![]() | 1999年5月 | ![]() |
この 「ビギナーときたま日記」は、MACを買って5ヶ月経過したのをキッカケに始めました。
最近巡回しているURLは、ほとんどMAC系のサイトです。MAC系サイトの日記が滅多やたらと楽しいので
真似をしたくなりました。
|
![]() バジルは、幼い新芽から濃い緑のツヤツヤにかわりました。 レモン・グラスは、全ての茎から新芽をだしました。元気に育っています。 ローズマリーは、2週間前と比較すると2倍の大きさになりました。 元気の無いのは、南京です。葉を虫に食べられて、成長が遅いです。 きゅうりは、1本植えています。元気に大きくなってきました。 現在の高さは、40cmです。杖にようやく捕まってくれました。 トマトも元気に30cmの背丈です。 時計草が花を咲かせました。先週の金曜日からです。 いま付いている花芽は、30個程度あります。 文字盤の様な花びらと指針の様な雌しべが面白いです。 本当に時針、分針、秒針のように3本に別れた雌しべです。 東南アジアだと、時計草の実がパッションフルーツになります。 今日もパソコン休日の日記になりました。 たまには、良いか。 |
昨日は、良く寝た。 その結果、Fright Cornerが書けました。 ・沈黙する人々・前編 |
![]() どおも最近は、パソコンといい友達では無かったとおもいます。 昨日は、田舎へ帰っていました。父親の顔をみるためです。元気でした。 家に帰ってもお互いに積極的な話は、しませんが。顔を見るだけでも親孝行です。 田舎といっても大阪から高速バスで1.5時間、バス停から徒歩20分で近いです。 今の時期、田舎の風景は、麦秋です。黄色く色付いた麦野穂が初夏の風に エェープしています。 朝の6時40分に家をでて午後5時に帰ってきました。 帰宅してから驚いた。 革靴3足(4足中)の靴底に穴が開いていました。 最近は、内勤の仕事なので2年に一度靴底をかえます。 でも4月からの朝夕通勤の散歩で早く穴が開いてしまいました。 それも三足ともお同じようにです。 帰宅すぐですが、またいつもの靴屋さんへ散歩がてら往復40分歩いてきました。 靴の在庫が心配でしたが同じディザインでサイズが同じ靴は、1足だけありました。 いつも履く靴は、リーガール製のタイプ2321(黒)EEEEです。 この靴が4足いつも自宅の靴箱に並んでいます。 私の足は、幅広甲高なのです。EEEEでは少し緩いですがこれでないと 足が疲れてしまいます。同じ靴を履きはじめて16年になります。 靴屋さんの話では、『夫婦で靴を買いに来られた場合、同じ靴を買うと、奥さんが 賛成しません。他の靴を買うように薦めます。でもご主人の方は、聞こえない風を 装って、同じ靴を買って行かれます。履きやすい靴は、いつまでも続きますよね。』 このような話を聞くと、良い靴に巡り合えたことで幸せを感じます。 昨日は、10時に寝て、今朝は、9時30分に起床でした。 良く寝ました。 パソコンの無い日も良いですね。 |
![]() 今回の教科書は、『Perl/CGI プログラム&サンプル』(秀和システム) どうせ今日もSSIは、動作しないに決まってる。 ダッタラやけくそで鞄に入れた本は、Perlの演算子解説書です。 今日の教科書は、Perlの演算子中心に解説されています。 サンプルのCGIプログラムが動いた後で読む本です。 最初からこの本を読んだ場合、99.9%は、挫折します。 この本を面白いと思う人は、凄い。関心。憧れ。尊敬。友達としては、遠慮。 実は、本日の日記は、CGIのテストもしないうちから書いています。 ほとんどヤケクソの状態で書いています。 それでも、運転免許証更新前の一週間よりは、気分そう快です。 それでも最近は、気温の変化が激しいのでお疲れギミです。 また明日も、CGIの不満が続くのかな。 気分転換に本日「カウンセリングを考える(河合隼雄・創元社)上下刊」 を買ってきました。この先生の本は、よく読みます。結構おもしろいです。 この先生は、”弟子1号”によると、奈良市西大寺駅近くにお住まいらしい。 心理学者で「ユング派」です。Fright Cornerの話では、 ユングの「集合無意識」の話を取り混ぜようかな、なんて思っています。 |
