない。



中古品の正体が見えてきた 2014/9/11  THU


10日は、「ニコン講座」でした。
2台目D700の持ち出しです。
11日は、中日文化センターの写真教室への持ち出しです。


変な動きを2つ確認できました。
1.縦構図で撮って同一被写体を横構図で撮ると -2段以上暗く成る。ISO6400で数回再現。
2.満充電に近い主電池とMB-D10で電源低下が出た。MB-D10のEN-EL3e抜き差しで改善。
3.自宅でも電池電圧低下を検出した。
原因は、主電池の接触不良の様です。5回程度の出し入れで改善した。
2台目D700は、受け取ってからも主電池 EN-EL3eは、一度も抜き差ししていない。
EN-EL3eは、9月10日に予備2本の入荷と充電を完了している。
予備電池の番号は、5番、6番と交換した。主電池は、4番の番号を付けて再充電した。
不具合の原因は、元の持ち主にお嬢様扱いされたのが原因だと思います。

電機接点は、一定間隔で接点復活するように接触しないと接続不良に成る。
動かさない接点は、金メッキして一定圧力を掛ける。または、接点へ10mA以上の常時通電で酸化膜を作らない。
空気対流の無い防湿保管庫に入れては最悪。常時使用品は、室内保管で十分。
『流れる水は、腐らない』です。『 Rollin' Stone 』転がる石に苔は、はえない。

D700の電池接点もEN-EL3eの接点もニッケルメッキなので尚更です。
これで当分不具合がなければ安心して友達に成れると思う。
2日間のレリーズ回数は、181回です。



ニコン D700 来た 2014/9/9  TUE




右側は、本日入手品。
シャッター音は、レリーズ1万回未満なので軽快です。
ほぼ初期設定のままなので新鮮です。
煙草の臭い無し、非CPUレンズ設定無し。
ライブピューも使う設定がされて無かった。

今は、設定の変更中。
もちろん MB-D10(バッテリグリップ)も装着しました。
ファーウエアは、Ver 1.04にアップした。
明日から屋外持ち出しでテストします。

D700は、MB-D10無しで使うとカメラが重いと思う。
付けるとバランスが改善し、軽く感じます。



パソコンの新規立ち上げ開始 2014/9/6  SAT




パソコンの移植を開始することにした。
2012年7月に入手して放置のままでした。
ソフトは全て揃っています。
office 2010、Nero 9 、Acrobat X、Adobe CS 5.5
Windows 7 32bitですが、現用が故障する前に移管したい。

ハードは、SSD 128Gbytes HDD 500bytes i7-920のCPUです。



富士通キーボードが昇天 2014/9/4  THU




HP更新していて噎せた。
口に含んだワインがキーボードを染める。
特定の文字が入力できない。


キーボードは、予備が5個ある。
富士通高見沢のキーボードの名称で買ったが無茶苦茶に硬い。
取りあえずは、入れ替えて稼働です。



名古屋港水族館 2014/9/3  WED




Nikon D700
レンズ 28-300mm f/3.5-6.3D 85mm相当 絞りF/5.6
シャッター1/1250  露出補正-1.7段
WB 色温度(4550K)0,0
ISO2500 フォーカスモードAF-S 21点ダイナミック
露出マニアル露光、マルチパターン測光
オートフォーカスの撮影は、名古屋港水族館です。
朝8時30分に到着して1時間も名古屋港内ぶらぶらしていました。
この日に撮影した枚数は、278枚。
3枚課題の提出なので91枚撮り1枚出す。

結果は、まあなんとかなりました。
ただ人口光源のせいで写真にすると色が違うことが多かった。
何とかしなくては。これからの課題です。




疫病神の居ない月 2014/9/1  MON




イヤーー参った。
またオークションの取り消しに会った。

でもね良い事は、あります。 CFカード 64Gbytesが安く成った。
2013年7月16日の32Gbytes 1枚、4100円。(2枚入手)
今年8月末は、64Gbytes 1枚送料込で4500円。 (2枚入手)

昨年D700入手は、CFカードとMB-D10入手から始まった。

昨年と手順は、同じ。うまくD700が手に入りますように。


ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE