ビギナー 日記


2000年1月入院2週間目
この 「ビギナーときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。 最近巡回しているURLは、ほとんどMAC系のサイトです。MAC系サイトの日記が滅多やたらと楽しいので 真似をしたくなりました。

バックンンバー1999版

2000年1月31日(月)【 入院12日目 】

普段は、口にしない言葉を多様していますがゴメンナサイ。
病気回復中の私には、いとおしい言葉なのです。

元気な病室に引っ越した結果、困ったことになった。 食べ物のおすそ分けです。
いっそのこと、絶食療養中とか宣言してもらいたくなる。
みかん14個は、周りに振る舞ってなくなった。
兄持参のドラヤキ(一箱)、リンゴ一個、バナナ一本、揚げ煎一袋、 蕨もち一船・・これらの処分に頭が痛い。

お心づかい 看護婦詰所には、『お心づかいご辞退申し上げます。』と張り紙がある。
理解出来ます。
病院に入って「俗世間と隔離」は、病人にとっては自分を見つめる良い機会です。
外部から見ると『患者は不便・犠牲をしている』に感じるかも。
でも患者は、普段の生活の結果です。入院というまたと無い環境を100%利用したいと 思います。
『心付け』は、女性の見舞い客の時が多いです。
Nikodemo ( 弟子一号)さんの様に食べるもをごっそり持って帰ってくれるのは、最高のお見舞いです。
看護婦さんの名前 入院して関心したのは、看護婦さんが患者を名前で話掛けて下さることです。
本当に暖かく感じます。
患者も看護婦さんの名前を覚えようと努力しています。
看護婦さんへも名前で呼ぶと、明確に答えて頂けます。
だから名札の無い看護婦さんは、付けて下さいね。
ベッドの特等席 病室が6人部屋の場合、一方の壁に3名、反対側に3名です。
病人にとってのベッド位置は、3名の真ん中でなく、両側が良いようです。順位は、番号を入れました。
長期入院者には、真ん中でなく両側に寝かせてあげてほしい。(入院1ヶ月の人の話)
私のベッドは、西側の3番です。ベッド本体とマットレスは、下記です。
(ベッドの種類は、高さが数種類あり、私のは一番低いタイプです。
ベッド:PARAMOUT BED社製88年
マットレス:PARAMOUT BED社製 KE283 860613

病院設備の窓口 設備不具合の苦情窓口が不明。
一般には、看護婦さんに言いやすいようですが、これが無理みたいです。
看護婦さんと設備管理担当は、異なります。もう少し明確な窓口がほしい。
出来たらホテルの様なサービスリストの様な物があると便利です。(洗濯引き受け等)
勉強部屋が欲しい 病院には、勉強部屋があっても良いとおもう。
おださんにホームページの説明時は、荷物入れ兼用いすを使用していました。
TV見るだけが患者の日常では無いと思います。
携帯電話の許可場所 携帯使用禁止は、喫煙コーナーと同様に許可する場所を確保してほしい。 私のようなネットワークに繋ぎたい人間は、防寒処置して非常階段でPHSを使用しています。
病院内は、全て緑の電話です。電子メールができる「グレーの電話」が有っても当然と思う。
図書箱&その他 この病院には、図書があります。
TVを見ない私には、大変好ましいことです。
いっそうのこと、インターネット体験コーナーなどあると嬉しいのですが。
病院持参荷物 入院患者の持参荷物リストは、手術を中心に考えられています。回復期用の荷物リストが 有っても良いと思う。
この入院で必要と感じたものは、普通のパンツです。手術後のT字帯は2日後には不要となりました。
これが必要なのは、独り者の入院の場合ですね。家族が居るなら持ってきて貰えばokですね。
1.回復期の下着
2.スプーン(カレーが出る)
3.ポット(お茶の支給用)
4.耳栓(経験者じゃないとわからない)
5.テーブルタップ(パソコン使用の私には必要。事前準備した。)
6.TV用イヤホーン(五月蝿いのです。TVが)
7.パジャマ(手術後は、パジュマでよかったのです。でも病院内は、暑いのでインターネットする時 以外は、寝巻きのままです。)
8.テレホンカード(入院が長期の場合、小銭が必要)(←販売機は、1階に有った。)

目覚めは、6時40分
10時前に寝つきました。
看護婦さんの採血(別のベッド)で目がさめました。
夜中の2時、4時でも一度目覚めましたがまた寝ました。

起床は、7時10分
小便で手洗いへ行くため。

お茶のポット入れは、7時50分
お茶は、自分でポットに入れてました。

朝食:8時10分
普通食です。マーガリン以外は、全て頂きました。
食事と同時に血圧のみです。指定の通りに服用しました。

食パン2枚(袋入り) 名称:食パン
原材料名:小麦粉、砂糖、バター、マーガリン、イースト、食塩、粉乳、乳化材、イーストフード、V.C
製造者:株式会社小林木村家
住所:大阪府大阪市浪速区塩草3丁目3の17
お問い合わせ先:TEL 06−6562−6666

消費期限は、下記の保管温度で十分安全を見込んだ期限となっております。
*5、6、7、8、9、10月・・・30℃
*1、2、3、4、11、12月・・25℃
マーガリン 名称:マーガリン<ソフト>
容量:8g
発売元:森永製菓株式会社 MFP28
住所:東京都港区芝5−33−1
イチゴミックスジャム 品名:ミックスジャム
原材料:糖類(水飴、砂糖)、果実(いちご、りんご)、ゲル化材(ペクチン)、酸味料
容量:15g
製造者:カセイ食品株式会社 東京都大田区多摩川2−19−10
ヨーグルト
毎日ドリプシ
種類別:発酵乳(無脂乳固形分9.5%、乳脂肪分1.5%)
原材料:乳製品、砂糖、ぶどう糖、ゼラチン、寒天、香料
容量:90g
販売者:日本酪農共同株式会社
製造者:中国乳業株式会社 岡山市藤井115
毎日牛乳 種類別:牛乳(無脂乳固形分8.3%、乳脂肪分3.5%)
殺菌:130℃2秒間
品質保証期間:上部に記載
内容量:200mL
製造所所在地:大阪府和泉市小田町148
製造者:日本酪農共同株式会社近畿工場
保存の方法:要冷蔵10℃以下
バーコード:4908014011554

排便:8時55分
排便は、多く順調。便は、軟便です。軟便にする薬は、一回でも十分です。
坐薬の挿入、抗生物質軟膏の塗布、ガーゼ交換(出血の痕跡は、無い)

点滴は、9時9分から
点滴は、透明の液体500ml(アルトフェッド注射液 500ml 扶桑薬品工業 製造番号99L03A 使用期限2002年12月)でした。 今日の液体は、透明です。メイセリン1gのシールは、有りました。
今日の点滴の時間は、48分かかりました。

お茶の配布、10時40分から
毎食前にお茶が来ます。私は、朝と夕方のみお願いしています。
このお茶配布は、もうすぐ食事という楽しみと、ベッドの上を片づける目安でもあります。

昼食は、11時35分
ごはん(小)豚カツ(豚の厚み5mm、スパゲティ少々(昨日のとは違う)、キャベツの千切り、 沢庵の千切り)煮浸し(小松菜と油揚げ)、味噌汁(わかめの味噌汁) 食事の量は、最初少ないとおもいました。でもよく噛んで食べると 満腹感は、十分あります。今日の豚カツは、よく噛んで食べても相当ヘビーでした。
右の「1番ベッド」の人は、大メシを希望している人ですが、豚カツも大盛なので残していました。
食事に不満は、有りません。だから間食もしません。食べると粉がキーボードに落ちてパソコンが打てないのもあります。


昼食は、全て頂きました。おいしかったです。

インターネット接続:12時30分
今日は、晴れです。非常階段で隠れてインターネットしました。

シャワー:13時00分
10分間シャワーしていました。(湯船に入る勇気は有りません。)
御風呂は、一週間ぶりだと思います。
血管には、抗生物質が流れていますので汚くはありません。
体重も減ったので、鼻が敏感になっています。

回診:14時10分
李先生に申し上げたのは、
1.ガーゼの汚れが無くなった。
2.痔ろう管を取った傷痕の糸が少し痛い
3.本を買いに外出したい。
李先生の回答は、
1.術後2週間で退院できます。予定は、木曜日または、金曜日。
2.痛みに触らない糸を使っています。解けるのにしばらく掛かります。
3.徒歩は、ダメ。バスならOK・・・やったーー!!。

点滴:15時10分
点滴は、注射器による静脈注射(20ml)です。内容は、生理的食塩水とメイセリン1gです。
今日は、左腕にしてもらいました。一番若い看護婦さんですけどうまく全量が入りました。

退院の予定が明確に:16時00分
看護婦さんからは、退院予定がでました。
2月3日の午後の回診の後に退院できます。
嬉しいですね。
1.会社に電話。休暇は、2月2日まで出してます。3日も有給にしました。
2.nikodemo(弟子一号)さんへ電話。(退院決定。明日外出許可等。)
3.実家へ電話。(退院予定の報告)

退院した後は、2月10日(木曜日)に外来での検診となります。
下記は、外来診療時間
9時〜12時まで
18時〜20時まで
土曜日は午前中のみ。日曜日、祝日は、診療なし。

シャイな男の見舞い:16時10分
3日退院なので、荷物を2日に運んで頂けるようです。
手荷物だけになって退院が出来ます。

お心づかいの食べ物は、全て彼に持ち帰り願いました。
兄持参のドラヤキ一箱は、お礼とではなく、処理頂く一種として 持ち帰り願いました。お礼と言うと彼は、受け取らないから。
彼が持参のみかんは、とても返却はできませんので1個あります。
蕨もち一船は、冷蔵庫の中なのです。忘れていました。
明日には、弟子一号が帰そうなので食べて貰う予定です。

お茶の配布、16時15分
毎食前にお茶が来ます。私は、朝と夕方のみお願いしています。

排便:17時00分
気分爽快にでました。一日一回の軟便にする薬服用で十分ですね。 ガーゼの血は、ありません。軟膏の痕跡のみです。
坐薬挿入で完了です。

夕食:17時30分
白いごはんです。おでん(こんにゃく、厚揚げ、ダイコン、玉子1/2、牛蒡巻、ジャガイモ)
おろしあえ(ちくわ、胡瓜、さらし玉ねぎ)、清汁 病院の標準メニューと同じです。
食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。

インターネット接続:18時20分
「くま屋敷」さんと「川尻」さん、「eddieの掲示板」さんのをパソコンに保存して 後から読みました。病院外の空気が良く分かります。

本日は、血圧測無しり。体温測定は、1回(35.4℃)、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、2回でした(夜は無し)。排便の質問は、朝のみでした。

食事メニュー
これは、私の食事(病院の標準メニュー)です。

日(曜日)

朝食

昼食

夕食

31日(月) パン、マーガリン、イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳 豚カツ、煮浸し、味噌汁 おでん、おろしあえ、清汁

2000年1月30日(日)【 入院11日目 】

211号室の雰囲気は、オジン臭いですが暖かいです。
鼾が五月蝿いなら耳栓使って下さいと言ってくださる親切な方もいます。

昨日は、いつも訪問するサイトをダウロードして読めたので少しは、通常の気分になりました。
鼾さんは、本日退院です。やっと今日から安眠できます。
病院食メニュー(一週間分)が更新されました。

目覚めは、3時35分
12時前に寝つきました。しかし鼾で目覚めてしまいました。
4時間程度は、寝てるので問題はないです。
7時10分の起床までの間は、眠れなかったです。
事情が分かっている前のベッドの方は、『耳栓つかいますか』と暖かく聞いてくださる。
もちろん鼾さんの居ないタイミングでです。
「今日退院されるから」と辞退しました。
朝の血圧は、130−60mmHgでした。神経質に成らないのがベストの様ですね。

起床は、7時10分
血圧測定での看護婦さんの訪問です。

お茶のポット入れは、7時50分
お茶は、自分でポットに入れてました。

朝食:8時10分
普通食です。パン2枚、マーガリン(森永のソフトマーガリン小8g) マーマレード、乳酸菌飲料(毎日ネオメイト)、牛乳(毎日牛乳200mLです。マーガリン以外は、全て頂きました。
食事と同時に血圧のみです。指定の通りに服用しました。

点滴は、8時50分から
点滴は、透明の液体500ml(アルトフェッド注射液 500ml 扶桑薬品工業)でした。 今日の液体は、透明です。イシリ(←メイセリン)1gのシールは、有りませんでした。
赤マジックのマークのみ。
今日の点滴の時間は、48分かかりました。

昼食は、11時35分
ごはん(小)付焼き(鱈?、ぶりかな、ダイコンとニンジンと胡瓜の千六本付き)、ポテトサラダ (ジャガイモの固形、胡瓜、ニンジンのサイコロ)、豚汁(豚、ダイコン、ゴボウ) 全て頂きました。おいしかったです。

インターネット接続:12時40分
今日は、雨です。屋根のあるベランダから隠れてインターネットしました。

兄の見舞い:12時45分
兄は、30分いました。半分以上は、「ときたま日記」、「おじマクの朝日新聞」を読んでいました。 顔を見るだけでも嬉しいです。昨日までは、修学旅行(東京)の引率者として出張の翌日に訪問 してくれました。

その後は、おださんへのホームページ作成方法説明のため、資料の作成をしていました。

体重測定・点滴:15時10分
体重は、66.5kgでした。 点滴は、注射器による静脈注射(20ml)です。内容は、生理的食塩水とメイセリン1gです。

針のさしかたがまずかったのか、15ccしか入らなかった。
血管壁に針が触れていたので右手おやひ指がしびれています。(献血でもたまに体験する事です)

ホームページの作成講習:15時15分〜16時45分
おださんへホームページの作り方を説明した。
26日に作成したホームページのサンプルを元に説明しました。
彼を一時間半いすに座った状態で教えました。
可哀相にお腹が痛く成った様です。
なんせ13日前に胆嚢摘出の開腹手術をした人ですから。
彼は、明日に退院予定です。

排便:17時00分
気分爽快にでました。一日一回の軟便にする薬服用で十分ですね。 ガーゼの血は、ありません。軟膏の痕跡のみです。
坐薬挿入で完了です。

夕食:17時30分
白いごはんです。スパゲテイ(ナポリタン)、炊合せ(いんげん、椎茸、レンコン、人参、高野とうふ) 、ゼリー(りんご、みかんのゼリー寄せ/ゼリーに甘みなし・・これが良い)
病院の標準メニューと同じです。
食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。

インターネット接続:18時20分

本日は、血圧測定1回(135−60mmHg)有り。体温測定は、1回(35.6℃) 、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、2回でした。

食事メニュー
これは、私の食事(病院の標準メニュー)です。

日(曜日)

朝食

昼食

夕食

30日(日)

パン、マーガリン

マーマレード、ヤクルト、牛乳

付焼き、ポテトサラダ、豚汁

スパゲテイ、炊合せ、ゼリー

31日(月)

パン、マーガリン

イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳

豚カツ、煮浸し、味噌汁

おでん、おろしあえ、清汁

01()

パン、マーガリン

マーマレード、茹玉子、牛乳

野菜炊合せ、和え物、清汁

塩焼、きんぴら、粕汁

02()

パン、マーガリン

イチゴジャム、果物、牛乳

うどん、味噌炒め

コロッケ、サラダ、スープ

03()

パン、マーガリン

マーマレード、ヤクルト、牛乳

散らし寿司、浸し、味噌汁

塩焼、うの花、清汁

04()

パン、マーガリン

イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳

豚肉味噌漬焼、炒煮、清汁

カキフライ、サラダ、赤出し

05()

パン、マーガリン

マーマレード、チーズ、牛乳

豚肉細切炒め、煮付、清汁

肉じゃが、シルバーサラダ、味噌汁

06()

パン、マーガリン

イチゴジャム、果物、牛乳

フライ、柚子味噌かけ、清汁

沖縄風炒煮、浸し、味噌汁

07()

パン、マーガリン

イチゴジャム、茹卵、牛乳

付焼き、ポテトサラダ、豚汁

スパゲテイ、炊合せ、ゼリー


2000年1月29日(土)【 入院10日目 】

どうも付きに見放されて居るようです。
211号室の雰囲気はオジン臭いです。
夜中にカーテン超しに鼾を掛かれると堪らないです
おまけに一階の案内図を完成しましたが、朝パソコンを開いたら 消えていた。
クソーーーー!!。

ガーゼと「保険会社提出書類(入院証明書)」は、外出前に処理できました。
入院証明書の作成は、3500円だそうです。
作成は、退院後2週間かかるそうです。

起床は、5時10分
鼾で目が覚めました。
3時35分にも一度めがさめた。
303号室のマツバラさんは、301号室の鼾が堪らずに室を変えてもらっている。
確かに1m隣(カーテン超し)鼾は、堪らんです。
救いは、鼾が慣れると何とかなる種類なので、気にしない様にすればいつかは、寝入っています。

鼾さんは、昨日退院許可が出たらしい。
我慢するのは、しばらくでよさそうです。

鼾でもう一度寝るのは、不可能です。
しばらく体を横にしたまますごしました。
パソコンは、7時に電源ONしました。
地図の修正をしようと見ましたら、昨日2時間で仕上げた一階の案内図は、 跡形も無く消えていた。あーーー!!!??。
ヤッター、思い様によっては、今日も暇つぶしの材料が準備されていました。

お茶のポット入れは、7時30分
お茶配りは、毎日の朝食、夕食前にポットに入れて下さいます。

案内図のメモ:7時30分
一階の案内図は、もう一度作り直しです。もう一度配置図をメモに行きました。
15分で完了
少し体が冷えたかな。

ついでに3階のトースター足の修理。掃除のおばさんにドライバを借りて。
単にネジを締め直すと足は、蟹股からスッキリとなりました。
掃除のおばさんには、修理方法を説明すると、「簡単ね!、直すのに 苦労してたのに。兄ちゃんありがとう」と感謝されました。

排便:8時10分
排便は、浮いていますが、形は普通になって来ました。
2階のウオシュレットは、スイッチONですぐに温水がでます。 推量調節は、出来るし洗浄圧は、3階の3倍は有ります。
消毒、ガーゼ交換、沈痛坐薬挿入で完了です。
(二階のウオシュレットは、お湯が洗浄出来る強さになるまでは、1分かかります。手術後の傷のある肛門は、酸性の便が 着いた状態は、脂汗ものです。退院時には、事務所の方に改善を依頼しました。最初から知っていたら2階で排便します。快適だから。)

朝食:8時20分
普通食です。パン2枚、マーガリン(森永のソフトマーガリン小袋) イチゴジャム(カセイ社のイチゴミックスジャム)、果物(キーウイ 20mm厚一個)、牛乳です。マーガリン以外は、全て頂きました。
食事と同時に血圧のみ(痔のくすりは、坐薬使用だけです。)指定の通りに服用しました。

点滴は、8時45分から
点滴は、透明の液体500ml(アルトフェッド注射液 500ml 扶桑薬品工業)でした。 今日の液体は、透明です。イシリ(←メイセリン)1gのシールは、有りませんでした。
赤マジックのマークのみ。
今日の点滴の時間は、40分かかりました。

昼食は、11時20分
ごはん(小)、天婦羅(えび、レンコン、ニンジン、玉ネギ、ピーマン?)、ホウレン草辛子合え(賃輪添え)、赤出汁 全て頂きました。おいしかったです。

インターネット接続:12時00分、13時00分
屋上からのインターネット接続。
1回目のUPは、12時でした。 内容に誤りが有ったので、修正して13時に再度UPを完了しました。
PHSで接続していると、遅いので特定のページしか見に行きませんね。
毎日新聞からのインターネット関連ニュースをメールで受け取れるから善しとしています。 UPのついでに見ているのは、「eddieさん」と「おじマク」だけです。
今日は、暖かかったので少しは、気楽にインターネットできました。(ヘルパーさんからは、『病室の人がここに来ると風邪を引くよ。注意してね。』との暖かい言葉を頂きました。)

排便:13時10分
排便は、浮いています。出血はありません。ガーゼは、まだ付けた状態です。 鎮痛剤の坐薬無しでも、夜は痛みは無くなりました。快適、快適

病院の案内図作成:13時30分〜16時00分
ついに1階から4階まで作成出来ました。
取りあえずは、1階の外来診療の部分をご覧下さい。
全体図は、こちら(14Kbytes)です。

点滴:16時00分
注射器による静脈注射(20ml)です。内容は、解りません。

回診は、緊急外科手術のために有りませんでした。

お見舞い:16時30分
弟子一号の登場です。
電話で「郵便」と「DOS/Vマガジン」をお願いしていた。 目的の「郵便」と「DOS/Vマガジン」を持参で登場です。 「何してんのん」と聞くから「ときたま日記」読んで下さいと
後は、ゴチャゴチャと1時間話してかえりました。

内容としては、入院すると人生変わりますよ等。 デジカメのお勧め品。
フィルムスキャナの話とかです。
看板屋での業務に必要な器材の話をです。

夕食:17時30分
白いごはんです。 鶏味噌掛け(ダイコン、里芋、コンニャク、豆腐)、茶碗蒸(三つ葉、ユリ根、鶏肉、蒲鉾?)お浸し(ホウレン草?)
病院の標準メニューと同じです。 食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。

イチカワさんの画像GET:19時30分
昼に「おじマク伝言板」にイチカワさんが朝日新聞の画像アップを確認した。
(TOMOKOさんのホームページは、朝日新聞1月27日朝刊に「パソコン虎の穴」に掲載された。) 病院で寝ていると「おじマク」について行くのに苦労(ではなく、まどろっこしくなる)です。
本日は、3回目のインターネット接続をしました。
1.イチカワさんの画像GET
2.モバイルに日々GET
3.tktrビギナーズデイアリーGET
4.夢荘日記GET
これらは、21時まで読んで寝ます。久しぶりに日常が味わえそうです。
今日は、いい夢が見られそうです。

坐薬挿入:19時40分
排便のついでの坐薬挿入です。
排便は、タップリ出た朝の1/5です。
ガーゼの出血は、無かったです。

シャイな人の訪問:20時45分
洗濯物を届けてくれました。
「ほな(標準語では、またきます。)」ですぐ消えた。

本日は、血圧測定(148−104mmHg)有り。体温測定は、2回、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、3回でした。

食事メニュー
これは、私の食事(病院の標準メニュー)です。

日(曜日)

朝食

昼食

夕食

27日(木) パン、マーガリン、 イチゴジャム、果物、牛乳 天婦羅、辛子合え、赤出汁 鶏味噌掛け、茶碗蒸、お浸し

2000年1月28日(金)【 入院9日目 】

ようやく病院に慣れてきましたと同時に外出の許可がでました。
本日は、目の前のジャスコへ本「DOS/Vマガジン」「Windows NTマガジン」を買いに行きましたが 有りません。ガッカリ。(←後日確認したらDOS/Vマガジンは有った。)
午後からは、元気な入院患者の2階に移動します。
211号室です。
夜は、看護婦さんの点滴確認等の見回りも無く静かになるそうです。

ここ2日間は、MacPower(1998年1月〜12月縮刷版・*.PDF形式)
をAcrobatReader4.0で読んでいます。
*.PDF形式ファイルの読み方に慣れると快適です。
ノートパソコンの画面サイズは、1024×600なのでページ表示とサムネイルの同時表示が 出来るのでノートパソコンの機種も最適です
自身の持っているMAC(Power Mac G3 MT266)が1997年12月発売で新しい事も分かりました。
1998年1月の特集記事は、Power Mac G3 MT266ですから。
結構貴重な縮刷版を入手出来たようです。ラッキー

起床は、6時10分
6時30分までは、本「アソビは心の栄養」を読んでいました。
この本は、面白い少し内容が濃いので為になります。

久しぶりの採血でした。
看護婦さん(yonedasan)に「久しぶりに構って頂いてうれしい」というと 「肛門の病気の人は、寝てるだけだもんね」と相手をして頂きました。

お茶のポット入れは、7時10分
お茶配りは、毎日の朝食、夕食前にポットに入れて下さいます。

朝食は、8時10分
普通食です。パン2枚、マーガリン、 マーマレード、チーズ、牛乳です。マーガリン以外は、全て頂きました。
食事と同時に 血圧、痔の薬、は指定の通りに服用しました。
排便を柔便にする薬は、便をもう少し固くするた控えました。

点滴は、8時50分から
点滴は、透明の液体500ml(アルトフェッド注射液 500ml 扶桑薬品工業)でした。 今日の液体は、透明です。イシリ(←メイセリン)1gのシールは、有りませんでした。
今日の点滴の時間は、88分かかりました。

続いて血圧の測定(3日ぶり)と問診です。(今は、10時です。)

看護婦さんは、いつも忙しそうです。いつ用件をお願い(ガーゼ下さい、 生命保険会社への書類作成のお願い等の 緊急で無い用件をです)していいのか、切り出しが難しい。

私の感情は、人と気軽に会話するタイミングを見つけるのが苦手なのです。 その場所に慣れるまでは静かに観察している性格です。この性格は 、いい年になっても変わらないな。この性格は、変えたいのですけど。
21歳のまつばらさんは、看護婦さんにカルーーークお願いしています。 羨ましい性格です。

看護婦さんの気遣いは、すごいな。
忙しくても、話し掛けられると「ゆっくり話す」「笑顔で答える」「用件が片付いてもすぐに離れない」 です。こんな感じに接して頂けるので患者は、一時の安心感を得るのです。

排便:11時00分
排便は、色は白いですが、形は普通になって来ました。
うれしいですね。ガーゼは、乾いています。不要な体液、血液の染み出しはありません。
排便後のウオシュレットから温水がでるまでの1分間が待てます。 ・





昼食は、11時20分
ごはん(小)、すき煮風、拌三糸(これは食べた内容が記憶に無い、ぼんやりとキャベツとポテトの マヨネーズ和えに思える)、味噌汁 全て頂きました。 おいしかったです。

外出:12時00分〜12時30分
病院の前のジャスコへ本を買いにでました。
結果は、サンザンで成果なしです。200m離れた本屋にも行きましたが、駐車場に 変わっていました。あーーー本が読みたい。でも2月10日までは、我慢します。
パソコンを復活させる起動ディスク作成用のフロッピー(3枚)を購入して帰りました。
30分間苦労するのが最初から解っていたら、バスで奈良まで出れば本、フロッピーが 苦労することなく入手できたのになーー。

部屋の移動:13時10分
部屋の移動。303号室 → 211号室です。骨折の再手術をしたタカタニさんと私の2人です。
303号室は、12時に乾さん(男性60歳?)がポリープ手術入院で満杯と成りました。
重い手術をした人が満杯です。タカタニさんとkambeさんは、移動してくださいとの 婦長さん命令です。
211号室は、良いですね。6人いますが、皆中年以上のなのでTV付けっぱなし、 TVの音が五月蝿い等我慢は、不要となりました。極めて静かです。

この部屋の外は、非常階段があります。完全に屋外です。
このお陰で、インターネット接続は、階段にパソコンを置いて出来る便利さがあります。(ラッキー!!)

インターネット接続:14時20分
インターネット接続は、2回目です。 1回目のインターネット接続は、11時45分です。
パソコンを起動したらシステムエラー
スキャンディスク、セーフモードでの起動となりました。
MACで言うと「爆弾マーク」です。
屋上は、晴れていましたが風邪が強いです。
システムの復旧は、あきらめてジャスコ(病院の目の前)に行きました。

買って帰ったFDに起動ディスク(Windows95はCD−ROMから直接に起動・インストールが できなのです。起動は、起動用FDが必要になります。)を作成の準備です。
パソコンの電源ONすると正常に動作しました。
あれーー?正常に動作する。

今のうちにと、起動ディスクの作成をしました。
ついでにスキャンディスクをすると不具合は、無かったのです。

ものはついでと、インターネット接続の為に非常階段(病院の屋外)からアップ しました。
非常階段には、外部進入防止の壁があり風除けになります。 お陰で屋上よりも快適です。非常階段に居た時間は、5分間です。
厚着して行きましたから心配しないでね。

会社の課長へは、退院予定をメールしました。
元気になったので211号室への引越しは、弟子1号、シャイな男、実家へ電話しました。

点滴:14時50分
医者の検診です。
退院の具体的に予定が出ました。木曜または、金曜日の予定です。
うれしいのは、目の前のジャスコへ本を購入に行っても良いことです。
今日の夕方からは、坐薬は鎮痛剤ではなく痔専用坐薬(Proctosedyl SK04B)に変わり ます。徐々に元気になって行きます。

回診・点滴:15時15分
回診は、ガーゼ交換です。順調に直って居るようです。

点滴は、生理的食塩水(100ml)です。 点滴時間は、15分間で完了でした。
今日は、点滴容器が陰厚になるのを防止する針が刺してないのです。
それでも最後まで点滴液は、出ました。 よく出来てます。

今は、16時00分です。ここから、夕食までまた暇です。
本でも読みますわ。
といいながら、2000年1月が95Kbytesを超えました。
訪問頂く方にページが重くて申し訳ないので 入院前、入院1週間目、入院2週間目に3分割しました。
作業完了してもまだ5時30分です。

シャイな男のお見舞い:16時30分
みかん14個をお土産に洗濯物を取りに来ていただきました
今回は、皆様のご厚意にすがる事にします。

夕食:17時30分
白いごはんです。煮魚(鱈厚み10mm・美味い)、野菜炒め、清汁
病院の標準メニューと同じです。 食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。

坐薬挿入:18時20分
排便のついでの坐薬挿入です。
残念ながら、排便は無かったです。
ガーゼの出血は、少なくなっていました。

後は、消灯です。

本日は、血圧測定は有り。体温測定は、1回、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、3回でした。

食事メニュー
これは、私の食事(病院の標準メニュー)です。

日(曜日)

朝食

昼食

夕食

27日(木) パン、マーガリン イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳 すき煮風、拌三糸、味噌汁 煮魚、野菜炒め、清汁

2000年1月27日(木)【 入院8日目 】

ようやく病院に慣れてきました。
慣れた結果の失敗も出始めました。
看護婦さん勤務も一周したようかな。
パソコンを一日中叩いている、TVを見ない人として知られて来たようです。
「携帯禁止」は、勇気を度して26日の朝から荷物入れのトビラに張っていました。

主治医の李先生は、「携帯禁止」の張り紙をみて笑ってました。
看護婦詰所に4枚行ってるのと同じですから。
冷静沈着な、李先生は、喫煙者らしい。
冷静な病院勤務者もやはり、緊張しておられるのが少しずつ見えて来ました。
私も、一見冷静を装える人間に成りたいです。

起床は、6時20分
隣の”たかたにさん”の点滴交換、血圧測定、問診です。
オダさん、さとうさんの採血、血圧測定もありました。
私は、7時20分の体温測定だけでした。
それも途中から、別の部屋の「問題爺?(問題婆?)」が点滴のチューブを付けたまま 無理して歩こうするのを制止するため、走って行かれました。
看護婦さん、僕の事も構ってよ。
体温計は、ピーっと鳴った(35.8℃)のベッドテーブルに措いて、一階の見取り図作成に着膨れ状態にして 散歩に行きました。

お茶のポット入れは、7時10分
お茶配りは、毎日の朝食、夕食前にポットに入れて下さいます。

朝食は、8時10分
普通食です。パン2枚、マーガリン イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳です。マーガリン以外は、全て頂きました。
食事と同時に 排便を柔便にする薬、血圧、痔の薬、は指定の通りに服用しました。
点滴は、9時から
点滴は、透明の液体500ml(アルトフェッド注射液 500ml 扶桑薬品工業)でした。 今日の液体は、透明です。イシリ(←メイセリン)1gのシールが貼って有る。追加した薬剤の名称ですね。
今日の点滴の時間は、60分かかりました。
でも皮内へ漏れていたので90%の段階で終了です。 ベッドを立てた状態での点滴は、よくないとの看護婦さん(婦長さん)のご指摘でした。(←この日以後は、ベッドを必ず 水平にしました。)

排便:11時00分
排便は、色は白いですが、形は普通になって来ました。
うれしいですね。ガーゼは、乾いています。不要な体液、血液の染み出しはありません。
排便後のウオシュレットから温水がでるまでの1分間が待てます。 「痛くて我慢出来ない」のは、無くなりました。気持ち良いです。
消毒、ガーゼ交換、沈痛坐薬挿入で完了です。 ウオシュレットの時に寝巻きの先端を濡らしてしまった
乾くまでは、上下ともにパジャマに着替えです。
寝巻きの方が私は、好きです。締め付けが無く、開放感タップリだから。

昼食は、11時20分
ごはん(小)、筑前煮、キャベツの和物、清汁 全て頂きました。 おいしかったです。

インターネット接続:12時10分
今日の屋上は、晴れていました。
2日ぶりにホームページをアップしました。
屋上に居た時間は、5分間です。
厚着して行きましたから心配しないでね。

暇なので読書・たかやさんとの会話:12時10分〜
読んでる本は、病院の図書です。
遊びは心の栄養(東山書房・山本公弘/奈良女子大学教授)
奈良市学校保険会の定期刊行物の連載を単行本かしたものです。結構面白いです。

たかやさんの話は、1時間聞いてました。彼の警察予備隊→自衛隊(22年間)の話をです。
どちらかというと、戦車とか弾道計算用コンピュータの話などです。

点滴:14時50分
医者の検診です。
退院の具体的に予定が出ました。2月3日(木曜)または、4日(金曜日)の予定です。
うれしいのは、目の前のジャスコへ本を購入に行っても良いことです。
今日の夕方からは、坐薬は鎮痛剤ではなく痔専用坐薬(Proctosedyl SK04B)に変わり ます。徐々に元気になって行きます。

排便:15時05分
排便良好。

点滴:15時15分
生理的食塩水(100ml)の点滴を一回です。 点滴時間は、13分間で完了でした。

ここから、夕食までまた暇です。

夕食:17時20分
白いごはんです。ササミフライ(みかん半分、レタス少々)、ポテトサラダ、味噌汁
病院の標準メニューと同じです。 食事後の薬は、便を柔らかくするのは、飲みませんでした。

坐薬挿入:18時20分
排便のついでの坐薬挿入です。
痔専用坐薬(Proctosedyl SK04B)に変わりました。
ガーゼの出血は、まだ少しあります。
便が柔らかいので朝もクスクを取らないようにしようと思います。

後は、消灯です。

本日は、血圧測定は無し。体温測定は、1回、問診(ゴハン食べた?、傷口は?)は、3回でした。

食事メニュー
これは、私の食事(病院の標準メニュー)です。

日(曜日)

朝食

昼食

夕食

27日(木) パン、マーガリン イチゴジャム、ヨーグルト、牛乳 筑前煮、和物、清汁 ササミフライ(みかん半分、レタス少々)、ポテトサラダ、 味噌汁

ホームページへ
Diary Page Since Aplil/18/1999 By AKIO KAMBE