![]() |
と
きたま
日記 | ![]() |
この 「ときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。 最近巡回してMAC系が未更新サイトです。MAC系サイト復活を願って2013年に再開しました。 |
バックナンバー |
1999版、2000版、2001版、
2002版、2003版、2004版、2005版、2006版 2007版、2008版、2009版、 2010版、2011版、2012版、2013版、2014版、 |
2013年3月 |
2013年3月26日(火) ハローワーク通いが終わった |
2012年6月29日からのハローワーク通いは、本日で終わりました。 保険支給期間が長いのでなく、『就職活動しませんでした』の報告だけでした。 求職端末操作したのは、2012年12月からです。その間雇用保険は、出ません。 心と体の劣化は、会社勤めでは気付かなかった。 もし雇用延長のままで居たらば、『復帰不可能まで劣化していた』と思います。 体調は、徐々に戻ってきた。足装着の重(おもり)は、脹脛が痛いので足を引きずって階段の上り下りし、腰を下ろした状態から立ち上がるのに手すりが必要。 少し負荷を掛け過ぎと思うけれど、弱っていたのは腱です。 正常に戻るのに腕は、4カ月かかったし脚も1か月ではまだです。足は、重が筋に触れるだけで当初痛かった。 |
2013年3月24(日) 最近見るテレビ番組 |
![]() |
最近見る(録画再生)番組は、『たかじんの-----』、『ケンミンショー』と新しくは『TED』。 TEDは、Eテレ 月曜日 午後11時00分~11時25分に放送される 『スーパープレゼンテーション』のアメリカ合衆国での名称です。 感動的だったのは、12月24日の「エイミー・マリンズ「スーパーモデルと12組の脚」 でした。 殆どの番組は見終わると消去しますが『TED』は、残したままです。 |
吹石一恵さんがサブ・ナビゲータなのも良いですね。 『高校生レストラン』で初めて吹石さんを見てからです。 ナビゲータの『伊藤穣一(いとう じょういち)』氏の英語発音がカッコ良いとミーハーしてます。 |
2013年3月22(金) 夏タイヤへの交換 |
![]() ![]() |
雪の北陸にも桜が咲き始めたので、タイヤ交換をした。 工具類は、コンプレッサー、ジャッキスタンド、ガレージジャッキにタイヤストッパーにトルクレンチも有る。 タイヤ交換は、妻の軽自動車も行っている。 例年とは、違い今回は失敗した。 最近の軽自動車は、キーレスの為にカーナビ電源切断方法が解らず1時間カーナビ点いたままでタイヤ交換となった。 混乱のまま自分の車を畑の駐車場から移動時に左後ドアをガリガリと傷付けた。 アーーー。ちょうど1年前は、1月26日の雪道でフロントパンパー等前面破損。代車の関係で2ヶ月待っての修理したのに。 また今年も修理です。車検を3週間前に完了したのに。修理見積もりは、150,092円也。代車が空いていたので即修理に出した。 代車は、黄色のダイハツ エッセ。毎回代車に使っているMT車です。 |
2013年3月21(木) 豊田喜一郎(とよだ きいちろう)氏の銅像 |
![]() |
妻と愛知県豊田市に行って来た。妻は、市役所に用事です。 豊田市市役所旧館の場所で念願の『銅像』を見てきた。 トヨタ本社工場(旧館)にも有るらしいがまだ見ていない。 トヨタ関連本を数十冊読んでいるときから見たいと思い続けて5年の銅像。 義父の古いアルバムには、社員一同での銅像建立写真があった。 現在の愛知県豊田市は、愛知県西加茂郡挙母町に本社工場ができた結果による。昔は、トヨタ町1番地の場所でマツタケが取れたらしい。 |
豊田市市役所の市民向け冊子は、日本語、英語、韓国語、中文(他の言語は、字が区別できない)が有った。 |
2013年3月20(水) かにバイキング旅行 |
![]() |
福井県敦賀市に行って来た。 かにバイキングで本当に旨い『かに』に出会えるのかお楽しみで。 名鉄観光バス24台での『かにバイキングツアー』です。 1000人が座れる会場(元々イベント会場)です。 妻は、かに足2本だけで実を取るのが面倒とそれ以上は食さなかった。 バス到着時間は、少しづつずらして有り混乱無く食事にありつけました。良いかにを食べるなら専門店に行った方がいいのかな。 |
良かったのは、土産で買った福井の水羊羹です。大阪へ出た奉公人が正月休みに福井へ持ち帰った歴史のあるものです。 |
2013年3月19日 (火) 小学校の卒業式 |
![]() |
小学校卒業式(卒業生73名)に行って来た。 来賓22名の一人として出席です。 各式辞の案内は、4ヶ国語(日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語?)。 卒業式で見送る側に立っても目頭の熱くなることがある。 |
来賓挨拶で印象的だったのは、ウォルトディズニーの言葉です。 『夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。全て一匹のねずみから始まったということを。 』 |
2013年3月18日 (月) 過去のときたま日記 |
![]() |
過去の日記を読み返して午前3時になってしまった。 殆ど記憶に無いので、人様の日記を読んでいる感じでした。 今日は、寝不足で頭が働かない。 それでも『ハローワーク』での職探しに行って来た。 最初は、『ハローワーク』へ行くのが嫌で3ヶ月間は雇用保険なしでの生活でした。 最近やっとハローワークに慣れてきた。 |
さて夕方に4時間寝てからホームページの修正です。 元トップページの『リンクボタン画像』は、リンクページへ移動し少し使いやすくしました。 ア--また午前3時だ。寝よ。 |
2013年3月16日 (土) 最近読んだ本。 |
読んだ本は、京セラの『稲盛和夫氏』の著書です。 発端は、7月10日に訪問した『京都大和(だいわ)の家』です。 予備知識なしで児童施設を訪問しました。 最悪は、移動のバスの中で 民生委員会長から『広報用原稿作成してね』でした。 訪問して理解できたのは、『施設の屋根には「京セラの太陽電池」を設置しています』だけです。 3日前までは、甥の結婚式で帰れませんの連絡をしていました。
1)なぜ稲盛氏が出資されたのか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 原稿を作成した後から宗教的背景もあるのではと追加で2冊です。 出家されている瀬戸内寂聴さん、中坊公平さんとの対談本です。 10月から12月で読みました。でもわからない。 2013年に入っては、JAL再生の本が出版され何か掴めるかもと読みました。 月間プレジデントは、泥臭い内容が書かれていて面白い。 まだ読んでいない本は、4冊です。 3月16日(本日)思ったのは、『普通の事が書いてある』から 誰も実行しないから稲盛氏の岩を貫く信念の実践説明かな。 児童養護施設の子供は、親からの虐待により自信をなくしていて ただの自信をなくするのでなく、1歳程度のもの心が着く前の深層意識まで変えないとできない状態思われる。 それを克服するために『安心できる環境』、『全員平等にスタートする』の 基礎学力を公文式利用で基本から育てている施設なんだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月8日 (金) リハビリ。 |
離職後、8月16日から始めたのは散歩です。 振り返ると、リハビリに近い運動です。 即断・即決出来なかったのが回復してきました。 目的と手順は、11個です。 1)薬の影響を無くする。毎日の散歩は、8カ月継続しています。 効果は、色々出て来ました。 1)血液検査良好で薬低減。(12月) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
常に思っていたのは、乳幼児運動機能障害治療法『反射性移動運動』のボイト法です。 成人でも筋肉からの刺激により、脳機能回復(脳内がバイパスする)をです。 40年前に本で読んだボイト法やドーマン法の効果を自身で経験するとは、思わなかったです。 |
2013年3月7日 (木) 株式取引の12ヶ条は守っているか。 |
ライブドア事件の時(2006年1月30日)の日記で書いた事の確認です。 その時に12カ条を明文化して、今も守っています。1ヶ条だけは、修正しました。 私の株式購入は、入社後5年間貯金した全額で勤務先の4000株買ったのが最初です。 株式を知る為には、日経新聞を購読するようになりました。その結果、 「社会資本」という言葉が解らない自分にショックを受け夜間の大学に行きました。 電気屋の私が、「国際経済」のゼミとか簿記を学習したのです。 大学は、商科大学夜間しか無かったからと理数系の大学夜間は落ちたから。 いまも守っている、『私の株12ヶ条』です。 この12ケ条を守ったお陰で2012年の株式譲渡損失は、▲570万円で済みました。 2009年6月24日に1万株以上を保持したくて『TASAKI』を4万株買いました。 勤務している会社の株は、10倍以上なのでとてもサラリーマンでは無理でした。 TASAKI 売却は、2012年4月に行いました。 理由は、当初目的から外れるのと購入から3年経過での見切りです。 尚、株式譲渡損失▲570万円は、確定申告で3年間繰越にしました。 2014年での株式譲渡で570万円利益確保しても税金セロにする為です。 手持ち株の値上がりすれば、出身地の神社修理費用での寄付予定です。市場株式購入は、 2012年11月から活況ですが私の株式投資が資産の30% を超えるので傍観しています。 |
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By KAMMBE |