![]() | 2000年2月入院2週間目 | ![]() |
この 「ビギナーときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回しているURLは、ほとんどMAC系のサイトです。MAC系サイトの日記が滅多やたらと楽しいので
真似をしたくなりました。
|
食事と同時に血圧のみです。指定の通りに服用しました。
坐薬の挿入、抗生物質軟膏の塗布、ガーゼ交換(出血の痕跡は、無いです。)
点滴時間は、35分でした。
昼食は、全て頂きました。おいしかったです。 食後には、便を柔らかくするクスリ(整腸剤が入っているらしい)の服用。
傷口は小さく為っています。ガーゼは、3日は当てて下さいとの指示。 次の外来診療は、2月10日(木)になりました。
これからは、病院での生活習慣を守って健康回復に努力します。 退院しての後遺症は、寂しくて仕方が無いことです。 本日は、血圧測無しり。体温測定は、1回(35.2℃)、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、朝の1回でした。
|
日(曜日) |
朝食 |
昼食 |
夕食 |
2月3日(木) | パン、マーガリン、マーマレード、ヤクルト、牛乳 | 散らし寿司、浸し、味噌汁 | 塩焼、うの花、清汁 |
点滴の終了を看護婦さんに知らせずに終了した場合には、どうなるか試して見ました。 さすが人体に直接使用する機器のは、安全に出来ています。 点滴の液が点滴パックに無くなってもそのまま放置した場合は、何処まで点滴液が低下するかを 試験しました。 試験は、点滴パックに空気を入れる針が刺してある(点滴パックの陰圧を無くし、点滴をスムースにする医学的処置・刺すのは看護婦さん)場合と空気を入れる針の 無い場合です。
1.点滴パックは、腕から1200mmの高さにあります。(2)TEST結果 ・点滴パック完了(パックから液が無くなる)から3分放置で静脈から血液がでる。 ![]()
1.点滴パックは、腕から1200mmの高さにあります。(2)TEST結果 ・点滴パック完了(パックから液が無くなる)から3分放置で静脈から血液がでる。
看護婦さんの採血(別のベッド)で目がさめました。 夜中の12時、3時でも一度目覚めましたがまた寝ました。
食事と同時に血圧のみです。指定の通りに服用しました。
今日の点滴の時間は、33分かかりました。
坐薬の挿入、抗生物質軟膏の塗布、ガーゼ交換(出血の痕跡は、無いです。)
このお茶配布は、もうすぐ食事という楽しみと、ベッドの上を片づける目安でもあります。
昼食は、全て頂きました。おいしかったです。 食後には、便を柔らかくするクスリ(整腸剤が入っているらしい)の服用。
本日は、15分間もインターネット接続していました。 お昼休み時間なのにPIASFのポイントには、軽く接続できました。 昨日は、特別混んでたか、サーバーのご機嫌が悪かったのかな?。
後一日分の荷物を残して(パソコンはまだある)です。 彼の都合のいんかに関わらず、軽い荷物で帰れます。
今日は、左腕にしてもらいました。一回目でうまく出来ました。 いつもの一番若い看護婦さんです。
もう一人は、痔ろう手術で3週間入院していたコンクリート会社の男性です。 痔ろう管(1cm)を4個取ったとか。 退院おめでとう。 今211号室は、静かです。
病院の標準メニューと同じです。 食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。
坐薬挿入で完了です。 本日は、血圧測無しり。体温測定は、1回(36.6℃)、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、2回でした。
|
日(曜日) |
朝食 |
昼食 |
夕食 |
2日(水) | パン、マーガリン、イチゴジャム、果物、牛乳 | うどん、味噌炒め | コロッケ、サラダ、スープ |
看護婦さんの採血(別のベッド)で目がさめました。 夜中の1時、3時でも一度目覚めましたがまた寝ました。 タカタニさんの話では、昨夜午前4時頃に、昨日昼間の 急患さんが回復室で亡くなったらしい。 道理で今日の夜勤明け看護婦さんは、疲れた顔をしておられる。
食事と同時に血圧のみです。指定の通りに服用しました。
今日の点滴の時間は、8分かかりました。
坐薬の挿入、抗生物質軟膏の塗布、ガーゼ交換(出血の痕跡は、無い)
このお茶配布は、もうすぐ食事という楽しみと、ベッドの上を片づける目安でもあります。
本日は、11時30分(昼食後)外出にのでインターネット接続を早くしました。
昼食は、全て頂きました。おいしかったです。
・奈良市内までは、バス移動。外出中にインターネット接続したがPIASFが混んでいて接続出来なかった。 お昼休みですからね。久しぶりの外出は、筋力の低下を再認識しました。 ヤバイナー。
今日は、左腕にしてもらいました。一回目は、失敗。二回目はうまく出来ました。 一番若い看護婦さんですけどうまく全量が入りました。
途中で看護婦さんから「回診ですよ」と見つかってしまった。 悪い患者です。
李先生からも傷口が順調に乾いて来ていますとの事。 3日に退院も正式に言って頂きました。 李先生も医院長先生も手術着に白上着を着ての回診です。お忙しいです。大変だ。
病院の標準メニューと同じです。 食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。
ガーゼの血は、ありません。軟膏の痕跡のみです。 坐薬挿入で完了です。 本日は、血圧測無しり。体温測定は、1回(35.4℃)、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、2回でした。
|
日(曜日) |
朝食 |
昼食 |
夕食 |
1日(火) | パン、マーガリン、マーマレード、茹玉子、牛乳 | 野菜炊合せ、和え物、清汁 | 塩焼、きんぴら、粕汁 |