日記
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。


バックナンバー 1999版2000版2001版2002版2003版2004版2005版2006版
2007版2008版2009版2010版2011版2012版2013版2014版

2013年09月


2013年9月30日(月) アンクルウエイト 2.5kg×2入荷
ナイキのウエイトは、2月24日から6カ月で2mmの砂鉄が出てきた。
5か所を8月23日に自転車修理パッチを張ったがダメだった。
9月27日に、別品を購入することにした。
ナイキは、破れやすいとネット上には出ている。

10月1日から新しいアンクルウエイト(別メーカー)を使用する。
ナイキ製品は、5年前に入手で使わなかった。
3350円した品物をやっと使い切った。筋トレ器具は、消耗が激しい品か。
足への装着は、楽な品、しかしネットショッ検索では全て品切れだ。
仕方なく別の会社にした。1年間は、持ってほしい。



2013年9月26日(木) 顎の筋肉が痛い


空気が涼しくなり、水分補給が半減した。
9月24日に妻は、口が臭いと言う。たしかに唾液の出が悪い。
口をすすいで、デンタルフロスで歯間掃除して何とか。
周囲にご迷惑をと9月25日は、ガムのケースを持参した。
研修中以外は、ガムを噛んでいた。

その結果、顎が痛い。ガムは10年以上口にしていない。筋肉が弱っていると思う。
27日にHPを入力しているがまだ痛い。

気温が下がってから、嚥下でたまに噎せる。これも唾液の減少かな。
9月26日のTVで三浦雄一郎氏の体について放送していた。
舌の運動もされているらしい。アンクルウエイト2.5kg×2個、リュック20kgは知っていたが。

色々な所の鍛錬が必要ですね。


2013年9月25日(水) 滋賀県瀬田市へ(D700 テスト6回目)
レンズは、18-35mm1本で過ごした。
滋賀県瀬田市膳所市地区、瀬田東地区の社会福祉協議会との研修会に参加(総勢80名を2分割)して。
合同研修の後は、京都市内散策です。
研修会場の全景を超広角ズームレンズ撮影と
カメラISO感度24600の実力を探った。
最初から最後まで1本のレンズで通すのが今回の試み。
リュックには、28-300mmも入っているが。

京都市内での高層建築は、京都タワーのみです。
絞F8にしてパンフォーカスとライブビュー撮影で研修参加者に気付枯れにくくした。
もちろんフラッシュも無し。
京都タワーも東寺五重の棟も頭から尻尾まで1画面で写せました。
広角18mm焦点側は、全体撮りに威力を発揮します。

昼食は、京都駅前木村屋です。『昼弁当の量を見て茶碗蒸しも後から来るのかな』と全員。
結局は、目の前のものだけ。いつもの『京都のセコメシ』でした。値段が高くて量が少ない。
京都人は、『上品なおもてなし』ね。年間23回訪問した頃と変わらないな。
私には上出来です。9月23日関ヶ原での昼飯抜きよりこの『食べたいと思わせる見た目』が。
ごはんだけ余って、最後までご飯だけで食べてましたが。

不思議な事が続きます。『このカメラで撮って頂けますか』と見知らぬ人から言われる。
9月23日は、iPhone4を持った20歳代女性から『仲間との3人を撮ってほしい。』と。
フレームを縦にして、足が切れないようにと観光地背景にが入るように2枚撮った。
もちろん、依頼人に仕上がりどうですかと確認した。
9月25日は、リコーのコンパクトデジカメを持った20歳代男性から『仲間との3人を撮ってほしい。』と。
フレームを縦にして、足が切れないようにと背景に東寺五重の棟が入るように2枚撮った。
もちろん、本人に『仕上がりどうですか』と確認した。

一年間に七回バス旅行した。今回の2回旅行へD700を持ちだしてからの連続経験です。
奥琵琶湖マキノ町で1回依頼されたかな。でも2回連続は、初めてですね。


2013年9月23日(月) 近江八幡市へ(D700テスト5回目)
レンズは、28-300mm1本で過ごした。
近江八幡市市内を散策し、レンズF5.6解放値でボケ味を探った。
最初から最後まで1本のレンズで通すのが初めての試み。
リュックには、18-35mmも入っているが。

