![]() | 2001年12月 | ![]() |
この 「ビギナーときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回しているURLは、ほとんどMAC系のサイトです。MAC系サイトの日記が滅多やたらと楽しいので
真似をしたくなりました。
|
日曜日は、出かける様子が無いのを幸いに私は、そのフリーキップを使用させていただきました。 嫁サンの使用金額との合計は、6300円で2500円の儲けになります。 この差額で、特急料金も元は取れたかな。出かけなければ、0円でしたが。 奈良へは、3日に続いての奈良漬購入です。合わせて 奈良の借家に寄って梅酒を運んで帰りました。 日本橋(大阪電脳街)は、散策のみです。何も買う気が起きないのです。
帰る準備をしていて、「今日は、バイクでない」に気づきました。 朝は、雨降りだったのでバス通勤でした。 私の勤務地は、最終の交通機関が8時56分のJRが最終なのです。 徒歩で2時間15分にするかタクシー25分(3900円〜5200円)のいずれかです。 嫁サンに電話したら、タクシーの許可が出なかった。 よって2時間15分の徒歩帰宅と相成りました。とほほほほほ。
実家の帰りは、勿論日本橋(大阪電脳街)です。 ヨドバシカメラの梅田店にも依りましたが少し高いです。 どおも12月1日にメールでウイルスを頂いたようなので日本橋(大阪電脳街)でMcAFee{ウイルススキャン」を 購入して帰りました。 3日(日曜日)に最新のテイギファイルでスキャンしたらウイルス感染していました。 1日からの1週間で4軒もウイルスメールが送られてきています。 ウイルス感染しても自覚が少ない人は、会社でも結構います。 私の場合は、Windows98 SEの破損ファイルのみをインストールするだけの20分で復活が出来ました。
移動は、嫁サンの自動車です。途中で道にまよって嫌悪な状態で岳田さん宅に到着です。 スキャナーの接続は、1時間で完了しました。やはりドライバー類は、新しいバージョンではスンナリと入りました。 スキャナーでバラの写真を取りこむと結構喜んでいただけました。 嫁サンは、生徒がいるので1時に退散です。 私は、岳田さんの新しいインターネットプロバイダー用の設定をしていました。 何とか午後3時には完了して開放されました。ふぃー。
ピアノの音は、ダイナミックレンジが拾いのでピアニッシモでの録音を鮮明にするとフォルテッシモでは、音が割れてしまいます。 昨年作ったCDは、全体の音量を下げてCDを作りました。その為、市販CDより音が小さいのです。 今年は、嫁サンの許可を得て「コンプレッサー(BEHERINER COMPRECER PRO MDX2200 12900円)を購入しました。 圧縮の程度と、SRESHORD等を調整するとご機嫌な状態での録音が出来ます。 音源は、カセットテープからですが結構良い音になります。 色々試みた結果、A/D変換はSOUND BRASTERの音源ボードで直接入力すると音の割れが少なくなります。 最初は、USB接続でオンキョーの(SEU―55 14800円中古)を使用していましたが、満足できませんでした。 なおCDの作成は、12月10日現在もまだ出来ていません。
11月19日は、私の地区の資源回収日です。 朝食をとりながら、資源ゴミ回収日を確認したら当日でした。 朝食も早々に切り上げて6時15分から町内を単車で3週してやっと見つけました。 資源ゴミは、新聞3ヶ月分、引越しのダンボールがTVの箱一杯、空き缶がビニル袋に満杯。 ガラスビンは、21日の回収でした。二一日も同様に朝から慌てて処理していました。
11時に大須(名古屋電脳街)によって、MOの中古を1万円で入手です。 竹田さんの画像記録用として、640MのMOを購入しました。 嫁サンとは、12時に原の駅で待ち合わせて、食事の後から映画「千と千尋の神隠し」を見に行きました。 私は、結構感動しました。でも嫁サンは「良くワカンナイ」でした。 私には、何となく小学生の頃に感じた「イニシエーション」のようなものを 感じてしまいました。 岳田さんの所では、10月29日に購入したスキャナー接続に失敗しました。 TWEINドライバー等のソフトバージョンが古かったので正常にインストールが出来なかったのです。 2時間挑戦して、午後10時に成ったのでお暇しました。 余りに遅くなると嫁サンの運転で帰宅するもんですから命の保証が無くなります。 途中道に迷ったりで、嫁サンとは期限の悪い状態での帰宅となりました。 仲たがいした日は、別々の部屋に寝ています。 嫁サンは、少し淋しそうですが、私はムシャクシャしていますから。 |
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By AKIO KAMBE |