![]() 今回の教科書は、『C&Perl5によるCGI入門』(星雲社) どうせ今日もSSIは、動作しないに決まってる。 だったら問題解決に結びつかない、本でも読もうと持参した。 今日の教科書は、C言語でプログラムをする本です。 いままで買った中でも読みたくないし、一番高価な本でした。 読まない本なのに4500円は、高いです。 サーバーの設定から、高度なCGIプログラムまで入っています。 プロバイダーや自宅でUNIXサーバーを立ち上げる人には、 お勧めの本かもしれない。保証はしませんが。 今日の朝は、すごかった。一番風が強い時間に家をでました。 靴の中は、水浸し。金魚でも飼うことが出来るほど水浸しでした。 出勤途中のコンビニで靴下を買いました。 あーーー当分perlでシクハクは、当分続きそうです。 |
![]() 今回の教科書は、『実践入門CGIのためのPerl』(技術評論社) 急いで家をでた結果、読む本を間違えてしまった。 今日の教科書は、サーバーにPerlを導入する場合に使用する本です。 いままで買った中でも読みたく無い、No.1の本でした。 でも通勤時間は、ひまなので読んでました。 厚さ2.5cm(1kg)の本は、つらいです。 .htaccessでのセキュリティホールの注意は、参考になりました。 htmlやhtmまでSSI処理の対象にした場合は、掲示板等で 使用許可タグによって*.cgiの内容書き出しが行われるとの事です。 内容的には、ピンとこないのですが、他の本では、htmlやhtmも 含めよとありました。著者によっては、色々違うようです。 ビギナーには、難しい。 今日の教科書は、ホームページは、有りません。 メーリングリストがあったのでたどっていったら 正しいクリスマスについて というページに行き当たりました。 X’masと書くのは、間違いだそうです。 サヨカーーー。 あーーー当分perlでシクハクは、当分続きそうです。 |
![]() 今回の教科書は、『Perlスクリプト CGI&SSI快適活用ライブラリ』(メディアテック出版) の例題プログラムを使用しました。でもだめなのです。 ISPにtelnet登録が完了しました。 一度telnetでプログラムのディレクトリを確認して見ました。 プログラムは、パーミッションも転送モードも正常に表示されました。 あーー!!。深まるのは、動作しない謎ばかりです。 どうして動かないのか。 今日使用した教科書は、cgiのプログラム説明も丁寧です。 でもtelnetでの動作確認説明は、ほとんどありません。 でもってまた『Perlで作るCGI入門』(SOFT BANK)を 引っ張り出してきました。 あーーー当分続きそうです。 今週も謙虚な「ビギナー」を実践しています。 帰宅途中は、今日こそSSIカウンタが動作すると確信していました。 でもダメダーーーコリャ。 |
![]() Finca vigiaの伊藤さんにメールでリンクの許可をいただきました。 Finca vigiaのGalleryの絵は、「ノーマン・ロックウェル風です。」との回答でした。 私は、牧歌的風景なのでアンドリュー・ワイエスと思っていたのですが、間違ってました。 昨日の日記には、「最近の日記が暗い」と書きましたが、考えをかえました。 気分が優れなくても、ニコニコしていても悪くないと思います。 男性は、「奥さんに花を贈りたい。でも花を買いに行くのは、恥ずかしい。」と言います。 楽しいと感じる事を、自分で否定しているのです。 人がガハハハハと笑っているときでも、ムスーーーとした人もいます。 だから私は、ニコニコしてようと思います。 *** お詫びと是正 *** 5月22日の日記には、『Perlで作るCGI入門』(SOFT BANK) は、一般には、お勧めしません。と書きました。 少し補足致します。 私は、CGIの本は、9冊持っています。 その中で『Perlで作るCGI入門』(SOFT BANK)は、一番詳しい 本です。CGIにチャレンジする場合、推薦する本です。 でも、CGIは、内容が難しいので一般向きでは有りません。 持っている本の一覧 『Perlで作るCGI入門・基礎編』(SOFT BANK) 『Perlで作るCGI入門・応用編』(SOFT BANK) 『Perl/CGI プログラム&サンプル』(秀和システム) 『Perlスクリプト CGI&SSI快適活用ライブラリ』(メディアテック出版) 『CGI&SSIサンプル集』(秀和システム) 『C&Perl5によるCGI入門』(星雲社) 『CGIパワフルテクニック大全集』(インプレス) 『実践入門CGIのためのPerl』(技術評論社) 『CGIプログラミング入門』(翔泳社) 本を買っても「ツンドク」では、効果なし。 固いので枕にもなりません。 Perlの本は、厚さ2cm〜2.5cm有ります。 仰向け読んでる内に、眠って顔に落ちてくるとイタイです。 |
![]() 結婚しての本籍変更です。 そして昨年の住所変更です。 結婚したのは、ズーーット昔の気がしましたが、まだ5年しか経過していませんでした。 でもそれも過去の記録でしかありませんが。 古い免許の本籍地は、兵庫県加東郡でした。 新しい免許証の本籍地は、「ランニング・後編」で不思議を体験した時の住所です。 運転免許証の更新はがきは、5月18日にうけとりました。 それ以後、この一週間は、結構気分の落ち込みが激しかったです。 原因は、不明です。 仕事は、計画通りに進んでいるし。 健康診断の視力調査では、裸眼で左右とも0.7で眼鏡不要だし。 車を運転しないので、無事故・無違反だし。 免許証用の写真は、18日に準備したし。 財布には、更新手続き料は、有り、不安要因は無いのです。 日曜の免許証更新に行こうか、どうか「気分との戦い」でした。 案外「5月病」かもしれませんね。 免許センターへ出発する7時30分までは、同じISPでCGIを使っているページを探していました。 そのとき見つけたのは、Finca Vigiaです。 「フィンカ ビヒア」と読みます。 20歳の男性のページです。アンドリュ・ワイエス風の老人の絵(Gallery内)が迎えてくれました。 絵を順番に見てゆく内に次第に元気になってきました。 それでもってノコノコと、免許証更新に行ってきました。 前回行った時は、どこから始めたら良いのか解らず、うろうろしていました。 前回は、色々なことで疲れていたのだと今日気づきました。 いつも持ち歩いていた、重苦しい思い出の免許証とは、今日で「オサラバ」できました。 ただの免許証更新ですが、このあたりに憂うつの原因が有るのかもしれません。 次回免許証更新のときは、良い思い出のつまった免許証の裏書きになっている5年間を過ごしたいと思います。 最近の日記は、暗いと自分でも思う。 |
![]() 私は、何かに夢中になると「夢中が継続するような閉じこもり」が好きになります。 今回の「夢中」は、Fright CornerとCGIプログラムです。 特にFright Cornerは、初めての経験で緊張しています。よほどの友達で無ければ 話さない個人の心(例:信じてくれる人が少ない)に触れるものは、慎重になります。 でもこれが続くのは、お二人の「見守り」によると感謝しています。
CGIプログラムは、TOMOKOさんに勇気づけられて、今日も一日作業になると思います。
HPで紹介頂いた本は、2冊になりました。昨年9月に1冊買っていました。ついでに
「応用編」も購入しました。「応用編」の方が「基礎編」よりわかりやすいです。
でも一般には、お勧め致しかねます。HTMLの説明は、詳しいが肝心の「CGIプログラム」
のリストが「基礎」でも「応用」でも出てこないのです。本を作った人は、『ホームページから
ダウンロードしなさい。でないと改行位置などで動作しなくなる』との考えの様です。
でも、結構苦労します。
質問1.htaccessの記述 この定義はサーバ側で既に設定されております。質問2. Perlのパスは、#!/usr/local/bin/perl で良いのでしょうか。 ok質問3 telnet接続する場合のホスト名を教えて下さい。 % which perl でperlのパスを確認したいのです。 telnetはinfo宛にtelnetを使いたい旨をご連絡していただけば事務局の方で 登録いたします。接続先のサーバ"XXXX.mahoroba.ne.jp"です。質問4 CGIプログラムは、下記位置にcgi_binのディレクトリを つくりましたが 別段名称は自由ですか。 www2,www3サーバはディレクトリ名に関して自由です。
eddieさんからは、冗談のページのプレゼントでした。書き出しは、開高健氏の
ジョーク等の色々を含むで「オッ!!」と期待、期待。私は、おいしい料理は、最後に
楽しむ方です。CGIプログラムがうまく動作したら「eddieさんからのプレゼント」として楽しむ
予定です。すぐ読まなくてごめんなさい。笑っちゃうとプログラムチェックできなくなるんです。
今週は、Windows95の再インストールをしましたので、MacとWindowsのどっちが良いかを考えました。
パソコン購入予定者の質問には、Macが良いか、Windowsが良いかと質問されたら「状況によります。」
と普段は回答しています。 1.パワーユーザー用 自分で選択ください。3年後にLinaxになっているかWindowsNTになっているか Mac OS X Serverになっているかが楽しみです。機械は、Windowsが良いかな。 アルファマシーンでUNIXという手もあります。2.パワーユーザー風お飾りマシーン。電気代0円様 Windowsのケースだけ購入します。それもサーバー用のタワー型。CRTは、ジャンク品の15インチ(1000円以下)です。 (サーバーのCRTは、メンテ時のみ使用のため常にOFF状態ですから。 )確実にパワーユーザーに間違われます。 表示効果抜群です。ちなみにサーバー用ケースは、前面は、FDDとCD−ROMと電源スイッチを 隠す鍵付きパネルです。 バレません。3.アプリケーション中心 Macがお勧めです。OSインストールが30分で完了します。再インストールを考えたらWindowsとの 3万円程度の差は、やすいです。(iMac333とWindowsショップパソコンとの比較)4.お金が無いけど暇は有る。機械は得意。 中古品を買いましょう。少し速度は、遅いがお買い得です。または、中古部品で自作するのは、最高です。5.ユミザー様用 Windowsなら最新のメーカー製ノートパソコンです。ソフトは、アドビの画像処理フルセット(18万円)にしましょう。 Macならば、新型Power Mac G3のアメリカ製150万円(日本非売品)のです。6.普通のパソコンユーザーとは? メーカー製パソコン(フルセット50万円)を購入して、簡単なトラブルで挫折して1年以上電源ONしないパソコン所有者です。 年賀状しか作らない人でもベテランと言えます。7.賢いパソコンユーザーは パソコン友達が薦める製品を買いましょう。トラブりもインストールもパソコン講習も全部面倒見てくれます。 ソフトもインターネットもISN64変更も含めて30万円はお買い得です。 ショップの人の話では、その店でのオリジナルパソコンは、初心者には、販売しないとの事。初心者に売る場合は、 パソコン友達の紹介の時だけだそうです。ムチャクチャ手間が掛かるらしい。Mr kambeは、どのタイプですか。 万年ビギナーです。しいて言うならば、2〜4に該当します。CGIプログラムが動作しないので苦労してます。
Windowsの苦労。
準備したものは
バックアップCD(OSとドライバとフリーソフトが入っています。) インストール手順と内容 1.Windows95 疲れた。Windows98のOEM版を購入すれば、1〜8は、1回で済みます。 でも私は、Windows98は、買いたくないのです。(コダワリ) 昨年8月G8で、米国のルービン財務長官が『世界の経済が改善しないのは、日本の経済対策 が不足している。』と日本だけを責めていた。これには、頭にたき。その時 「Windows98は、絶対買わん!!」と誓ったのです。(話が飛躍し過ぎですが。 でも私が大学夜間の専攻ゼミは、国際金融でしたから、と無理にこじつけてます。)
はて?。インストールした内のエディターについて。
今日は、長い日記になりました。 |
![]() 本棚を探したら、同じ本が出てきました。昨年の9月に購入していました。今週から始めた、CGIの学習様に 買うときは、なじみのある本とおもいました。ヤッパリ買っていたのです。
1昨日は、ISPへメールで質問しましたが、まだ回答はありません。
質問1、Perlのパスは、下記でよいか
質問2、.htaccessは、下記でよいか
質問3.CGIのディレクトリは、場所指定はないのか。
質問4.telnetのホスト名は何か
質問している本人も内容を理解しないで質問しています。 |
![]() 眠い思いをしながらCGIプログラムを勉強しているのは、「日記」とか「FRIGHT Corner」 へ直接訪問いただいている数がしりたいのです。indexのカウンタは、ISP備え付けカウンタで 使用できるのは、1個だけです。2個、3個必要なときは、自分で作る必要があります。 でもって「CGIプログラム」の勉強が必要なのです。ISPのNTSCサーバーの説明(CGI、SSIの説明 ページ)は、不親切で解りません。仕方がないのでメールでISPへ質問しました。 その内回答がくると思います。来ないときは、ISPを変わろうと思っています。 今時、掲示板もサービスで付けてないISPは、どうかと思います。 レンタルの掲示板とか、無料の掲示板とかがあります。そういう場所でも探そうかなと思います。 でも逆に、自分で解決しないと始まらない、ISPも面白いかなと思ってみたりもして。 今日は、眠い。昨日寝たのは、午前1時でした。最近は、12時前に寝るから、夜更かしはつらい。 テレホーダイに加入している人は、丈夫な人なんだと関心します。
ホームページへ Diary Page Since Aplil/18/1999 By AKIO KAMBE |