近江市内で興味を持ったのは、近江兄弟社です。
メンソレータムの名称と画像は、ロート製薬に売った後どうなっているのか。
チャント有りました。メンタームとインディアンの少年に替わって存在していました。

さて問題は、お昼ごはんです。
バスツアーの昼食は、『松茸つくし30品』でした。しかし8月14日伊吹山旅行の店。
一目見て、食べる気がしないので即30人の参加者の食事中から妻を置いて抜け出した。
その後3か所見学で、妻の不機嫌満載です。土産物屋3軒でお金出して多少は改善したが。
旅行代全額支払い、お土産代支払い、昼飯抜きは辛かった。
次回から昼ご飯の場所確認の上で申し込みます。
今回旅行社で昼飯の場所を確認したが、対応が悪くて『現地で確認します』と諦めた。
結果は、最低でした。

しかし90分間の食事時間中は、関ヶ原の地元をうろうろして、レンズのボケテストは出来た。
まあ、ネ。



2013年9月19日(木) なぜフィルムカメラを止めたか
カメラケースからKodakのリバーサルフィルムが出てきた。
26年前東京で買った新品未開封(730円値札付き)です。
マニュアルのFM2を買ったばかりで、色々試した時の品。
東京、大阪ともに2時間現像してくれる場所が有った。
場所は、もう思い出せない。(遠い目)
スリランカに行くときは、10本買って持参した。(ネガフィルム)
10年前までkodakしか買わなかった。


本題に戻ろう。
私は、室内撮影(祈りの場所)が多い。寺院の中、教会の中。
写真は、20mm単焦点でスリランカの石作り寺院内を写したもの。
フラッシュは、使わない。
Fujiフィルムだと暗い部分は、緑色に塗りつぶされる。
Kodakフィルムは、暗い部分は茶色になるがラチチュード(latitudo)が広く
いくらでも暗い部分を記録する事が出来る。
この大好きなKodakフィルムが入手しずらいのでフィルムカメラを段々使わなくなった。


我が家のデジカメ導入は、妻です。
それと会社の仕事では、報告書作成で重宝していた。
同時にフィルムカメラを使用してもプリントで残さずにCD-ROM変換していた。
そう考えるとKodakフィルム困難と同一比率でパソコン利用が原因の一端かもしれない。

コンパクトデジカメは、故障品(バックライト非点灯1台)を含めると5台も有る。
外出するバッグに常時入れていたフィルムカメラは、いつのまにかコンパクトデジカメに替わっていた。

なぜ5台のカメラが有るのにデジタル一眼を追加したのか。
それは、広角が写したいからです。
コンパクトデジカメは、せいぜい28mm(フルサイズ換算)までだから。
馬鹿な頭には、フルサイズで写真を撮りたい想いが一杯でした。

デジタル一眼は、楽しいかと聞かれれば『苦しい』と答える。振り回されています。
まだ暫くは。



2013年9月16日(月) 野菜の芽が出た
9月11日に野菜の種まき。
コリアンター、ターサイ、春菊、えんどう豆の4種類。
種まきは、4年ぶりかな。以前は、苗のポットに種まきしていた。
今年の春に失敗した直撒きを再度行った。
種まきの後、ふるいで5mm程の深さに細かい土を優しく掛けて、ジョウロ水撒きが水曜日。

12日、13日とジョウロ水撒きした。私にしては、珍しい。
14日朝には、芽が出た。3日間で芽が出た。コリアンダーとえんどうは未だですが。
15日、16日は、土砂降りの雨。台風18号の影響です。
16日の午後3時に畑に行くと、野菜の芽(春菊、ターサイ)は元気だった。

畝を高くしたのが良かったみたい。



2013年9月14日(土) カメラ本が着た
8月29日にカメラ解説本『ニコンD4スーパーブック』を入手した。
筋トレしないと使えないようなデジタル一眼は、正しいのかと疑問がわく。
ニコン D700に慣れてくると次の目標がチラチラする。ニコン D4するかD3にすべきか。
D4解説本を読んでから、デジカメ一眼とは何なのか知りたくなった。
私のカメラ知識は、ミノルタが開発、商品展開した第一号α-7000(1985年)から停っている。
私のカメラは、AF、AEも無いマニュアルカメラのニコンF2メインだったから。
オークション入札で、ニコンカメラの解説本「D1」 「D1X」 「D3」が本日届いた。

「D1」解説本からは、他社150万円の時に、65万円(1999年)で出てきた背景が解かる。
面白い。
デジタル一眼用レンズも無く、ニッコールAiレンズからの一歩踏み出しも読める。
ニコンカメラに続けて 「Canon EOS―1D」の発売時期の解説本を探している。
カメラ本収集は、CAPA 9月号にニコンとCanonの発売機種一覧が掲載され、楽だった。
当分は、カメラの解説本と写真術の本が増えそうです。

9月20日には、プリンタとプリンタ紙特集の月間CAPA 10月号が出る。
EPSONプリンタ PX-7Vが欲しく成るかな。



2013年9月9日(月) 獣道(けものみち)
市の職員に聞いた。
この辺は、動物がよく自動車に跳ねられています。今年に成って4回目ですね。
彼は、道に横たわった狸を農業フォークで45リットルのビニル袋に入れながら
『道路が出来ても野生動物は獣道の場所を通ります』だった。
成るほど。イタチが死に、猿が21匹通過し、無謀なカメが渡るのか。

話は、8時50分に戻ります。
昨年猿が7匹集団で道路を渡った場所に狸が死んでいた。
市役所に電話した。今年に入って4回目の動物の死骸回収依頼です。
自動車が通るたびにブレーキを掛けている。

ウォーキングを折り返して狸の横たわる場所に戻ると同時に市役所の車が来た。
「何時も御世話になってます。」と話しかけて獣道の話が聞けた。

ウォーキングは、3日ぶりでした。
土曜、日曜は、爆睡していました。夏の疲れが一度に出た感じです。
2日も休息したので、午後からは畑を4畝耕運機で耕した。


2013年9月8日(日) にわか写真館
妻の着衣上半身写真を撮った。
8日朝に妻が『仕事で使う』と言い残して出かけた。午後4時から準備して妻を待つ。
最近入手した 3型GITZO三脚に5型雲台を付けてからカメラ(D700)を付ける。
フラッシュを付けて、レンズは人物撮り様に85mmでセット。
妻は、写真を撮ると人相が悪いか、目を閉じている。運転免許証も人相悪く映っている。

写真撮りでは、初めて水準器機能と連写機能(フラッシュ無効)を使用出来た。
雲台の傾き調整にカメラの水準器表示が役に立ちました。
連写は、目を閉じる妻を秒8枚で待ちうける。
椅子を準備し、背面は4月25日のバス旅行で購入した4mの木綿布(これをバックに何時も使用)

妻は、午後7時に学習講座から帰って来た。
49枚撮って何とか使えたのは、2枚だけでした。
写真撮影と相性が悪いのだなと思う。




2013年9月5日(木) ア!  これが調子いい感覚だった
朝食の後、15分程横になったら寝てしまった。
目が覚めると体が軽い。
天気も良いし洗車でも、と始めた。
ア! 『これが調子いい感覚』だった。
昨日もウォーキングの後、疲れて暫く寝た。
30分寝て起きると土砂降りの雨。面白そうと思って車で出かけた。

最近は、何かと理由を付けて体を動かさない。(ウォーキングには出るが)
3年前からの『鬱』が原因と勝手に理由を付けていた。
体も精神も年を取るとは、こんなものと「ゆでガエル」を続けていた。
昨日と今日は、体を休めた後は、『面白そう』の感覚が出てきた。

10年前は、Mac弟子1号氏に『貴方は、何か思いつくと止められない』とよく言われた。
たしかに。
最近は、本箱を作っる事やオーディオラックを作る事が調子の良し悪しと錯覚していた。
10年前は、調子が良い時は何でも夢中になっていた。
上長に逆らうものも平気だった。

最近の体を動かすのは、ウォーキング主体でした。これをしないとイケナイと体を動かす。
今日は、『天気が良いからウォーキングを止めて洗車しよう』と汗をかく方法に
自由な心の選択肢が有る。
この調子良さは、今後も感じていたい。そういえば5日間禁酒している。横に成るとすぐ寝りに落ちるから。
仮説としての『ロコモーティブ症候群』から這い出せるかもしれない。
たぶん1年以内には、IMEをMicroSoft IME からATOKに変えるかも。
最近の10年間で無茶苦茶に国語の語彙能力が低下した。ぼけたMicroSoftの IME が原因と思える。

パソコンやiPhoneやiPadで世の中進歩したと思っていたが
自身で情報発信せずホームページを閲覧に行くだけでは
世界中の人間がバカに成るかな。
今日は、『調子が良い』の感覚が久し振りに掴めました。

2013年9月4日(水) 公園はキノコだらけ
3日ぶりのウォーキングに出た。
気温は、27℃でも湿度は高い。
公園の芝生を見渡すと50本以上キノコが生えている。
キノコの傘は、直径30mmと小さい。
やっと暑い夏が過ぎたと感じる。
チョット体を低くして撮ってみました。


2013年9月3日(火) 6時間で読み終わった
著書:アップル帝国の正体 [単行本]
著者:後藤 直義 (著), 森川 潤 (著)
価格: ¥ 1,365
ページ数:216ページ
判型:四六判上製カバー装
初版発行日:2013年07月15日
ISBNコ―ド:9784163763804
Cコード:C0095
発行:文藝春秋


午後4時から読み始めて22時に読み終わった。
一気に読むのは、2011年11月に上下2冊で873ページの『ステープジョブズ』を1週間で読んで以来です。
新聞によるとシャープの第一工場は、アップル専用工場だ。
シャープは、アップル専用工場を他社用に液晶パネルを製造販売する為に買い取るのかな。
会社の離職面談時『アップルへの期待は後2年です』と私は、上位に言った。
1年経過して上記の著書が出た。上位は、5年持つと言っていたが。

最近の日経ビジネスには、『クワルコム社が携帯中核部品を販売する為に携帯構成部品までリストで渡している。』と。
まるでパソコンのディスプレイカードのGPU販売の為、回路パターンまで教えるのと同じになってきた。
コモディテイ化の結果は、簡単に中国でも製造できる様なる。
中国市場用iphoneの廉価版も2年で優位価値が無くなりそう。

本年発表されるMac Proのディザインで私は、アップルの冬眠が始まると思った。
今噂では、円筒形ゴミ箱に似ているらして。Power Mac G4 Qube とは、似ても似つかない。
シャープの現社長により経営理念の「いたずらに規模のみを追わず」が有名になったが
アップルもサムスンも規模勝負している。潮目が変われば、全てが負の遺産と成る。
本の中で大日本印刷がアップルの生産依頼を断ったとされる。さもありなん


2013年9月1日(日) 茗荷を見つけた
茗荷を見つけた。
朝から2時間の草引きで見つけた。
初夏の風味かと「Wikiedia」で調べると
『晩夏から初秋にかけ発生し、秋を告げる風味として喜ばれる。』とある。

もう9月に入った。月曜日には、夏休みも終り始業式になる。
私の夏休みは、デジタル一眼の夏休みだった。
妻君は、6月から学習講座に参加して日曜日が無いのが可哀そう。
10月末には、学習講座が終わるのが待ちどうしい。

11時から雨が降り出す前に草取りは、終わって良かった。
午後7時30分からの県会議員の報告会に参加した。
8月に聞いた内容と同等であったが中々参考に成り、世間がよく解かる。
来週から何をしようかな。
ここ1年間は、『毎日が日曜日』であった。

何かしないと惚けが進行する。



ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE