![]() |
と
きたま
日記 | ![]() |
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。 最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。 |
|
バック ナンバー |
1999版、2000版、2001版、
2002版、2003版、2004版、2005版、2006版
2007版、2008版、2009版、
2010版、 2011版、2012版、2013版、2014版、2015版、 |
|
2014年8月 |
D700が動かない |
2014/8/30 SAT |
|
![]() |
再生ボタンを押しても撮った画像が裏面液晶に出ない。 MENUボタンを押しても裏面液晶は黒いまま。 ファインダーを覗くと、フォーカスポイントが縦に勝手に移動。 レンズの付け外しをしても同じ。 CFカードの抜き差ししても同じ。 バッテリパックMB-D10の電池を吹いても同じ。 カメラ本体から電池(EN-EL3e}を抜いても同じ。 どうにもならない挙動不審のD700。 |
別製品購入を計画するとApple製品は、決まって故障する。 ソニー製品は、補償期間が切れると故障する(SONYタイマーと言われる)。 NIKONのロゴには、AppleやSONYと同じアルファベットは『N、O』だけ。 D700からMB-D10を取り外した状態で再度試してみた。 再生ボタンで裏面液晶に画像が出る。5分間調査して原因は、MB-D10側。代用品買ったので拗ねて故障かな。 ニコン講習会でオートフォーカス用スイッチ類は、触られてびっくりしたかな。 使わなかったスイッチ使用で知恵熱が出たらしい。使用者も知恵熱が出てますが。 MB-D10のスイッチの接触不良(ON-OFFの曖昧な状態)が原因の様です。 カメラとしては、ON-OFFが繰り返されると別ルーチン処理移動の為、操作者の要求に間に合わなくなる。 怪しいのは縦位置セレクタ(十字キー)。 全てのスイッチを操作(触りちゃんこ)すると戻った。MB-D10を取りつけても正常。 ウンともスンとも言わないカメラの状態は、ベテランユーザーでは当たり前に遭遇するらしい。 何だかベテランの領域に踏み込んだ様な誇らしさを感じる。 電機・電子の技術者としては、電気製品故障の80%が接触不良と自覚が有ります。 プロカメラマンがサブ機を持つのが良くわかる。 ニコン D3、D4は、縦グリップと一体なので接続部分の故障要因は少ない。 ほしいなーーーー。 でもね、D700は挙動不審状態でもシャッターは下りた!!、写真も写ってる。お見事。 |
AF-Sをフォーカス優先に |
2014/8/28 THU |
|
![]() |
左上:フォーカスボタン 左中:フォーカスエリア切換え 中:フォーカスモード切換え 右:フォーカス位置(十字キー) |
![]() |
液晶画面のフォーカスエリア フォーカス種類と位置表示 9点、21点、51点、 51点3Dはメニュー画面で 切換える |
オートフォーカスのAF-Sは、1年前にレリーズ優先にしていた。 今日からは、フォーカス優先に戻しました。昨年は、シャッターが下りない状況に機器故障とまで思っていた。 AF-Sをフォーカス優先に戻したのは、ニコン講座での説明によります。 8月27日は、ニコン写真講座「オートフォーカスを使いこなす」1日目を受けて来た。 7カ月ぶりに「知らない世界」を感じます。 D700には、沢山の切り替えと設定が有ります。 使用説明書を読んでいても理解困難な世界です。 講師の説明では、一番人気の高い講座と事。 東京では、「オートフォーカス復習講座」として有り、名古屋では初めてらしい。 確かに聴きごたえは、あります。消化不良のままの帰宅し、日を改めて見直してやっと1日遅れで納得。 今回は、ニコン D4S持参の受講者が居られた。使い倒しておられるのかな。 1年間でレリーズ回数 5,875回の私は、カメラに申し訳ない心境なので当分は、D4、D4Sはお預けです。 私にとっては、D700には十分な潜在能力が有ります。「スピードライトの講習」もまだ未受講ですし。 |
ランクアップ撮影術 |
2014/8/26 TUE |
|
![]() |
著作:作品撮りのためのランクアップ撮影術 著者:岡嶋 和幸 出版社: 学習研究社 (2011/7/30) ASIN: B00AYPCN56 発売日: 2011/7/30 商品パッケージの寸法: 25.4 x 20.8 x 1.2 cm |
1年間に50冊以上のカメラ解説書を読みました。 基本を解かって読むのであればこの本です。手ぶれ補正とか、フルサイズ、APS-Cも理解した人用です。 回折現象(かいせつげんしょう)の説明も有ります。 2011年7月発行の書籍だけの事は有ります。デジタル一眼レフが当たり前の機器として書かれています。 今読みたいのは、「写真家になる」の心構えやプロセス、これを知りたい。 30年前は、カメラ、オーディオ、クルマに投資すると貯金出来ないと言われた道楽です。 道楽が職業になれば過酷な現実をどう捉えているのか。 我儘なクライアントとの葛藤等を知りたい。 |
D700の中古価格 |
2014/8/24 SUN |
|
![]() |
メーカー型番 : D700 有効画素数 : 12.1 メガピクセル 型式 : レンズ交換式一眼レフ デジタルカメラ 撮像素子 : 36.0×23.9mmサイズCMOS 総画素数12.87メガピクセル、ニコンFXフォーマット 記録画素数 : 4256 × 2832 ピクセル(サイズL) |
ここ1週間は、D700 のオークション落札価格を見続けている。 出品されている台数は、24日現在 44台です。 落札価格は、価格.COMの中古販売価格に同等です。99,800円~107,800円 オークションでは、104,000円(即決決価格)「24*****」が1週間落札されない。 レンズ AF 50mm f1.4D 、16G CF 液晶カバー2枚つきが117,000円落札が最高価格。 その他は、90,000円~92,300円で落札です。 現用レリーズ回数も十分なので12月まで様子を見ます。 製造シリアル番号7桁の上二桁が「24*****」が9万円ジャストでの入手可能な時を待とう。 ニコン D3の 価格.COM 中古は、158,000円 yahoo オークション出品数は、35台。 ニコン D300の 価格.COM は、42,800円~54,000円 yahoo オークション出品数は、71台。 クリスマス前には、価格上昇と思う。2月と8月に買うのが賢いのかな。 |
カメラのシャッター回数 |
2014/8/23 SAT |
|
![]() |
ニコン D700のレリーズ回数が知りたい。 調べると「JpegAnalyzer」のフリーソフトが有った。 URLは、下記。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html ソフト名: JpegAnalyzer Plus 動作OS: Windows XP/Me/2000/98 機種: 汎用 種類: フリーソフト 作者: かみさか |
使い方は、写真のJPEGファイルをJpegAnalyzer Plus に入れるとメタデータが解析される。 ニコン View NX2より細かく出る。 カメラとパソコンとの接続は無いので安全です。 アクセスする場所は、フリーソフトの vector なのでウイルスチェックソフトも警告無し。 ちなみに現在のD700は、まだ殆ど使われて居なかった。電池3本付きでした。 入手時 :35,984 回。 現在 :41,859 回 1年間では 5,875回 10年使用しても、シャッター限界の15万回にはならないな。 |
一眼レフ持参ウオーキング |
2014/8/23 SAT |
|
![]() |
Nikon D700 レンズ 28-300mm f3.5-6.3D 260mm相当 絞りF/10 シャッター1/400 露出補正0.0段 WB 晴天0,0 ISO1600 フォーカスモードAF-S 露出プログラムオート、スポット測光 |
ウオーキングにD700持参は、3日目です。 歩き始めは、多少重かったが慣れた。 初めてバッタが撮れた。(今まで撮る機会が皆無) 動かないので接近が可能でした。撮った後で振り向くともう居なかった。 デジタル一眼レフは、散歩持参に適正なのかは不明だが今まで撮らなかった物も試す楽しさ。 夕方からは、納涼花火大会が一駅離れた所である。 25秒シャッターとバルブ撮影を試したいの徒歩で出かけたが駅の張り紙に「30日に延期」。 15時頃の土砂降りからは、河川敷の会場は大変な事と推測はできます。 30日は、県議会議員報告会が花火の時間に有る。花火撮りは、来年ですね。 |
休憩するトンネル |
2014/8/23 SAT |
|
![]() |
今年は、トンネルでの休憩はゼロ回です。 昨年は、8月に入ると毎日涼しいトンネル内で休憩していました。 飲み水や自動販売機購入するコーラも手にしていません。 やはり体への17kgの負荷無しは楽ですね。 |
バッテリグリップ MB-D10 |
2014/8/22 FRI |
|
![]() |
Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D10 ブランド名:ニコン メーカー型番 : MB-D10 対応カメラ : D300、D700、D300S 対応アクセサリ : Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e 出荷終了:2011年11月8日 |
ニコン MB-D10がオークション落札から2日で届いた。 カメラを縦方向で使う為のグリップ。 これに慣れると、多少カメラが重く成っても止められない。 D700の2台目的で手に入れた。カメラは、まだ。 元箱無し、取扱説明書なし、保証書無し、コネクタキャップ無しの中古品。 全て有りが同一出品者のオークションには有る。 ても定格銘板が昨年の偽物と同じ。現用の製品と同じ定格銘板品を選んだ。 何の苦労も無く、正常に動作しました。 |
ウオーキングのD700 |
2014/8/21 THU |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
nikon D700 28-300mm F3.5-6.3 300mm相当 iso 800 1/200 f7.1 +2.0段補正 WB オート 0,0 |
nikon D700 28-300mm F3.5-6.3 130mm相当 iso 800 1/1000 f5.6 +1.3段補正 WB オート 0,0 |
nikon D700 28-300mm F3.5-6.3 120mm相当 iso 800 1/200 f +2.0段補正 WB オート 0,0 |
nikon D700 28-300mm F3.5-6.3 90mm相当 iso 800 1/400 f5.3 +0.7段補正 WB 4550k 0,0 |
新しいカメラを買ったから表現が変わったと言われたくない。 新規チャレンジの撮影方法は、雨があがったらハスの花の水滴付きを写しに行っている。 『写真術の著書』の現場を自分で再現したい。写りは、下手でも同一条件の写真を撮りたい。費用は、ゼロ円です。 |
D700の潮目が変わった |
2014/8/21 THU |
|
![]() |
ニコン デジタル一眼 D700 オークションの潮目が変わった。 標準レンズ2本付きです。 ★一発即決★ニコン D700★点検清掃済★純正レンズ2本&予備バ付。 107,800円(税0円)1年昨年は、同一条件で12万円超えていました。 |
ここ2週間は、ニコン D700 を虎視たんたんと狙っています。 EXPEED 4 搭載カメラには興味が無い。 なぜならハード依存の写真術は、自分自身の能力に何の寄与もしない。 このカメラを使えば良い写真が撮れるよ。『結果は、金太郎飴』 写真のプロでは無いがハードに浮かれて秋波を送るのは、ハシタナイ。 もしプロカメラマンなら『秘するが華(世阿弥著 風姿花伝)』ですから。 この人の作品は、○○から替わった。と言われる場合、研鑽の結果を望みたい。 私は、3年間はニコン D700 で行こうと決断。 2台目は、未入手ですがバッテリ グリップ(MB-D10)は手配しました。 純正品に見える物も定格銘板のCEマーク隣にゴミ箱のマーク品(私の現用純正品)に決めた。 CEマーク隣にリサイクルマーク品は、偽物だったから。 MADE IN TAILAND製品で2種類も定格銘板をニコンが取得しないと思うから。 さてD700ボディの落札金額は、この一週間90,000円止まりです。 私が入札した ロット番号『 25XXXXX 』は、92,800円で2分前に取り消された。 出品者は、138,400円の即決まで至らなかったから。出品24時間期限の今は、119,800円で再出品中。 ちなみに昨日は。129,800円だった。でもね『 24XXXXX 』でも104,000円で即決されないんだよ。 考えてみればニコン株は、デジタル一眼レフの販売が低下し会社運営がCanonとともに第2四半期は苦労しています。 市場直結のオークションは、市場の声をそのままを反映中です。 私は、どうするか。 毎朝のウオーキングに ニコン D700 を持参し、1年間使う予定。写真は、撮ってナンボです。 その予備として12月までに中古を入手しようとしています。 今日もオークションに持参した。2kg のカメラが重かった。最近はパワージャケット付けてないからね。 因みに私は、手ぶれ補正のレンズは所持していません。 体力のある間は、レンズ保持方法を考え、シャッター速度を考えて使い続けます。 新しいカメラを買ったから表現が変わったと言われたくない。 新規チャレンジの撮影方法は、雨があがったらハスの花の水滴付きを写しに行っている。 『写真術の著書』の現場を自分で再現したい。写りは、下手でも同一条件の写真を撮りたい。費用は、ゼロ円です。 |
D5が欲しい |
2014/8/18 MON |
|
![]() |
文字フォント Arial Photo ShopElenent 8で文字「5」を加工 D5300の『5』のフォントが貧相なので作ってみた。 Canon EOS 5D Mark III の方がまだまし。 でも「D」文字のエラは、要らない。昔のださいアップルマーク似だ。 まあ Canonは、好きになれないが Appleは好き。 でもiphoneは、持ちたくない。携帯電話が嫌いだから。 |
ニコン D4Sが欲しいと思っている。 D4が良いと言われて居たのにD4Sになると肌色の階調が劇的に良い方に変わったらしい。 D4→D4SとD800→D810の色味が美しく成ったのは、イメージを統括する 頑固ジジイの取締役が退職してから。2チャンネルの噂 EXPEED3使用(D4、D800、D800E)からEXPEED4(D4S、D810)による変化かも知れないが。 でもD4S購入の現金が無い。 D4で我慢するか、D700をもう一台買い足して3年間我慢するか。 いまから1年間我慢してD5が発売されたら値下がりするD4Sを買おうか。 いまから3年後にD5Sが出たらD5を買おうか。 頭の中で欲望がグルグルと回っている。 早くしないと5年経つと筋力が低下でD4が持てなくなる可能性も考慮すべきですが。 D700の出品理由には、『重いので!!』が有った。 30年前の写真撮影断念理由は、目が悪く小さいものが見えなくなったからが一番でした。 ミノルタのα7000(1985年2月発売)で状況が変わった。 重いのでカメラを止めは、フルサイズ・ミラーレスが発売されて82歳の先輩(女性}が朝から菖蒲を撮影していたり。 技術の進歩により欲望が尽きないです。 楽しめるうちが華ですね。 株価が元に戻ったらD5(2年後)でもD4S(1年後)でも購入したい。体力が無く成る前に株価上がってくれ。 何なら2台同時購入でも。 カメラは、医者の処方する薬より元気が出る。 5年前にデジタル一眼レフカメラ(D700 2008年 7月発売)と友達になって居たらと不運な過去を振り返る。 『お金が必要なら働け』と妻は、言いますが「カルシウム拮抗剤」の後遺症で気力がまだ本調子に出ない。 今年1月頃は、D700の操作に手間取っていたので欲望も湧かなかったが。 今は、ニコン写真講座(名古屋)のお陰でD700の操作も苦にならない。 『D5が欲しい』と、新たな欲望も湧いて来た。 小玉先生のお陰です。 8月27日からの講座『オートフォーカスを使いこなす』もよろしくお願いします。 尚、D5のフォントがD5300と同じなら5年間待ってD7もあり得る事ですね。 |
植物は元気 |
2014/8/17 SUN |
|
![]() |
Nikon COOLPIX P330 レンズ 11.8mm 絞りF8 シャッター1/160 露出補正0.0段 WB オート ISO80 |
COOLPIX P330てキノコを写してみた。高さ10cmです。 Lunix DMC-FX-66よりも見事に撮れる。 マニュアル設定での操作だがまだ難しい。 地面に這いつくばって、マクロで撮影です。 笠の天面の凸凹がうまく撮れた。Lumixでは白飛びになる。 なんで8月に成ってからの土曜日、日曜日は雨ばかりなのか。3日、10日、17日と。 でも写真が撮れるから良いか。 |
2011年出版のカメラ本 |
2014/8/15 FRI |
|
![]() |
著名:一歩先行く「デジタル一眼」上達の極意 著者: 米本 昌英 新書: 190ページ 出版社: 洋泉社 言語: 日本語 ISBN-10: 4862486681 ISBN-13: 978-4862486684 発売日: 2011/1/19 商品パッケージの寸法: 17.2 x 10.8 x 1.6 cm |
著書の作成年代と所持するカメラの年代が接近した。 この1年間で50冊を超える『写真術』の本を入手したがフィルムカメラまたは2007年以前の出版です。 良い本だと思った本の著者は、デジタルカメラの2000年代前半に出版してから書いていない。 各著者は、1回の出版で疲れてしまったような感じがしていた。 今回の本は、CFカードに64Gの写真を使用している。最近のメモリカード写真です。 『人を撮るときの注意』もチャンと入っている。ニコン写真教室でも2014年4月に教わった事です。 著者は、プロカメラマンだけど著書の表紙は、EOS 60D(Canon)、D7000(Nikon)で10万円代で 購入可能なカメラです。ちょっと毛色の違う主張を持った人の様です。 1996年から青年海外協力隊でアフリカに2年間住んでいたとの紹介が目に付く。 一脚の説明も出てくる。ニコン写真教室(名古屋)の小玉先生に『一脚と雲台を見れば貴方のレベルが解かる』と 言われた意味が本の中から理解できた。 チョッチ・チョット。私は、実力以上に見られて居たのかな。 誤解は、今年1月に私から説明しましたが。 Gizoの一脚にベルボン社 の耐荷重6kgの自由雲台(QHD-73)だから誤解も生じるわ。 ちなみに三脚は、Gizo 3型(#407L)です。雲台は、Gitzo 4型 #524 超望遠レンズでも使えるように。 カメラのレンズ付き重量3kg で探すとこうなるのです。 カメラ(D700)購入から1ヶ月目に考えていました。超望遠レンズは、2014年7月入手でしたが。 |
コンパクトデジカメ用のポッシエ |
2014/8/15 FRI |
|
![]() |
DショットポーチM[ブラック] ブランド名:エツミ 商品コード:E-1719 JANコード:4975981171994 標準価格(税込):2,036円 カラー ブラック 重量 45g 内寸 33×70×115mm 商品概要 ●メディア収納ポケット付 ●ウエストベルト取付可 |
ニコン COOLPIX P330用にネットオークションで落札しました。 やっと荷物が本日到着。 COOLPIX P330を入れるとピッタリです。 カバーの内側は、赤色です。お前は、『キャノン製品か』という感じ。 メーカーの製品写真は、多少貧弱ですがカメラを入れると中々のものです。 |
中日文化センター『写真講座』 |
2014/8/14 THU |
|
ニコン写真講座は、名古屋の中日ビル(栄)で行われている。 その中日新聞が大株主のビルで行われる文化サークルの「写真講座」に申し込んだ。 ニコン写真講座とは、主催が別です。 一度は、知らない講座も経験しなくては。妻が、新聞の文化講座記事とチラシを見せて受講を勧める。 10回の講座で5回は、野外撮影に行くらしい。 行く先は、岐阜県や滋賀県、京都までです。交通費だけでも講座費用と同額またはそれ以上の予感がする。 2年間の引き籠りは、ニコン写真講座で改善されました。もう一段の改善を目指してついて行こう。 9月からは、水曜日がニコン講座で木曜日が文化サークルの「写真講座」になっている。 大阪の八尾まで行けたのだから。心配していても改善にはつながらないです。 【8月20日追記】中日文化センター『写真講座』内容の封筒が郵送されて来た。 野外撮影の交通手段は、現地集合です。引き籠りの人間に現地までのドライブを。キツー。 |
疫病神が転職 |
2014/8/5 TUE |
|
![]() |
能面 痩せ男(やせおとこ) |
元勤務先の会社から、9月1日までに転職するらしい。 2チャンネルのコメントは、なぜか納得。 面の皮の厚さは一流。経営能力は三流。運は五流。 2年前は、2チャンネルで『コレコレ』と言われ。今は、『薄眉』 私は、この人が2007年の社長就任2カ月目に朝礼で『社長に見切りを付けた』と発言した。 まあ営業感覚がゼロに近い。お得意様にまで『お前だれや』風に接したらしい。 イタリアの太陽電池事業投資(143億円)2010年8月2日に公表し、今年7月に1ユーロで 売却し、撤退した。 2007年のキャッシュフローは、2800億円有ったが、現在は 負債(現在銀行団から借り入れ)1兆2000億円。 疫病神と言って差し支えない。 無神論者の技術者らしい。神社をお祭りしない。 周辺の土葬のお墓を移設頂き工場建設したが、お礼参りもしなかった。 5年後社長が変わって高野山の物故社員廊廟を50年ぶりに修理したら会社の最悪期は脱した。 見える者、見えない者にも礼儀を払ってこそ、経営者。 株価は、ここ1カ月で27円下がったが、これが株価の底になると感じる。 次の転職先会社が心配だ。頭は良いらしいが、喧嘩は弱い。経営危機の判断間違えば、その会社はナイアガラ。 運の無い人は、居る。本当に会社を潰しかねない。スゴイパワーだ。凡人には、出来ない事です。 |
ハスの花を撮りに 5回目 |
2014/8/2 SAT |
|
![]() |
カメラ Nikon D700 レンズ 300mm f4 マニュアルフォーカス 絞りF4 シャッター1/250 マニュアル露光 露出補正+1.0段 WB オート 0,0 ISO200 マルチパターン測光 |
ハスの花撮影レンズは、70-300mmまたは、単焦点300mm f4の望遠です。 広角撮影の私が変わって来た。 今日は、単焦点300mm f4の初持ち出しです。 F4で撮ると背景は、今まで以上にボケる。 ハス管理の人は、『今年はハスの背丈が高いな。』です。 だから1mの高台を作られたとの事。 来年は、背が低いハスをマクロレンズで狙いたい。お盆までは、まだ咲くらしい。 31日、2日と朝から朝食前に一時間以上撮りに行っていた。 |
|
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE |