![]() |
と
きたま
日記 | ![]() |
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。 最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。 |
バックナンバー |
1999版、2000版、2001版、
2002版、2003版、2004版、2005版、2006版 2007版、2008版、2009版、 2010版、2011版、2012版、2013版、2014版、 |
2013年7月 |
2013年7月31日(水)純正MB-D10 |
![]() |
最初入手のバッテリグリップ MB-D10は、初期不良でした。 電池ホルダーがMB-D10にセット出来ないのです。 無理に入れて動作とせると、D700内部電池が数秒で全放電する。(再現3回) D700が壊れるのが嫌なので、純正品を別途オークション落札した。 |
純正品MB-D10は、本日到着し満足です。 電池ホルダーと、MB-D10の勘合は、隙間無しで気持ちいい――。 D700とバードストラップとMB-D10を撮りました。 D700にMB-D10(375gリチウム電池セット)を装着すると2009g。 毎日の腕に付ける筋トレ器具重量です。 写真は、別のコンパクト・デジカメで撮った。 露光補正を初めて使用し人間の見た目と機械は違うと納得。 D700が重くて大きく複雑操作になるはずです。 |
2013年7月30日(火)タイムカプセル(英: time capsule) |
![]() |
10年間開けなかったカメラボックス。 フラッシュの電池は、使用推奨期限2003年8月の単三電池。 レンズは、UVフィルター付きなのでカビは、少ない。 10年ぶりの再開の喜びは、レンズ清掃から始まった。 無茶だけどアルコールとティッシュペーパー(最近のは毛羽立たない) 殆どのレンズ・カメラは、東京勤務時にヨドバシカメラ西新宿店で購入した。 |
機種名 | メーカー | 型名 | 重量 |
フィルム用カメラ | ニコン | FM2(モータードライブ付き) | 948g |
フィルム用カメラ | ニコン | FM2(データーパック付き) | 620g |
フィルム用カメラ | キャノン | オートボーイ2 | 339g |
フラッシュ | ナショナル | PE-321SW | 418g |
20mmレンズ | ニコン | Aiニッコール F2.8 | 294g |
28mmレンズ | シグマ | F2.8 ニコンマウント | 222g |
50mmレンズ | ニコン | Aiニッコール F1.4 | 271g |
135mmレンズ | ニコン | Aiニッコール F2.8 | 439g |
X2テレコン | ケンコー | Teleplus MC7 | 196g |
35-135ズーム | シグマ | F3.5-4.5 αⅣ | 515g |
28-210ズーム | コシナ | F3.5-5.6 | 582g |
50-200ズーム | シグマ | F3.5-4.5 | 877g |
使えるレンズは、単眼レンズだけだろうな。 昔のズームは、全て直動なのでカメラを下向きにするとズルズル長くなる(勝手にズームする)。 先週買ったズームレンズは、全て胴回転でズームするので使い勝手が良い。 D700が当初重いと感じたのは、不慣れによる怯えかな。 D700単体でも秒5コマ連続撮影できる。 考えてみたらモータードライブ付きFM2に35-135ズームを付けたのと変わらない。 24枚撮りフィルム(30g)を入れ、ドライブ用電池2本(47g)でより近ずく。(合計1566g) 今回の写真は、D700で撮った。 |
2013年7月28日(日)トキナー AF 19~35㎜ F3.5-4.5 |
![]() |
調子に乗って超広角レンズもオークション落札した。 ネットの評価が良い・悪いと極端に分かれる為、落札価格4900円 (送料込6100円)で入手。 ニコン 18-30で3万円超、シグマやタムロンの18-30は、13500円と比較 すると安く入手出来ました。 『デジイチは、体力と財力が必要』との事。 完璧を求めなければ、結構低価格で楽しめる。 |
ところで元のカメラオーナーが気に成る。 理由は、ファインダーの見え方調整(視度調整)で思い切りマイナスに回すと良く見えた。 元の持ち主は、近眼なのかなと思う。 私は、裸眼でも0.2mm文字が判読できる。 来週に小物3点かせ入荷すれば、今回の買物は、一段落する。 72mmUVフィルター (24-120レンズ用)ネックストラップは、付属品は嫌だ。 Nikon D700「FX」と諸に書かれている。 派手な黄色のネックストラップを1本入手した。Nikonとだけ印刷。 もう一本は、緑色にカワセミが刺しゅうされた1本。Nikon For Professionalと。 これを書いているとき、パッテリパックMB-D10が入荷した。 リチウム電池の予備(Li-ionバッテリー EN-EL3e)を入れて動作を試す。まあ偽物だな。 電池ケースとMB-D10の勘合がイマイチ。カメラに異常が無いのと、原因らしきものは見つかった。だましだまし使うかな。 事が有ると、カメラの取扱説明書を読んで追求する。惚け防止にはピッタリです。 |
2013年7月27日(土) 無礼者 |
道にゴミを捨てるのも『たいがいにしろ』と言いたくなる。 家庭ごみの45リットル袋一杯捨てる人。 おむつの使用済みを捨てる人。 感極っての『小学生のビチ糞パンツ』。 今までで最悪は、ドリンク剤の瓶を捨てて、上から小便を掛けたやつ。 たいがいは、拾いますね。纏まっていたり、スーパーの袋で包めば何とかなるから。 でも本日のは、無礼者の所業。森羅万象に失礼だろう。 毎日通る道路へのお礼とか謙虚な気持ちが無いのか。 モノは、1リットルの牛乳パックに500ccの小便入り。 手で触るのは、嫌なので万能がまで引っかけて水を出す。 水分抜けたら、回収して袋へ。 乾燥するにつれてレゲエのオジサンの臭いが強くなってきた。 明らかにションペンですね。 捨てた本人は、気付かないだろうが、『天知る地知る』の廻りを。 まあ当人が早く気付く事を願います。全うな人とは、何ぞやと。 |
2013年7月25日(木) D700にした理由 |
![]() |
カメラは、勿論中古品です。 カメラの候補は、物欲で D600、D800(全て35mmフルサイズ)。 選択の決定条件は、D700、D800の記録媒体がCFメモリです。 (D600は、SDメモリ) 夜間や寒冷地でのメモリ交換は、楽な記録媒体が良い。 買って解かった事は、カメラが重い。1634g。 (Li-ionバッテリー EN-EL3e 80g、スームレンズ 24-120mm付き) 機能が多すぎて慣れるのに2年かかるかな。 Photoshop(adobe)を買った時の当惑に近い。 (高価でも使い切れない。慣れるのに2年掛かった) |
機種名 | メーカー | 型名 | 重量 |
カメラ | ニコン | D700 | 995g |
CFメモリ | SanDisk | SDCFX-032G-J61 | 9g |
24-120ズーム | ニコン | AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D | 550g |
70-300スーム | シグマ | AF 70-300mm F4-5.6 DG MACRO | 545g |
バッテリーグリップ | ニコン | MB-D10 | ---- |
D700 | 24-120mm | 70-300mm | MB-D10 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オートフォーカスレンズは、設計が古いもので初期製品なので手ぶれ補正はありません。 マニュアルカメラしか使わない私には、これで十分。送料こみで1万円以下で入手。 今問題は、パッテリパック MB-D10は、模造品が送られてくるのか正規品なのかです。 ニコンは、販売中止していますから。 写真は、撮れました。JPG圧縮して最少サイズでも300Kbytes消費します。 最大にすると3Mbytesを超えるのには、驚いた。(HP写真は20kbytes) さてカメラに玩ばれるか、カメラを使いこなせるかが問題です。 感激は、室内でもフラッシュを使用しない私には、ISO感度が6400になるのは良いですね。 |
2013年7月22日(月) 南京瓜のパラダイムシフト(paradigm shift) |
![]() |
地面を這うのは、南京瓜の常識だった。 ある日耕作人の気まぐれで、地上2.4mのネット上。 健気にも、南京瓜は4個も実を付けた。 ♪♪・・・見上げる空に南京が・・・♪♪。 |
ウォーキングは、1週間ぶりに錐を16.6kgに戻した。 10kgのジャケット無しは、昼寝できない。負荷が軽すぎて体が・・。 |
2013年7月19日(土) 無謀なカメ |
カメが走る走る。 道幅12mの道路を反対側から走ってきたのだろう。 最後の2mの処で自動車のブレーキと減速。 小動物が辛うじて逃げている、あの速度と小ささは・・・・と遠目に見えた。 歩道までたどり着いたのは、甲羅の長さ17cmのカメでした。 思わず『お前、無茶するな』。 道路で生きているカメを見たのは、初めてです。殆ど文字が書ける程、甲骨の拉げたた物ばかり見て来た。 ヤンチャな生きてるカメは、初めてです。 君ね・・・無茶するなよと甲羅を持って 道路法面の草の上に移した。 1時間後に通るとカメは、居なかった。 行方知れずだが助かった事にしておこう。 でもなー・・・・カメでもヤンチャするんだぜ。 君は、最近無茶をしているか。 カメの行動は、真っ赤なフェラーリに乗った若い兄ちゃんの思い切りに近いと・・・思った。 暑い、暑いと言って体を動かさないのでは、カメに負ける・・・。 |
2013年7月19日(土) カメラが欲しいとメモリ落札 |
![]() |
昨日は、CFメモリ(32G)とドライブバッテリ(MB-D10)を入札した。 6時に起きて、入札完了メールを確認し落札していた。 カメラ購入に周辺機器を先に落札です。 カメラ本体は、落札を逃した。上位機D800への欲望も出てきた。 |
当面のカメラ検討は、D700に絞れた。 24-120mmレンズ付きのD700中古は、16万円でも落札できなかったな。 まだ変更の余地あり。入札しないとカメラの詳細が解からない。 本体、レンズ、メモリのセット品をオークション入札してやっと見えてきた。 レンズも画像センサーのAPS-C用かフルサイズ用かで区別が有る。 望遠レンズ、広角、単眼、ズーム、カメラメーカー純正、レンズ専用メーカー品等々。 バッテリは、予備も2個欲しい。 CFカードも予備が欲しい。CFカードは、タイプⅠ、タイプⅡが有る。 趣味に走ると、欲望の限りが無い・・・煩悩ですね。 ケチケチ生活しないと貯金が減るのは、理解できている。 でも希望も欲望も無しに日々の生活では、惚けてくる。 でもなー・・・・カメラ買って何に使うの。 今でも『Panasonic DMC-ZF10』で十分撮れているのにな。 2GbyteのSDメモリが上限の機種だけど。 悩みの時が楽しい。 悩みのついでに、カメラボディ、レンズを個別購入したいと思い始めた・・・・・アーー。 |
2013年7月18日(木) カメラが欲しいと変な夢 |
![]() |
昨日は、CFメモリカードのオークションを見て寝た。 6時に起きて、入札完了メールを確認し、入札はしなかった模様。 最近は、寝ても覚めても デジタル一眼レフカメラの事を考えている。 Nikon D600にするか、D700にするかをです。 |
D600のメモリは、SDカードです。 D700のメモリは、CFカードです。 24-120mmレンズ付きのD600中古は、15万円。 24-120mmレンズ付きのD700中古は、13万円。 1万円未満のデジカメ使用の身で、必要なカメラなのか。 私の常用一眼レフカメラは、Nikon FMⅡに20mmレンズを付けた物でした。 コダックの会社更生法申請(倒産)でコダックフィルム入手が困難になって何もしていない。 35mmフルサイズの撮像センサーのカメラが欲しいと10年間思ってきた。 いつの日にか、20mmレンズを使って写真を撮りたいと。 レンズは、マニュアルレンズで十分です。 20mmレンズの絞りF8.5にすればパンフォーカスで写せる。 判断するのは、CFカード使用カメラか、SDカードのカメラかのみ。 昨年のD700中古は、18万円だった。4万円も安く成った。 D700の後継のD800は、40万円する。 D700の画素数が12M画素、D600は24Mだが現用デジカメは、6Mでも十分。 レンズは、要らない。さてどうするか、物の売れない8月を待って考えるかな。 |
2013年7月18日(木) 冷感タオルを首に巻く |
暑さ対策で冷感タオルを買ってきた。 カビ防止剤を取る為にまず水に浸して絞る。 乾燥すると冷感タオルは、スルメの状態に成った。大丈夫か。 本日のウォーキングは、休憩無しで2時間ピッタリで出来た。 先日と同様に、10kgのジャケット無しで歩いた。 10時から成立式実施の為、早く帰宅が必要なのだ(結果、成立式に行かなきゃ良かったと思う。) 曇り空の下、冷感タオルを首に巻き出掛けた。水にぬらすと確かに涼しい。 涼しさが少なくなると、水蒸気が出やすいように1分程度広げると、また涼しくなる。 395円なら安く感じるウォーキング用グッズです。 この1週間、気になる事が有る。 「くにち氏」は、大丈夫かな。 ウォーキングだけでも大変と思っている。私は、昼寝しても疲れが取れ難いのに。 彼は、太陽電池点検で4か所出張とBBSに書き込んで20日間コメント無し。 高温の太陽電池表面で目玉焼き造って、間違って熱中症に成ってない事を願います。 昨日警察署への届け出でした放置自転車は、今日は無くなっていた。 警察署で処置頂けた様です。 |
2013年7月16日(火) 夜涼しいと体が楽 |
夜中に寒くて目が覚めた。 その後は、6時まで熟睡できた。 本日のウォーキングは、休憩無しで出来た。 先週と違うのは、スニーカーを新しいのに替えただけ。 靴底1枚目が完全に無くなっていたから。 息継ぎを3回繰り返す坂も平気で登った。 靴の結果なのか寝た結果なのか。 このまま体調回復出来ると嬉しいが。 最近気になる事が有る。 普通のコカコーラが自販機から消えている。 ウォーキングの後半コースに6箇所自販機(各一台)があるが 1か所だけにしか普通のコーラが無い。 ウォーキングに水筒持参してから気に成っている。無性に飲みたい時が有るから。 |
2013年7月15日(月) 期日前投票、行政の期日 |
期日前投票に行く。 今回の投票用紙は、裏面に「期日前投票宣誓書」が付いている。記入してから出かけた。 投票日(21日)は、妻・受講の「講座の日」で本日連れ出さないと棄権するから。 小選挙区は、「宣伝カーで来た人」です。5人立候補なのに1週間で1名しか来なかった。 私は、現場主義で「どぶ板選挙」する候補者が大切です。 妻の投票は、知らない。 13日に自治会長が未記入の特別地方公務員(ボランティア)「承諾書」等を持参された。 提出期限は、7月1日で市発行日付は5月26日です。 誰が12月1日再任の提出用書式一式を50日棚上げにしていたのか気になる。 当日中に「承諾書」、「経歴書」を自治会長に提出した。 特別地方公務員(ボランティア)の件は、3月から来期も承諾すると書面提出もしていたのに、 何が2重業務と業務遅延を生んでいるのか。 行政側なのか、コミュニティ側なのか次の3年間でハッキリ見えてくると思う。 若干腹が立つ。 14日に『たかじんのそこまで言って委員会』で新しい言葉を覚えた。 『政治的外交』とは、2国家間が妥協することである。 杓子定規に事を議論するよりも現状改善が先。 再三耳にした言葉ですが、意味が身に透みて解かった。 ボランティア初年度の「見守り調査」軒数が、業務引き継ぎ1年後に3.9倍に増加した。 過去に無処理だったと推定する。「見える化」が当面、私の役目と思うので。 本日は、ウォーキングする法面切り株の除草処理をした。 6月30日に除草剤原液、ピペット、防護手袋、手順、保護眼鏡、作業服を決めて購入した。 思い付きと準備から半月も経過してしまった。 でも本日作業記録項目を新たに追加出来た。 会社では、MSDS(化学物質安全性データシート)で安全管理等防護情報収集(約250品目)していたので個人でも疎かに出来ない。 たった10分間の作業なのに。 原液 1mlのみ使用にした。雨が降っても100倍希釈し100ccに成るから安全です。 さて畑の作物は、オクラ、ミニトマト、また胡瓜が取れた。 垂直に立てた、南京瓜には2つ実がついていた。 キウイ棚からぶら下がっているのが何となく楽しい。 |
2013年7月14日(日) トンネルが楽しく無い |
3日間のウォーキングでは、トンネル休憩が5分間だけ。 風が無いので涼しく無い。だからトンネルが楽しく無い。 歩行距離は、暑さ対策で四分の一短縮している(2時間以内)。 本日は、ウォーキングコースを膨らませてメガソーラの状況を見に行った。 住宅建設地(空き地)の95%に太陽電池用地です。架台への太陽電池設置は、80%終わっている。 太陽電池工事の施工業者1番目は、株式会社シーテックと大林建設等です。ソーラーパネルメーカーは不明でした。 設置したら放置に近い設備機器のメンテナンスは如何するのかな。 環境は、自動車と同じ80度での温度評価と90%湿度評価するのかな。 15年前担当していた機器は、今の時期には判定困難な故障がよく持ち込まれた。 JR山形からと農業サイロメーカーの広島から。 両方とも結露による緑青発生とカビ発生が故障原因でした。 不具合再現は、湿度60%を超えると再現した。対策は、防湿処理または、結露温度の時に白熱電球点灯です。 防水は、洗濯機のマイコン基盤の防水が参考に成りました。 昔の電子機器は、銅配線パターン間の絶縁距離が広く故障が少なかった。 『沖ノ鳥島の護岸工事機器にも使用され泥水を被っても、真水洗浄して乾燥させれば直った。』との サービス報告を聞いた事が有る。 現在私は、まだスマートフォンを持って無い。 防水機能付きで故障しない機器が望まれるため。 防水無しだと工場建設現場で合羽着ての携帯電話使用では、3カ月以内で故障した。 使用携帯電話は、すでに7年経過している。カメラのレンズが傷つき、カバーも禿げているが 電話通話には、問題が無い。1カ月に1回電話が掛かる程度なのでこのままで良いのかも。 メールは無効に設定。インターネットも無効設定です。お財布機能も付いているが電話専用のみ使用の携帯電話です。 肌身離さずの携帯電話でも、あまり過酷な環境での使用を想定した造りでは無い様ですね。 一般環境で故障しないのは、使用者が過酷な環境には居ないのかも。 最近の熱中症でのバタバタは、普段からクーラーの効いた閉鎖環境生活者なのが原因ではないのか。 今年のクーラー使用は、まだ2回です。冷房エコ運転1時間でも、体がチクチクと痛くなる。 暑くても扇風機だけで生活しているのが楽です。たまに枕が汗だらけで目が覚めますが。 |
2013年7月11日(木) 変な夢 |
![]() |
6月4日に植えた胡瓜の収穫です。33cm級が7本です。 午後5時を過ぎても外は、明るい。今飲むと『昼飲み』かな。 まあ、バカルディ・クラシカル・モヒートを炭酸で割ってミント葉入れて 飲みながら書いています。 |
昨日のスペイン産CAVAでは、強烈に酔っ払った。 午後10時、午前1時に目が覚めるし、変な夢を見た。 書籍を大量(40冊)に落札したオークションの夢。 朝起きて、yahooの落札確認したら落札ゼロでした。すごくリアルな夢でした。 本の種類は、スピリチュアル系でした。 20冊程購入した山本博氏の書籍は、購入して1冊しか読んでない為かな。 因みに本日本の到着です。『人は死なない 矢作直樹著 バシリコ㈱』 さて今日のウォーキングです。休憩なしでした。 いつものコースと16.6kgの装備を付けて。 昨日と違ったのは、最初から水筒持参しました。 水筒の給水は、自宅、コミュニティセンター、公園の3か所です。 トンネルで休憩したがったが、軽トラがエンジン掛けて停止していたので止めた。 |
2013年7月10日(水) パーカーポイント90点(追記) |
今日は、定期検診で、昨日から絶食、結果は改善無し。 絶食につき、本日はウォーキング無し。なんせ自宅に着くのは11時過ぎてから。 昼寝して起きたら3時、これでは散歩も無理。 だったら、昼飲み。パーカーポイント90点のスペイン産CAVAを飲む。 飲みながら書いているので、明日には修正するかな。 パーカーポイントは、ロバート・M・パーカー(Robert M. Parker, Jr.)が 長期熟成ワインを生産年に評価する。 タイムマシーン的なワイン評価です。 長期熟成ワインならば10年間は飲まないで保管する。その結果、パーカーポイントと一致したら評価は、上がる。 だからワイン飲み者は、気にする。(参考にする)。個人的には、評価はあまり・・・・。 「なんで真面目な君が昼飲みなのか」に答える。 スペンサーシリーズのロバート・ブラウン・パーカー(Robert Brown Parker)が原因です。 私立探偵のスペンサーが格好よく昼飲みする。ワインは、少ないが。 スペンサーには、長年の恋人としてスーザン・シルヴァマンがいます。 事件の調査依頼者が女性の場合、予防接種しててスーザーに・・・・・お願いする。 まあ素敵な2人ですよ。スーザー、粋な女。 尚、スーザン・シルヴァマンの職業は、精神科医でユダヤ系の美人。 日本人のキャラクターでは、大神明(平井和正 ウルフガイ・シリーズ)。 こちらは、ストイック過ぎて女性は滅多に出てきません。雰囲気は、スペンサーに似ているが。 車のエキゾストー・ノイズは、チューンアップ中古のスカイライン(どぶねずみ)が好き。 日産の車を買ったら『父が墓から出てくる』と妻は、言う。 だから現在黙ってる。マニュアル6速は、あーー!!。 幻魔対戦から20年経つが、大神明のうわさ(小説発刊)は聞かない。 まあ良いさ、『昼飲み』は、個人のプライドとストイックと格好良いだろうとの「ハレ」が若干のクラッシュ・ミント。 妻君に、格好良いと思うときが、たまにある。 君、『いい女だねー』と言うと。『当たり前でしょ』と。 ラウンジでピアノを弾いてた(本人いわく)は、少し違う。 キャーと本日早朝起される。『風呂場に大きな蜘蛛がいる。』と。 追い出してから「病院の開く時間」まで2時間寝た。妻は、カワイイ。 |
2013年7月9日(火) 暑さ対策/休憩一回 |
今日のウォーキングは、2つの改善で乗り切り。7時30分までに家を出る。7時30分出発と9時前出発では、気温が5度以上異なる。 7時30分出発で10時30分で終わった。自宅休憩は、30分取りました。 休憩は、途中帰宅の1回だけで、後半も余裕でした。 水分補給は、後半のみで帰宅休憩時と水筒から。 血圧は、最近の気温で低下し午後3時測定では、133~76mmHG で健康的な値です。 暑くても昼間は、エアコンを使用しません。扇風機の風が体に楽です。 扇風機が有れば汗だくで昼寝できていますから。 4日間で暑さに慣れてきたかな。 暑くなって道路のゴミは、ペットボトルが多い。(本日 ペットボトル 5個、飲用缶 2個) 面白いのは、中味入り未開封品が直近1週間で4個も有った。捨てる人も疲れてると思う。 |
2013年7月8日(月) 飲んで寝る |
![]() cider@リカーマウンテン |
アルコール類を飲んで寝ると翌日は、調子が悪い。 飲むアルコールは、第3のビールや150円未満の缶チューハイが多い。 アルコール等の質が悪いのかも。 試しに季節物のシードル1本と633ml瓶のスーパードライ2本を飲んだ。 翌日は、別に何ともない。 ウォーキングに出る時間が遅くなる事も無い。 アルコール飲料は、混ざり物が少ない製品が体に悪さしないのかも。 |
3週間前ライム果汁10%とウォッカを混ぜた季節限定品は、1缶目美味かった。 12本を買ってきたが、飲み切るのに1週間以上掛かった。2缶目からどうも不味いと感じて。 焼酎25度品は、「赤霧島」は悪酔いした経験が無い。「中々」も好きで悪酔いは無い。 安くて悪酔いしないのが知りたいな。 さて今日のウォーキングです。 変更は、パワージャケットを「ダンノ製の10kg(体を詰め付けない)」を最初から着用した。 3回休憩して3時間を要した。 コースは、8の時にまわるので真ん中の自宅で30分休憩1回目。 残り半分で2回休憩した。 後半コースは、水筒持参で1リットルは飲んだ。 相変わらずトンネルで25分間休んでいた。足が進まないからで無く、涼しくて気持ち良いから。 休憩から立ち上がると少しふら付いた。気温で低血圧に成っていると思う。 土曜、日曜で不調だったのは、気温による血圧低下が原因かも知れない。 |
2013年7月7日(日) トンネルで寝る |
![]() |
側道をつなぐトンネルです。奥行き約30mと大きい。 昨年は、土砂降りの雨宿りでよく利用した。 昨日と今日のウォーキングは、疲れた。 休憩場所は、このトンネル内。5度涼しい、風が通る、人は来ない。 25分間もここで体を横たえて休んでいた。 |
昨日の土曜は、ウォーキング中にトンネルを含めて2回休んだ。 今日は、5回も休んだ。途中で500mlのお茶も自販機で買う。 昨日と今日は、何か変です。 普段は、小銭は持たずにウォーキングに出るが今日は1000円を持参した。 空のポットボトルに2回も公園の水道蛇口で水を入れた。 休んでいる時に飲んで、体に掛けて体を冷やす。 トンネルから家までは、徒歩20分。そこで25分休むなら自宅に帰れる距離ですが休みたい。 体を横たえたトンネルの路面は、汗で人型に成っていた。 |
2013年7月6日(土) 色眼鏡 |
![]() |
木曜日に妻からのサングラス(GEORGEKENT GK3003)プレゼントです。 金、土使用して気に入った。 曇りでも自身の影が見分けられる。 |
新潟県知事・泉田氏の東京電力社長との面談をTV放送していた。 初見では、新潟県知事は、弱い者いじめかと誤解させるTVの編集。 7月6日の「サタデイ・ズバット」で知事生出演で見ると知事の意見に納得した。 ベント機構と建屋は、地震で配管が外れない一体構造。(分離構造で建設中)要点は、この2つに集約される。 金曜日のTV放送では、知事が捏ねるている状況に見える映像のみ。 出来れば、新潟県も要点のフリップ準備が賢かったかも。 本日TVを見なかったら、何時までも新潟県知事が馬鹿と思ったろう。 TV放送を真に受けて色眼鏡で新潟県知事を見いていた。が真実は違った。 TV放送もいい加減で出鱈目と思った一日です。 |
2013年7月4日(木) インデペンデンス・デイ(Independence Day) |
![]() |
目が覚めて、NY-Dow平均株価を見たら午後から動いていない。 今日は、7月4日の独立記念日でした。 勿論 ADR も少し動いて以後停止。 国内(7月4日)は、参議院選挙の投票券も郵送されてきた。 |
今年は、春が無くて、梅雨が無くて何か変です。 畑の茗荷芽が出てないのが変です。 国会最終日の首相問責決議可決も何か変です。(重要法案 4つホッタラカシ) 「たかじん NOマネー」で、たけし軍団の一人が『これで番組下ります。』と。 政治コメントとお笑いをごちゃ混ぜにしている。もう二度と来るなと思う。 中国も変です。韓国も変です。北は、元々頭が変です。 ましてや米合衆国上院議員の『日本は最近うるさい』の発言には、独立心が出た日本に何が言いたいのか。 たまには、旅行して気分を転換しなくちゃ。 日帰りパス旅行は、妻の休みと関係する。毎日曜日は、半年間の口座を受講中です。 昨日日程調整が出来たので8月に2つのコースを予約した。 ご飯が良い旅行で選択。旅行会社は、2社に振り分けです。今から1ヶ月後が楽しみです。 |
2013年7月2日(火) 農作業後爆睡 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月1日は、ウォーキングの後から農作業(手で草引き)。 7月2日は、朝から耕運機で3畝の耕作。 ウォーキングとは違った筋肉を使う様です。 作業後部屋で横になると爆睡です。 草引きは、玉ねぎの収穫です。耕運機を使うと草に隠れた玉ねぎがダメになる。全て作業を終わって畑を見ると南京瓜が横に枝を伸ばしている。 君、真っすぐ立って日当たりを確保しないかと垂直に立ちあげた。 シークワッサは、今年も実を付けた。摘果方法の程度が不明でそのままです。 昨年は、ピンポン玉より小さいが40個も実が付いた。今は、直径5~10mmで数が多い。 レモングラスは、50cmに成長し、ひと安心です。 さて、耕した3畝に何を植えようか。取りあえず水、木、金の雨上がり後に考えよう。 それにしても、筋肉痛がひどい。 |
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE |