3つ持ってます 新規作成日付 1998年8月12日 | ![]() |
持っているカメラは、バカチョンと言われる自動式と手動式の2種類です。最近は、自動カメラを使用しません。カメラは、電池が無くても動く手動式が
面白いです。只単にハードの自慢だけです。ちょっと、聞いて下さい。 |
番号 | 品名 | 型名(メーカー) | 備考 | 1 | カメラ | オートボーイU(キャノン) | 使わない | 2 | カメラ | FM2 BLACK(NIKON) | 2台ある | 3 | レンズ | 20mm(シグマ) | 常用レンズ | 4 | レンズ | 24mm(シグマ) | 常用レンズ | 5 | レンズ | 50mm(NIKON) | ほとんど使わない | 6 | レンズ | 130mm(NIKON) | ぜんぜん使わない | 7 | レンズ | 36-135ズーム(シグマ) | 旅行用 | 8 | レンズ | 50-200ズーム(シグマ) | たまに使う | 9 | レンズ | 20-200ズーム(コシナ) | たまに使う | 10 | レンズ | 70-300ズーム(トップマン) | 望遠の趣味でないことを自覚 | 11 | レンズ | テレコンX2(ケンー) | 望遠の趣味でないことを自覚 | 12 | レンズ | クローズアップ(ケンコー) | 拡大の趣味でないことを自覚 | 13 | データパック | FM12(NIKON) | 日付が入ります | 14 | モータードライブ | MD12(NIKON) | 中古で買ったが使わない | 15 | フィルター | UV(ケンコー) | 付けっぱなしで忘れる | 16 | フィルター | カラー(ケンコー) | まるで使わない | 17 | フィルター | MD(ケンコー) | まるで使わない | 18 | フラッシュ | PE321SW(松下) | 発行自動調整なので主導カメラには重宝 | 19 | マイクロフラッシュセンサー | PW54M(松下) | フラッシュのマクロ撮影用/使わない | 20 | 三脚 | ベルボン | まるで使わない |
カメラの趣味の結論は、広角レンズがすきですね。 20mmレンズは、ノーファインダーやパンフォーカスで撮るのに便利です。 どちらかというと、記録するのが目的のように写します。 三脚やその他はほとんど使用しません。 手動カメラを使うのは、夜間にバルブ撮影をするのに便利です。 30秒のシャッターは、普通です。 フラッシュは、ほとんど使いません。 人様の教会での結婚式は、神聖な雰囲気を壊さないためにもフラッシュは つかいません。1秒シャッターでも結構撮れたりします。 こんな使い方に落ち着いています。 |
スリランカ キャンディ キャンディ湖 1986年4月 午後7時 バルブで2分 | ![]() | スリランカ キャンディ 仏歯寺 1992年5月 午前5時 フラッシュ無し | ![]() |
スリランカ コロンボ 市内バス停 1987年5月 ノーファインダー | ![]() |
スリランカ ケラニヤ ケラニヤ寺院 1987年5月 建物内部は20mm 広角が最高です | ![]() |